天皇退位 愛子さま英国オックスフォード大進学、小室圭 宮内庁が本気で心配していること週刊現代より

皇室

 

※ 皇室予算が肥大化し激しい議論が起こる

退位に伴う引っ越してで、旧高松宮、東宮御所を
バリアフリー化、御所も含めた改修費の為
宮廷費を大幅に増額せねば、とても改修できない。

※秋篠宮家の予算年間6710万円から1億2810万円に増額
職員も20メイから東宮並みの70名規模に増える

2018年8月末までの予算編成で骨格を固めねばならない
財政赤字のなかどこまで捻出する必要があるのか
議論が巻き起こるでしょう(皇室評論家 神田秀一氏)

※秋篠宮が「皇嗣」就任後皇嗣からの退位を表明し
悠仁親王が皇嗣を継ぐ。ウルトラC行動への恐れ。

秋篠宮を苦しめるのは宮家が次々と断絶し
公務を果たせる皇族減っているからだ
とは「ミカドの肖像」の著者、猪瀬直樹氏。

このままでは皇族がブラック企業」化する可能性がある。
女性宮家創設の検討が急務・・・( ゚Д゚)

やっぱりね、女性宮家創設に話を持って行きたいんだ。

わたしは、もう秋篠宮家に対して過剰労働だと
同情するのは止めようかと思ってます。

公務は受け身でやってきた秋篠宮ご夫妻ですし
天皇皇后と同じ、なんでも受けて仕事、公務を増やして
きたのではないですか。

スポンサーリンク

[ad#ads1]

※2018年11月に結婚する眞子さまの相手の小室圭と
お母さんと同居するのか、別居して家庭を持つのか。

※小室さんのお母様が再婚予定だった男性に対して400万円の
借金トラブルがあると報じられた。しかもその借金の名目は
小室さんの大学入学金や留学費用だった。
今さら結婚を破談にはできないが、少なくとも
お母さんには引いていただき、同居は解消させる形になるのではない。

※新天皇の悩みのひとつ、皇后に即位する雅子妃の健康状態。

※2018年、愛子さまは学習院女子高等科2年になり、いよいよ
本格的に大学選びに入る。 上智大、東大の進学説も出てきたが
学習院関係者はこう断言する。

愛子さまは、英国・オックスフォード大学への入学準備に入る。
拒食症を患ったこともあり、雅子妃は不安視されていますが
皇室の国際貢献のためになる、と皇太子さまが強く推しているのです。

2018年の夏休みを利用して英国に短期留学の形で数週間滞在し
本格的準備を始められます」

 

◎ 愛子さま、英国オックスフォード大学へ
敢えて、本気にして騙されてみましょう(^^)

行くなら行って下さい、オックスフォード大学へ

◎ 長年病気を治癒させられなかった雅子(サマ)の侍医全員交代

期待を込めて大賛成~~!! 治癒させられなかった(笑)
仮病なら治癒も何もないじゃん。

◎眞子さま小室圭与さんとの同居無し

眞子さま、どうやって生活するの?
何年かは持参金切り崩しながら生活はできるでしょうけど。
賃貸マンションでも警備がしっかりした、月に40万~50万の
マンションの費用と生活費で1ヵ月7、80万円は出費するでしょ。
1年で800万~1000万円の支出。
それだけではない、元皇族として品性を保つ
服装、身だしなみ、子供が出来たり、持参金など10年で
スッカラカーン。10年持つかな? 小室圭与さんに
お金集られるんじゃないの?

