広島訪問2日目の天皇皇后夫妻は2014年8月の広島土砂災害で関連死を含めて53人が犠牲となった広島市安佐南区八木地区に足を運ばれました。
雅子さまが着られたパジャマスーツの中で一番嫌いなパジャマスーツを着てました。広島市の気温32度。炎天下の中で帽子も被らず日傘もささずさぞかし暑かったでしょうね。そしてこんな暑い日にジョロジョロと長いパジャマスーツでは尚更暑いのでは? 涼しい素材で紺色のワンピースでも着られたらよろしいのに・・・と思ったのですが、雅子さまって暑さにはめっぽう強いイメージがあります。
愛子さま不登校時代の2011年9月14日の2泊3日の山梨県山中湖村での校外学習に付き添われました。暑い日だったようですが、3日間も付き添われて凄いと思った記憶があります。
天皇、皇后両陛下が広島・豪雨災害伝承館を視察
広島県を訪問中の天皇、皇后両陛下は20日午前、2014年8月の広島土砂災害で関連死を含めて53人が犠牲となった広島市安佐南区八木地区に足を運ばれた。災害後に整備された「小原山砂防堰堤2014年8月の広島土砂災害で関連死を含めて53人が犠牲となった広島市安佐南区八木地区に足を運ばれた。災害後に整備された「小原山砂防堰堤し、犠牲者の出た住居があった方角に向かって拝礼した。
両陛下はその後、災害の教訓や知識を将来に受け継ぐため、23年9月に開館した「豪雨災害伝承館」を視察し、被災者と懇談した。
記事・画像出典 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20250618/k00/00m/040/132000c
天皇皇后夫妻 モンゴル公式訪問が決定
天皇皇后夫妻が7月6日~13日の日程で国賓としてモンゴル公式訪問が決定しました。予定は各報道を見ると概ね7月8日と7月11日の予定しか載せていません。大体下のような感じの記事になっていました。
「8日には、歓迎式典や大統領夫妻との会見、宿泊先のホテルでの晩餐会などの公式行事に臨まれる。11日には同国最大の祭典として知られる「ナーダム」の開会式に臨席される予定だ。」
時事通信が意外と詳しく載せていました。ところが時系列にした記事になっていません。佳子さまのブラジル訪問の時にも思ったのですが、「それに先立ち」と、時系列が滅茶苦茶で混乱してしまう記事が多かった。今回の時事通信も同じで、7月6日に羽田空港から政府専用機で首都ウランバートルに到着。いきなり7月8日に歓迎式典と、フレルスフ大統領夫妻との会見に臨み・・・11日にはモンゴル最大の祭典「ナーダム」の開会式に臨席する。になります。
では、7月7日、7月9日、10日の予定はどうなっているのだ?と疑問に思うと、唐突に天皇陛下は7日に・・・となり、10日から12日までの予定は「皇后さまは体調を踏まえ、無理のない範囲で出席するという」で〆です。そこで私なりに時事通信の記事を時系列で並べ替えてみました。
以下は時事通信の記事を訪問日時系列に並び変えです。
天皇皇后夫妻7月6日、羽田空港から政府専用機で首都ウランバートルに到着。
▲徳仁天皇だけ 7月7日 天皇陛下は7日にチンギスハン国立博物館と、研究テーマである水の関連施設を訪問。
〇天皇皇后夫妻 7月8日に歓迎式典と、フレルスフ大統領夫妻との会見に臨み、同夫妻主催の晩さん会で天皇陛下がお言葉を述べる 戦後、旧ソ連によって抑留され、モンゴルで亡くなった日本人約1700人の慰霊碑も訪れ供花する。
▲徳仁天皇だけ 7月9日には日本の高等専門学校(高専)をモデルに設立された 「モンゴルコーセン技術カレッジ」や、現地の公立学校、日本の支援で建設された大学付属病院を訪れる。
7月10日~12日の予定は天皇皇后夫妻か徳仁天皇だけか、雅子さまの体調を踏まえ、無理のない範囲で出席するという。
雅子さま?? 7月10日 日本式教育を導入した「新モンゴル学園」と、仏教寺院「ガンダン寺」を訪問。
〇天皇皇后夫妻 7月11日モンゴル最大の祭典「ナーダム」の開会式に臨席する。
雅子さま?? 7月12日 ナーダムの弓射競技と競馬を観覧し、「ホスタイ国立公園」にも足を運ぶ。滞在中、在留邦人代表や、日本とゆかりのあるモンゴル人とも面会。
要するに雅子さまは7月8日、7月11日の予定には出席するけど、7日、9日、10日は欠席。12日は体調次第で分かりませーーん。
7月6日~13日までの8日間は長いように感じますが、2日間は政府専用機で休養を兼ねた移動。残りの6日間のうち半分の3日は欠席の予定、未定。移動日を加えると5日間はお休みかも。インドネシア訪問、イギリス訪問と同じじゃないですか。この日程なら10才年上の私でも出来そうです。
武蔵野陵参拝はどうするのですか、また代拝で済ませるのか。
