佳子さま 帰国後も多忙な日々 *産経児童出版文化賞の贈賞式に出席

佳子さま

佳子さまは6月1日に無事に帰国されました。今回のギリシャ訪問では「予定がビッシリ」「1日で5回の公務」など佳子さまのギリシャ訪問がかなりハードな親善訪問であったことが、ニュースでも流れました。時には結構長い時間で放送されていたようで、ニュース報道、ワイドショーなどテレビを見ていた方々にも、決して観光ではなく国際親善、公務で訪問された事が周知されたのでは?と思いました。

佳子さま、なかなかやるじゃない。とても庶民では無理~と思われた方や、疲れた顔も見せず終始笑顔でスケジュールをこなしてきた佳子さまに一目置かれた方も多かったのではないでしょうか。そのように願います。

帰国した翌々日の6月3日は外国訪問前後の参拝は皇室の慣例となっている皇居・賢所を参拝されました。

翌日の6月4日は天皇陛下にギリシャへの公式訪問を終えたことを挨拶するため、皇居に入られましたが、この時間が午後6時半前とハッキリ書けば夜です。雅子さま、愛子さまも同席されたと、さりげなく愛子さまの名前を出しているのですが、天皇家を訪問する時間が日が長くなるにつれて段々遅くなっているような気がします。

愛子さま仕事を終えて・・・の設定にしたいのか分かりませんが夜にならないと会えない、天皇家も暗くなってからの方が良いのか?何だか怖いんだけど・・・ガク((( ;゚Д゚)))ブル

そして本日6月5日は第71回産経児童出版文化賞の贈賞式に出席されお言葉も述べています。

この式典ではギリシャ訪問で着られた、白いパンツスーツでした。イヤリング、バック、見えませんでしたがおそらくパンプスもギリシャ訪問の時と同じエメラルドグリーンだと思います。違いはヘアスタイルがアップにされていない事だけでした。

式典でパンツスーツ・・・はて、どうなのかなと思いましたが、雅子さまと違いテーラードカラーではない、ノーカラーなのと着る人の違いでしょうねぇ。白のパンツスーツも佳子さまが着るとフォーマルに見えます。こんなに近い日にこちらのスーツ姿を見られて嬉しいです(^^)

公務の担い手不足と盛んに言われますが、佳子さまが引っ張りだこなのは分かります。それでも佳子さまの他に独身内親王1人、女王3人、合計4人もいるのに何しているんでしょうね。特に人気が高いとネットや週刊誌で持ち上げられている愛子さま、どーせ嘱託職員なんだから、こういう式典も佳子さまから愛子さまへ引継ぎでも良いんじゃないでしょうか。



【佳子さま】児童出版書の贈賞式に出席 ギリシャ訪問後初の公務

※佳子さま「読者の心に残る本を」 産経児童出版文化賞贈賞式にご臨席

第71回産経児童出版文化賞(産経新聞社主催、フジテレビジョン、ニッポン放送後援、JR7社、タイヘイ協賛)の贈賞式が5日、秋篠宮ご夫妻の次女、佳子さまをお迎えし、東京・元赤坂の明治記念館で行われた。

大賞の「ビジュアル探検図鑑 小惑星・隕石 46億年の石」(岩崎書店)は、小惑星や隕石などに的を絞った宇宙図鑑。構成と文を担当した三品隆司さんが受賞者を代表してあいさつに立ち、「図鑑はたくさんの人の協力によって出来上がっています。大変栄誉ある賞に選んでいただき、深く感謝を申し上げます」と喜びを述べた。贈賞式の冒頭で、産経新聞社の近藤哲司社長が「自分で見つけた本
の面白さは一生心に残る。かけがえのない一冊を見つけてもらうために、きっかけを提供できれば」とあいさつ。続いて佳子さまが「読者の心に残る本が数多く出版され、広く紹介されていくことを楽しみにしております」とお言葉を述べられ、受賞者に各賞が贈呈された。

産経児童出版文化賞は、次世代を担う子供たちに優れた本を紹介する目的で、昭和29年に創設。今年は児童向け図書など4291点の中から、大賞など9作品が選ばれた。
記事出典 産経新聞https://www.sankei.com/article/20240605-5IERXJXYLZIEHBIHEXNBDO6ZPU/


