きっかけは皇室報道ヤフーがコメント欄一部閉鎖*上皇陛下 少しお疲れで沖縄特別展ご鑑賞延期

世の中のこと

きっかけは皇室報道 ヤフーがコメント欄一部閉鎖 「ポスト」「週刊女性」「東スポ」のエンタメ記事

コメントで教えて頂いたので調べたところ、2日ほど前のニュースでした。一番詳しく書いていたのが東京新聞のようでした。テレビでこのニュースは放送出来ないでしょうね、ヤフコメ何それ?の人達もいるでしょうから。

KYODOの記事をヤフーニュースに載せて、ヤフコメも開けてコメントが載っていましたが、賛成する方の方が多かったようでした。東京新聞のように「過熱する皇室報道をきっかけに今回の対応を取った」この文が入っていなかった事もあるだろうと思います。

ポスト=NEWSポストセブン=女性セブンの皇室記事、週刊女性も皇室記事、東スポは新聞なので見る事はないのですが、皇室記事よりエンタメでしょうか。

皇室記事でここの所、一番酷いのは週刊新潮=デイリー新潮の記事なので、週刊新潮、序に週刊文春と女性自身の皇室記事だけでも、ヤフコメ禁止にして貰いたいものです。秋篠宮家に対する誹謗中傷が激し過ぎて、ヤフコメで秋篠宮家批判する人達ってヒステリー状態になっているのか?と思うくらい、批判が過激になっています。

今日も上皇陛下がお疲れで沖縄特別展ご鑑賞延期のニュースがありましたが、上皇夫妻の批判もありますが、記事には関係がないのに、秋篠宮家、眞子さん批判が書かれていました。

過去に雅子さまが批判されたと、よく書かれることがあるのですが当時は週刊誌記事はヤフーニュースに載らず、静養に行く、公務をドタキャンした、こういう事実であるニュースでの批判が多かったと記憶しています。何しろ、公務はできないのに静養にドタキャン無し、何が何でも行っては館内貸し切りが多かったんです。そんなに元気に遊び回れるなら公務も出来るのではないか?こういう感じでした。

私も調べたら昔々の20年前のヤフーIDがあったので、これからはコメントは書きませんが酷い誹謗中傷コメントがあったら、コメント違反報告、過度な批判やひぼう中傷、個人に対する嫌がらせ、不謹慎・配慮に欠ける批判や悪口にチェックマークをつけ、報告内容の詳細に皇室記事のコメント欄停止希望と書くことにしました。

ヤフー、投稿欄を一部閉鎖 中傷対策、3媒体のエンタメ記事
https://news.yahoo.co.jp/articles/14f8c594ed3837540566865f27cc958feb4c039e

きっかけは皇室報道 ヤフーがコメント欄一部閉鎖 「ポスト」「週刊女性」「東スポ」のエンタメ記事

IT大手ヤフーがニュース配信サイト「ヤフーニュース」に掲載するエンタメなどの一部記事に関し、誹謗中傷の抑止を目的に読者のコメント投稿欄を閉鎖したことが30日分かった。週刊誌やスポーツ紙など少なくとも3つのメディアの提供記事が対象。これまでも差別的な投稿を個別に削除したり、「炎上」の恐れがある個別記事のコメント欄を非表示にしたりする対策を取ってきたが、今回は特定メディアのエンタメ記事に関するコメント欄を一斉に閉鎖する措置に踏み込んだ。
インターネット上の誹謗中傷はコメント欄を舞台にエスカレートする場合も多く、人を傷つけ自殺者を出すなど深刻な社会問題となっている。ヤフーは過熱する皇室報道をきっかけに今回の対応を取ったが、コメント欄がなくなると対象記事の閲覧数が減ることが見込まれる。ネットニュースの基盤を握るIT大手と報道機関の関係を巡り議論を呼びそうだ。
コメント欄が閉鎖されたのは小学館の「NEWSポストセブン」、主婦と生活社の「週刊女性PRIME」、東京スポーツ新聞社の「東スポWeb」が提供するエンタメ記事。ヤフーは共同通信の取材に対して「契約に関わる内容なので回答を控える」と説明。3媒体はいずれも「守秘義務があるためお答えできない」と回答した。(共同)記事出典 東京新聞 https://www.tokyo-np.co.jp/article/180428



