8日間のハードスケジュールを終えて天皇皇后両陛下が13日午後に帰国されました。タラップを降りる時の天皇陛下は皇后陛下をエスコートし腕を組まれています。空港には出発の時と同じように皇族方が出迎えました。
8日間の日程で約20カ所のモンゴル全土の病院、学校、老人施設、乳幼児施設などを訪問され、またモンゴル民族博物館なども訪問されました。
大統領夫妻主催の晩餐会に出席の折には、天皇陛下はモーニング、皇后陛下はティアラにロイヤルブルーのドレスと正装で臨まれました。2日後には天皇皇后両陛下主催の答礼コンサートが行われ、皇后陛下は上皇后から譲られた訪問着と尾形光琳の燕子花図の帯をお召しになられました。
若く大柄なモンゴル大統領に見劣りしない天皇陛下のスタイルの良さ、皇后陛下も民族衣装をお召しになっている大統領夫人に負けずとも劣らない見事な訪問着と帯、所作の美しさでモンゴル国民を魅了させました。明日には帰国早々に武蔵野陵を参拝され、無事に帰国の報告をします。【注意】以上はこうだったらいいな~の私の妄想記事です。
おぃおぃ・・・夢を見ているのか。
そうか、令和では実現しない夢のまた夢でした。((+_+))
徳仁天皇、大草原に小さいテーブル持ってきて、メモ用紙を見ながら「雅子とともに」連発の会見。
「ホスタイ国立公園」で、どこのオバハンかと思ったら雅子さまでした。( ゚Д゚)
モンゴルでの雅子さまのマイブーム、ロングジャケットの生地は絞りのようです。絞りの中の一色から黄色いパンツにしたのでしょうね。 太目高齢者の体型隠しにピッタリなロングジャケット。今後はパジャマスーツから体型隠しロングジャケットに移行するかも。( ゚Д゚) あれっ 雅子さまの手、きれいじゃん。美白補正加工したのかしら?
【速報】天皇皇后両陛下 モンゴルから帰国 歴代天皇初となる8日間の公式訪問を終え羽田空港到着
↑モンゴル出発しました。タラップを上がるまでダラダラと15分も掛けていました。↓帰国しました。
モンゴルを訪問していた天皇、皇后両陛下は13日夕、首都ウランバートルのチンギスハン空港から政府専用機で羽田空港に到着、帰国された。両陛下は同日午前、チンギスハン空港に向かう途中、ウランバートルの「イフ・テンゲル」内の大統領公邸に立ち寄り、フレルスフ大統領夫妻にお別れのあいさつをした。
12日に訪れた「ホスタイ国立公園」では、今年生まれた「タヒ」(モウコノウマ)の子馬2頭に、天皇陛下が「友」、皇后さまが「愛」と名付けた。
両陛下はモンゴル訪問を終え、「初めて二人でモンゴルを訪れ、とても思い出深い訪問となりました。日本とモンゴルの友好親善と協力関係がより一層進展することを心から願っています」などとする感想を宮内庁を通じて発表した。記事出典 時事通信 https://www.jiji.com/jc/article?k=2025071300155&g=ryl
コメント 【注意】既にコメントしている方に被らないハンドルネームを入れてください。匿名・名無し、通りすがりは承認できません。皇族方には敬称をつけてください。
mayuさん、こんにちは。お久しぶりです。
わたしもタイトルに愕然とした口でしたが、
一枚目のお写真見て、即座に了解いたしました。
日本の”埃”のお二人を乗せたお車の中があまりにも誇りっぽいので、
前列のおふたり、大きなマスクで咽喉守ってるのですねw
お役目とは言え、お気の毒に。
老残の奥方、帰国などせずに、お気に入りのモンゴルで野生の愛ちゃんと末永くしあわせに暮らせばよかったのに。
人間の愛子さんも呼び寄せてさw
おはようございます。3
今上夫妻日本に帰国されたのですね。同行予定?とされていたので、お一人はもう少しモンゴルにいらっしゃるのかと思いました。そうです、天皇あっての皇后なのですよ。
最初にこちらを拝見したとき、mayuさぁぁんと叫びたくなりましたが、文面をすべて読むといやぁとても文才のあるなぁと思いました。これだけ真逆に書けるなんて素晴らしいです。100%ありえないです(笑)
改めて草原にたたずむぽつんと一軒家、ではなくぽつんと一机、プアな一面を感じました。加えて薄っぺらな感想を聞けば、これは空しくなります。
今回の今上夫妻のモンゴル観光旅行、あまりにもモンゴル側の厚待遇に見返り?裏を感じます。見る限り日本の公人個人をモンゴルの国を挙げて招待したように見えます。今日本はまず国民に重くのしかかっている物価高、米騒動、少子高齢化、年金問題、政情不安など問題山積状態です。アメリカに頼っている日本ですが、アメリカは日本を見ていません。そして天皇家は国民の現状を知りません。税金で苦しんでいるほとんどの国民が、今回の観光旅行に対してプラス志向に感じることはないでしょう。
天皇皇后夫妻が帰国されました。
過去のインドネシア、英国と比べると歓待されていたと言って良いほど厚遇でした。
大統領表敬訪問はもちろん、国を上げてのお祭り「ナーダム」でも大統領ご夫妻自ら案内されていましたし、それ以外の視察には外務大臣が同行されることも多かったです。
今回両陛下は、とても気分良く過ごされていたのではないでしょうか。
雅子さまのお召し物も大統領表敬訪問の時(帽子のリボンは×)とナーダム1日目のものは良かったと思いました。雅子さまはモンゴルの民族衣装がお似合いになる体系ですね。
最後の今上の会見は、相変わらずの「雅子、雅子」で嘆息。「雅子とともに」が無くても良いところにわざわざ入れるのってどうなの?入れたら嬉しいの?入れないと叱られるの?
この連発で、ご自分の威厳が無くなっているのを知るべきですが…、無理ですね。
mayuさん、毎日の記事アップをありがとうございました。そして、お疲れさまでした。
いやいや、酷いアゲアゲ記事ですね。
スタイルの良い天皇陛下?
所作の美しい皇后陛下?
モンゴルの国民を魅了?
反対記事を書いたのかと思っちゃいましたよ。
国立公園を歩く皇后さん、リュック背負ったら、近所のスーパーに買い出しに出かけるお婆ちゃんですね、正に。
タラップを降りる時は、海外のVIPは仲の良さを見せるために腕を組むけど、今回は皇后さんの足元が不如意で、支えるためかと。
お婆ちゃんスタイルの時も、靴から足の甲がはみ出して痛そうですよね。
飛行機に乗る前から白いスーツがしわくちゃで、ホテルから空港までそんなに遠くないのに、なぜになぜに、あんなにしわくちゃになるのか、不思議です。
mayuさん、こんばんは。
更新有難うございます。
mayuさんが書かれた文章を読みながら何事かと私も夢を見ているかの様でした(苦笑)。無事帰国されたんですね。
文章の様な公式訪問だったら、誇らしく思うのにな…
腕を組んでのエスコートなんて、見た事ないです…武蔵野の御陵にも行かないでしょうね。
ところで、パジャマスーツにはさよならしたのでしょうか?
今後は画像の様なスタイルのパンツスーツにするのでしょうかね。
mayuさん、改めて1週間ありがとうございました。お疲れ様でした(^^)