雅子さまの体は想定外に悪いようです。まだ61才なのに、まるで85才~90才の老人のような状態で動かされるのは本人にとっても苦痛でしょうね。85、90才でもバリバリ元気な方は元気なのですが、常に動かないと体のネジは錆びていくばかり。健康寿命も短くなり寝たきり老人になるのも早くなりそうです。本人がそれで良いならそうするしかないです。
22年に来日した大統領夫妻との会見の際、両陛下に招待があり、その後も同国側からたびたび招待があった。首席随員は河野太郎元外相が務める。両陛下の国際親善目的の外国訪問は、即位後はインドネシア、英国に続き3回目。
記事出典 時事通信 https://www.jiji.com/jc/articlek=2025062000193&g=ryl#goog_rewarded
コメント 【注意】既にコメントしている方に被らないハンドルネームを入れてください。匿名・名無し、通りすがりは承認できません。皇族方には敬称をつけてください。
mayuさん こんにちは 関係ない話題で、すみません。
佳子様が、めまいがする体調不良で、武蔵野陵参拝を中止されるそうです。佳子様が、自分から体調が悪いと言うのは、余程の事だと思います。紀子様と同じく、絶対に口にされない方ですから、
あれだけ過酷なスケジュールのブラジル訪問ですから、当然ですよね。心身ともに、相当無理されていたのでしょう。
心配です。2週間か1ヶ月位、休養して欲しいです。
早く快復されるように、祈っています。
横からすみません。
私もネットニュースで知りました。
かなりのハードスケジュールでしたから。無理なさらず、休養されてほしいですね。
mayuさん、こんにちは。
モンゴルに限らず、どこでも出る、出ないは、自分の好き勝手な思い
なのでしょう。
行く前から、この日は出る、この日は出ない、あとは体調によって決める、
なんて、ビックリすぎるほどの自分勝手じゃないのかしら?
周りを振り回してる自覚のなさに、さらにビックリです。
雅子さまが本当に体調が芳しくないのなら、もう表には出ずに
ゆっくりとなされば、宮内庁も楽でしょうね。
今日の東京は暑いです。
もう少し気温が下がれば、犬のお散歩に出ますが、皆様も気をつけて
お過ごしください。
mayuさん こんにちは
モンゴル訪問のスケジュールを、分かりやすく書き換えてくださって有難うございます。
日本をモデルとし、日本の援助支援されたモンゴルの学校や病院の訪問を、徳仁天皇お独りで行かせるのですか…そういう場所こそ、女性の皇后に相応しい訪問先ではないですか。
派手めなメインのイベントには、選り好みして出席。皇族が光を当てるべき施設は、スルーする。なんか呆れてしまいます。
イギリスとインドネシアと同じく、半分はホテルで、豪華な食事付き休養。いい御身分ですね。応援団は、連日、公務ばかりでお疲れの雅子様がおいたわしいとか。雅子様は、日本の宝、慈愛に満ちた国母そのものですと言っていました。
評価というのは、真逆に別れるものですね。
mayuさん
いつも本当にブログをしっかり分かりやすく書いていただき
ありがとうございます。
雅子様外国へ行くのを遊びに行くとでも思ってるんでしょうかね。
とても日本を代表して行っているという意識が見えません。
その点は美智子様の方が大変ご立派だったと思います。
あの方は公務は絶対に休むことはありませんでした。
当時の浜尾侍従さんが仰っておりましたが美智子様は
自分たちが行くことで宮内庁の方も行く先の方々も
どれほどの準備をなされているかご存知だからですとおっしゃってます。
皇后にもなってまだそのような事が雅子様はわからないのですね。
どなたも言える方がいないとしか思えません。
夫である天皇陛下も注意するだけの頭がないのではと思ってしまいます。
多分御代替わりにならない限りこのようなことは続くでしょう。
日本はかわいそうですよね。
いつも更新ありがとうございます。
5枚目の雅子様の写真、ジャケットの脇がほつれてますね。前身頃ににポケットがありますから、ほつれでしょうね。情けないです。
愛子さんに園遊会で清子さまのバックのかたちの崩れたものを持たせたり、合わない靴を履かせたり、高齢者向きの服を着せたり、中学生の頃の白いふわふわコート(もはやパツパツ)で平気なんて。
なんでこんなことになるのか不思議でなりません。
アクセサリーは高級ブランドみたいですが。
すみません。他の動画をみていたらほつれでなく隠しポケットのようです。
訂正いたします。でも、安心しました。
モンゴルは首相交代になって、まだゴタゴタしているのに、延期するのかと思ったけど、やはり行くんですね。
相手の不都合なんてお構いなし、招待されたから行くんだよって。
モンゴルのナーダム祭りに何としても 参加したかった模様。
日本兵捕虜への慰問は取ってつけただけ。
日本兵捕虜は極寒と飢餓に耐えられず多くが亡くなったのに、気候の良い7月に出かけ、ジンギスカンなどたらふく食べてくるんでしょうね、それで慰問???
