こんばんは。
自民党総裁選挙数日前から動画などSNS、ヤフーニュース、テレビを見て、更に公明党離脱ですっかり「にわか政治耳年増」になっていました。が~近頃はテレビの報道が連日の立憲と連立、自民と連立の話題ばかりでいささかウンザリしてきました。
テレビにとっては恰好のエンターテイメント、娯楽番組のような状態でしょうねぇ。
最初は公明党離脱の原因を公明党の斎藤代表がテレビ局の梯子、動画にも出て離脱の理由を「政治と金」などと言っていたけど、本当は中国と深い関係があるため、右寄りの高市さんでは連立を組めないのだと、本音を言いたくても言えなくて高市総裁誕生で「政治と金」を理由に離脱したのだと、ネットをしている人なら殆ど分かる事でした。もう斎藤代表のまどろっこしい喋り方にもウンザリしていたら・・・・
次は立憲が玉木さんを総理にして、国民民主党、維新だけでなく、共産党、れいわ新選組まで連立し政権交代を言い出しました。
玉木さんは「総理務める覚悟はある」と、あちこちのテレビ局、あるいはネット番組でも言い出したり、いやはや~凄い状態になっていますが、私の予想では、自民党は維新と連立、他足りない人数は「減税保守こども」か「無所属」から2、3名引き抜いて過半数超えの高市総理誕生になるだろう、と思いました。 また国民民主は維新に出し抜かれました(笑)
自民党・高市総裁との会談をおえて 日本維新の会・吉村代表と藤田共同代表がコメント
ここ数日はとにかく国民民主党の玉木さんの露出が多く、総理に色気を出して浮かれていた玉木さんを尻目に、維新はシレーーっと、国民民主の動きを見てから~の答えが多かったんです。
国民民主党は連合から「連立は容認できない」と釘を刺されているので無理だろうなぁ~と。維新は足枷になるものがなんにもないのと、国民民主27名、維新35名で人数も多い。
小泉進次郎と維新の吉村代表は仲が良い。
その小泉進次郎は防衛大臣に内定です( ゚Д゚)
と、ダラダラと慣れない政治関係の事を書いて、ふとヤフーニュースを見ると下の読売新聞の記事。誰が立憲と連立組むワケないでしょうが。
私としては本当に維新と連立して高市さんに総理になって欲しいんです。21日に首班指名するらしいけど、「にわか政治耳年増」としては楽しみですねぇ。序に「公明党 ザマーミロ」「反高市早苗のテレビ局ザマーミロ」と言いたい。自民党内で高市さん批判をした、野田聖子、船田元も。ホホホ
報道ステーションなど左巻きテレビ局がどんな報道をするのか楽しみです~(^^)
自民党の高市総裁は15日、日本維新の会の吉村代表(大阪府知事)と国会内で会談した。高市氏は臨時国会での首相指名選挙への協力と、両党による連立政権発足を含む連携を要請し、両氏は連立を視野に16日から政策協議に入ることで一致した。
政策協議は高市氏と自民党の小林政調会長、維新の藤田文武共同代表と斎藤政調会長で実施する。高市氏は会談後、記者団に「基本政策は、ほぼ一致している。一緒に政権を担ってていただく連立含みの協力をお願いしたいと率直に申し上げた」と述べた。
記事出典 読売新聞 https://www.yomiuri.co.jp/politics/20251015-OYT1T50159/
コメント 【注意】既にコメントしている方に被らないハンドルネームを入れてください。匿名・名無し、通りすがりは承認できません。皇族方には敬称をつけてください。
mayuさん こんばんは
公明党の斎藤さん、冴えないオッサン風で、テレビ映えしないのに、テレビのハシゴしてましたね。表向きは、自民党の「政治と金」と言っていますが、mayuさんと同じく親中国の為だと思っています。
斎藤さんは、高市さんと会う前に、駐日中国大使と国会で会っていたし、高市さんは、南モンゴルへの中国の人権弾圧を、強い言葉で非難のメッセージを出していました。
だから、中国から、「あんな奴と組むな」と公明党は、命令されたのかもです。
mayuさんは、情報通で各党の分析が凄いですね。いろいろな組み合わせが考えられますから。わたしは、ワイドショーとニュースを見まくっていますが、訳が分からなくなっています。
例の如く、村上のデブ、野田聖子、船田がイチャモン付けています。引っ込んでいろと言いたくなりました。小泉さんが防衛大臣ですか……なんだかなぁ。「防衛はセクシーじゃなくては」と言い出すんでは。
開票結果が出て、「高市総理大臣」と読み上げられ、絶対に、高市総理大臣になってほしいです。第一に物価高対策をやり、外国人問題、皇族の男系男子存続と言っていますから。
高市さんに、昔から、ずっ〜と批判的な政治ジャーナリストの田崎の、早くがっかりした顔も見たいです。