【佳子さま】ギリシャ公式訪問終了を天皇陛下に報告 皇后さまや愛子さまも同席

佳子さまがギリシャ訪問終えて皇居・賢所参拝 淡いピンク色の装いで笑顔で手を振られる 5日には帰国後初公務へ 

日程びっしり「公務の数」に注目すると…佳子さまギリシャ訪問終え帰国【サタデーステーション】(2024年6月1日)

※佳子さま、ギリシャからご帰国 外交関係樹立125年公式訪問終えられる

秋篠宮ご夫妻の次女、佳子さまは1日、民間機で羽田空港に到着し、ギリシャから帰国された。日本との外交関係樹立125周年に際した公式訪問で、記念式典やサケラロプル大統領への表敬訪問などに臨まれた。今年は「日本・ギリシャ文化観光年」にもなっており、世界遺産のアクロポリスにあるパルテノン神殿や、イオニア海のケルキラ島の旧市街を視察された。国立の聴覚障害者支援施設を訪れ、ギリシャの手話を交えて懇談された。佳子さまは5月25日に日本をご出発。翌26日に首都アテネに入られた。記事出典 産経新聞 https://www.sankei.com/article/20240601-JSSD5JELMNPYLHG3DYM2BWFY2Y/



コメント 【注意】既にコメントしている方に被らないハンドルネームを入れてください。匿名・名無し、通りすがりは承認できません。皇族方には敬称をつけてください。

  1. 白雪山羊 より:

    mayuさん、こんにちは。
    元気でしたか?
    更新有難うございます。

    佳子さま、ギリシャでのハードスケジュールを終えられて、ご無事に帰国されましたね(^^)
    続いて賢所参拝、陛下へのご報告(何故夜?)そして産経児童出版文化賞贈賞式と、帰国されてもお忙しいですね。
    私もギリシャで拝見できた、白いパンツスーツが見られて嬉しいです。

  2. わかくささき より:

    mayuさん、おはようございます。
    佳子さま、無事にギリシャより戻られて幸いです。ギリシャでは、自信に満ちた堂々たる皇室親善をされていましたね。
    帰国されて直ぐに粛々とするべきことをし、ごゆっくりする間もなく公務で大変です。児童出版文化賞贈賞式では毎年作品を読書後感想を入れたお言葉を話されますが、いつ読まれていたのだろうかと公務に対する真摯な姿勢に頭が下がります。
    今回のギリシャ訪問で、他国からの佳子さまへのご招待がどんどん来そうですよね。

    天皇家訪問は6時半。お伺いを立てて訪問するので、天皇家側の指定時刻ですよね。滞在時間は1時間半とのこと。ということは8時です。お夕食でもご一緒ならまだ良いですが…。

    佳子さまから愛子さまへの公務引継ぎはどうでしょうね。愛子さまのお母様が嫌がりそうです(笑)。格というの?
    紀宮さまの公務を知りたくてwikiをのぞいたら、結構外国訪問が有って驚きました。盲導犬関係の公務をされていましたっけ?
    愛子さま、ふと考えて確実に出来そうなのは、国体などの閉会式出席でしょうか。
    宮内庁には、騒がしいヤフコメの希望通りどんどん愛子さまに公務を入れて報道していただきたいです。

  3. マグノリア より:

    おはようございます。
    おひさしゅうございます。

    佳子内親王、お疲れ様でした。ギリシャ訪問のご公務は間違いなく日本のイメージアップに繋がったことでしょう。日本とギリシャの関係がより一層良きものとなりますように。
    この100%以上の皇室親善に対して、日本の皇室のトップの対応、あまりにもひどいです。
    夕方6時半?はぁ??翌日は公務も控えています。
    普通はお日様のあたる特に午前です。よなよな動くものではありません。
    全部天皇家の都合、本当に皇后さんは御蚕さんやっていたのですか?(写真だけでは?)愛子さんは本当にお勤めでしたか?しかも本来は今上のみがなぜかついでに参加みたいな報道です。全てが後付けが引っかかります。

    愛子さんの初めてシリーズが問題なのか、佳子内親王の帰国後の公務に「初」をつけましたね。何でこんな嫌みなことをするのでしょうか?
    産経児童出版文化賞贈賞式、佳子内親王は笑顔でお言葉も述べられ、立派にご公務されました。ホワイトのパンツスーツもキラキラでまぶしいくらいでした。(テカテカシワシワではありません。)

タイトルとURLをコピーしました