寄り添うのなら、同じ極寒時期に行けば?
馬アレルギーの雅子さん、お馬さんが沢山参加するお祭り、平気なんですね、意味不明。
慰問ではなく慰霊でした、すみません。
Marilynさん
とんでもない間違いと違うのでそれほど気にしなくていいんです。
皆さま大体察して読んでいるでしょうから。
mayuさん、今日も記事アップ、ありがとうございます。
モンゴル行、あちらの政治情勢が怪しいとか言われてましたが、正式に決まりましたね。
天皇皇后両陛下は、毎年海外訪問しなきゃいけないものなのか?と、mayuさんの予定を見て思いました。
プロポーズした時の「皇室でも外交は出来る」みたいなお約束のため(雅子さまは外交官ではありませんでしたが)?その割には皇后陛下は半分中抜けですよね。
皇太子時代の今上は、外国王室の結婚が多かったこともあり度々外国訪問していましたが、雅子さまは体調が整わずと同行していませんでしたが、今とあの頃では何が違うのでしょうか?
意地悪みたいですが、真摯に病気療養して寛解に持ち込めたら、皇太子妃時代後半なら同行出来たのではないかと思ってしまいます。ご本人も海外に行かない生活に慣れるのに努力いったと話されていましたし。
ホテルで静養って、ゆったりのんびりされてるのでしょうか?貧乏症の私は、せめて美術館や博物館巡り位しなきゃ勿体ないと思ってしまいますが(笑)。
スレチですが、雅子さまでもう一つ。
沖縄と広島、どちらでも思ったのですが、手ぶらで車から降りた後に上着を引っ張って直す仕草、美しくないです。お召し物が体型に合っていないからですよね。陛下が降りられるのを待っている時ですよ。その後、低頭も無しです。嘆息。
マグノリアさん、白雪山羊さん、ありがとうございます。
ブラジルからモンゴルに直しました。
なんでブラジルと書いてしまったのか、やっぱり佳子さまのブラジル訪問の余韻でしょうか(^^;)
mayuさん、こんにちは。
更新有難うございます。
ブログの見出し、モンゴルじゃなくて
ブラジルになっています。
(小姑みたいですみません)
話は変わって、またまたパジャマスーツですね…私もこのパジャマスーツが好きじゃありません。
mayuさんの仰る様にワンピースをお召しになればよろしいのに。
結局、モンゴル訪問も雅子さまはあんまり動きがなさそうですね。
ホテルで休憩が多いのでしょうか。
こんにちは。
タイトルにブラジル公式訪問決定となっていますが、おそらくモンゴルですよね。佳子内親王のブラジル公式訪問があまりにも素晴らしかったので、余韻が残ります。
おいおい、広島訪問2日目は慰霊の旅ではないので普段着ですか?災害に優劣はないでしょう。犠牲になられた方々に大変失礼です。私は心の中でかつて吉田茂元首相が発した言葉が浮かびました。
モンゴル公式訪問決まりましたね。インドネシア訪問の再来ですか。確かいろいろ噂もある国ですが、がんじがらめの過剰警備ですので、8日間普通のモンゴル国を見ることはありません。スケジュールは全く知りませんでしたが、着いて早々いつものなるちゃんぼっち公務ですか。そしてマサコさんは静養に継ぐ静養三昧でジンギスカン鍋などを堪能?また日本からシェフ同行??体調を前提に静養するならば、はじめから今上さん一人でよろしいでしょう。一般論として、この天皇夫妻のモンゴル訪問の方が税金の無駄遣いや観光旅行に見えますが。
mayuさんこんにちは
いつも楽しく読ませていただいています
昨年夏の涼しいワンピースはとても着やすそうで、私も探しましたが、ネットの買物が苦手で、断念しました
雅子さまの校外学習追っかけにはビックリしました!
愛子さま小学6年生の夏休み
沼津遠泳に雅子さまも行き
暑い海岸で同級生のお母さん方と応援する様子が
フライデー?に掲載され
仲間のお母さん方は暑さで
海岸を少し離れたが、
雅子さまは最後まで海岸で日傘をさして見学をしていたと
の文に、とても病弱な方とは思えなかった私でした!
今も体調を整えてばかりで
いつも上げ膳据え膳のご身分で、天皇の隣でニンマリ笑っている女天皇のような姿は
暑苦しく見苦しく感じてしまいます