上皇さま、沖縄特別展ご鑑賞延期 宮内庁「少しお疲れの様子」

こちらは速報で出たそうですが知りませんでした。88才であちこち転々としての引っ越し疲れも大いにあるでしょうし、そろそろ90代に入る、呼吸するだけでも疲れるような年代になった、と言う事ではないでしょうか。

だから宮内庁も沖縄特別展ご鑑賞のことなどアナウンスしなければ良かったんです。 もうこちらの夫妻はお出かけするだけで批判されるようになってしまったんです。眞子さんの結婚、思い出の東宮御所に入りたい、この二点で晩節を汚しました。生前退位するとは「老兵は死なず ただ消え去るのみ」この覚悟も決意も無かったのでしょうね。

宮内庁は1日、上皇さまの体調が万全でないため、2日に上皇后さまとお二方で予定していた東京国立博物館(台東区)での沖縄復帰50年記念特別展「琉球」のご鑑賞を延期すると発表した。日程は今後、主催者側と改めて調整する。

宮内庁によると、上皇さまはここ数日で少し疲れが見え、1日は日課の散策を控えられたという。熱などの症状はなく、赤坂御用地内の仙洞(せんとう)御所で静かに過ごされている。現時点で病院での検査や治療の予定はなく、訪問延期について宮内庁は「ご高齢であることを考え、大事をとった」(側近)としている。上皇さまは昨年12月、88歳のお誕生日を迎えられた。
特別展は、天皇、皇后両陛下も5月25日にご鑑賞。主催者側から、沖縄とゆかりの深い上皇ご夫妻にも見ていただきたいとの願い出があり、ご訪問が予定されていた。
記事出典 産経新聞 https://www.sankei.com/article/20220601-3LV4DTHPORMP5DO2KJ6K4CIQDI/



コメント 【注意】既にコメントしている方に被らないハンドルネームを入れてください。匿名・名無し、通りすがりは承認できません。皇族方には敬称をつけてください。

  1. さざんか より:

    週刊誌の発行部数は、毎年発表されてるようです。特に新潮は、もっと下がってほしいですよね。

    ★一般社団法人・日本雑誌協会★
    ■■印刷証明付発行部数2019,1~2019,03

    一般社団法人 日本雑誌協会
    日本雑誌協会のHPです。マガジンデータ、印刷証明付部数(印刷部数公表)、加盟社や、デジタル化についての取り組みなどを掲載しています。


    ■雑誌名 出版社名 印刷証明付き発行部数
    女性自身 光文社 328,825
    週刊女性 主婦と生活社 195,208
    女性セブン 小学館 334,273
    週刊新潮 新潮社 390,020
    週刊文春 文藝春秋 577,458
    ↓          ↓
    ■■印刷証明付発行部数(2022年1~3月)
    ■雑誌名 出版社名 印刷証明付き発行部数
    女性自身 光文社 281,280
    週刊女性 主婦と生活社 137,364
    女性セブン 小学館 305,500
    週刊新潮 新潮社 296,499
    週刊文春 文藝春秋 488,769

  2. やしま より:

    上皇陛下ご自身は、認知能力が下がり、既にお出ましされる状態にないのではないかと思うんです。
    ところで私、最近、天皇・皇后・上皇陛下お出ましの際の車につけられる旗について学びました。「上皇旗」「天皇旗」それにレアものの「皇后旗」があるということで、さきの赤十字のときに画像を見ました。この旗つきだと、まさに「お出まし」という感じで前後に長い車列がつくのではないでしょうか。そこでふと思ったのですが、「上皇后旗」というのは、もしかしたらないのかもしれません。で、それがなければ、上皇后はお一人で出かけられるときには、旗なしの、車列も皇嗣家並みのものになるのかなと。その辺どうなんでしょうね?これも「上皇后」なんていう変なものをつくったから起こることなんですが。前例がありませんから。

    誹謗中傷については、コロナ禍における国民の鬱憤、鬱積感情が向けられているんじゃないかと思わざるを得ません。皇族の方々は三笠宮家息子さんの親王方は若死にの運命だったのかもしれませんが、その他の方は皆長命。これは何といっても、何かあればすぐに病院側が最高の医学と最高の医師の力で当たってくれるからだと思います。コロナに罹患しても何もしてもらえなかった人もいるし、いまだ後遺症に苦しんでおられる方も結構いる。こうした待遇の違いは、日本が元気なときは何も思わず済んできましたが、今の時代は皇族の持つ特権力について、羨ましく僻む気持ちの人が多数出るのだろうなと。もちろん過激方向に走るのはよくないことなんですが。

    • やしま より:

      おはようございます。自己訂正です。すみません。

      「上皇后旗」ありました。上皇后という名称を創設するに当たり、旗も作られたんだなと。
      明治以来の伝統が壊されていく。美智子様はなかなかの皇室クラッシャーです。

  3. mayu より:

    こんばんは。
    すみません、昨日、今日とコメ返し休ませていただきます。

  4. 月の砂 より:

    mayuさん
    何となく一番敏感な記事のような気がします。

    上皇様は上皇后様より10ヶ月?上ですよね
    やはり男性は肉体的にも精神的にも女性より
    弱くできているのでしょうか。
    何となく上皇后様の方がお元気に見えます。
    それにしても美智子様はお若い頃はお綺麗だったのに
    本当にお婆様になられたという感じがしますしお振る舞いも
    庶民であった頃の生活を忘れてしまったように感じます。
    眞子さんの事でも一言取り消しの助言をして下さらなかったのが
    とても残念です。
    私の勝手な言い分でしょうか。

  5. ramiri より:

    mayuさん、こんにちは。
    梅雨入りはまだですが、不安定な天気が続き、体調管理が大変です。

    上皇ご夫妻は、ひっそり、ゆったりしていただければと思います。「行くわよ、行くわよ。宣伝しなさい。」と美智子様が大騒ぎしたのでしょうか?

    週刊誌関連ではなく、ネット記事ですが、「秋篠宮」の感想が載っていてヤフコメもありました。まあ、非難轟々というほどでもないと感じました。まともでしたよ。「殿下は、皇族に生まれて不自由だとおっしゃるが、一般人だって不自由です。体調不良でも働かなければならない。急に雨が降ってきたらびしょ濡れになる。出かける時に車がお迎えに上がるだけでも、羨ましいです。等々。

    眞子さんにしても、旦那の稼ぎだけでNYで生活してみれば良いと思います。
    無理なら、お母様、おじいさまと同居すれば良いのですよ。

  6. ミラージュ より:

    mayuさん、ヤフコメのこと記事にして頂きありがとうございます。
    一番酷いのは新潮ですよね。
    今日も、先週の内容がWEB版として載っていてコメントは秋篠宮殿下批判のオンパレードでした。
    早速、昨年の天皇皇后のリモート植樹を批判しないのはおかしいとか、雅子様が昨日のご養蚕をドタキャンしたこと、何処が本格復調なんねんっ! と コメントしてきました。
    ヤフコメ、ID入れなくてもスマホからですと難なくコメント出来ますよ。
    スマホで一度お試しを。

  7. マグノリア より:

    おはようございます。
    朝の情報番組(Z)でも少しだけですが取り上げられましたね、コメント欄一部閉鎖について。
    あまりにもひどい誹謗中傷はAIでコントロールしていたそうですが、ヤフコメを少し見ただけでも本当に機能していたのでしょうか?疑問です。
    あの記事や醜い誹謗中傷コメントを目にすると、気分悪くなります。
    きっと秋篠宮家が~、宮内庁が~、と言う人もいるでしょうが、これは一般的な観点から普通に妥当な処置であると思います。
    まだまだほんの少しの芽を摘んだだけですが。

    沖縄特別展鑑賞延期されたのですね。
    お疲れと言っても特に何をするわけでもないので、上皇陛下のご体調が優れないのでは?と感じました。
    皇后陛下も今年は「養蚕」をとりやめたそうですね。
    先日最重要公務の一つ「全国赤十字大会」のお役目を初めて滞りなくお勤めされたので、その余波がでてきたのでしょうか。

  8. 白雪山羊 より:

    mayuさん、こんばんは。
    更新有難うございます。

    コメント欄、一部閉鎖との事でいいんじゃないでしょうか。(過激なコメントも多いですし)
    それにしても女性セブンと週刊女性は一部閉鎖で、女性自身はいいんですか??

    上皇さまがお疲れで鑑賞延期はこちらのブログで初めて知りました。
    最近暑いですし、疲れが出たのかも知れませんね。

タイトルとURLをコピーしました