黒田清子さんは、持参金をマンション購入の資金に充て
ご主人は都庁職員なので、安定した収入があり
また、小室圭の母親のような他人からの借金もなく
寧ろ、土地を売ってお金を作ったとか、決して貧乏じゃないわね。

降嫁するお相手の家族に借金トラブル、前代未聞だわ~”(-“”-)”

【お願い】
*どんなコメントでも匿名、名無し、通りすがりなどの
名前でのコメントは承認しません。
HNを入れないと匿名になるので気を付けてください。
*非公開のコメントには表でもお返事
メールしませんのでご了承ください。
*コメントが多い時、多忙な時はコメ返しを
省略することもあります。ご了承ください。

皇室・王室以外の年金生活、節約、家族のことなどは
こちらのhttp://kokoroo.hatenablog.com/黄昏日記
に移動しました。良かったら見に来てください。

スポンサーリンク

[ad#ads1]



コメント 【注意】既にコメントしている方に被らないハンドルネームを入れてください。匿名・名無し、通りすがりは承認できません。皇族方には敬称をつけてください。

  1. 亮子 より:

    眞子様と小室圭さんだと、学習院?幼稚舎からの教育費も、受験も心配ないから、子供を沢山産む気がします。
    普通は、子供一人を育てるにはいくらかかる、、とか考えますが、あのお二人だと、お金が沸いてくると思っているような・・・・
    一時金なんて、あっという間になくなるでしょうし 
    教育費も税金から出るのでしょうね。。。。
    眞子様が不幸になるのが目に見えているだけに心配です。

    • mayu より:

      亮子さん

      少子化が止まらないので子沢山は良いけど
      一人前にするまで、かなりのお金が必要ですが。

      お金が沸いてくるとすれば、秋篠宮ご夫妻から
      湧き出てくるってことになり、すなわち国民の税金で
      眞子さまと小室圭、子供から親まで面倒みることに。
      バカバカしいです~~。・゚゚・(>_<;)・゚゚・。

  2. 金平糖 より:

    おはようございます。
    更新ありがとうございます。

    KK母の「借金問題」現代でも話題になったのですね。
    週刊女性は主婦と生活社、現代は講談社が出版社ですよね。
    できれば文春とか、新潮で後追いか、別の「はぁ~?」な話題を取り上げて欲しいところですが、無理かなとも思います。
    元カレの振込の金額の表を見ると、私は本当に怒りがこみ上げてきます。
    あの2人は、お金引張り終わった時点で「終わった」出来事だったんでしょうね。
    だいたい、四捨五入したら30になる子が、母親とべったりってキモいですよね。同居は仕方ないとして。
    反抗期もなかったのでは。

    眞子さま、やっぱりご両親の援助は期待した上での結婚話ですよね。
    以前、東横線内デートというのが写真で出ましたが、「偽者が~」と一緒に話題になってましたよね。
    今思うと、あのだらっとした雰囲気が、本当は素なのかもと思うようになりました。
    Kkと一緒にいると楽なんでしょう。

    別館も拝見してます。
    勝間和代さんって、お名前は知ってましたが、すごい方なんですね。
    自分のイメージだと、「カツマー」というファン層がいてホリエモンとマスコミでよく対談しているという程度でした。
    中学校が芦田愛菜さんと同じなんですね。

    秋篠宮ご夫妻も、公務を兄夫婦のぶんも頑張っておられたと思うのですが、悠仁さまの進学問題はべつだよな~とど庶民の自分は思います。
    でも一番気の毒と思うのは悠仁さまです。
    もちろん、優秀で入学試験に実力で突破出来るような学力がおありなら、そうはおもいません・・。

  3. ラッキー より:

    私も最近、色々な意味で最近無力でガッカリ来てます。
    小室さんの借金は、いつまで無視スルーするのでしょうか?
    私、皇室に全然関係無いサイトで、チラッとこの話題出したら非難の嵐でしたよ。
    オメデタイ話で一般人になるのに、そんな事わざわざ言わなくて良いと。

    税金で暮らしてるのに、税金にタカリそうなのに皆さん何とも思わないのでしょうか?

    愛子様も、皇室の特権でオックスフォードでもどこでも思い通り入ると思いますよ。
    入ったら入ったで、優秀、英語、国際と
    テンコ盛りの話をずーっと聞かされるでしょうね。

  4. とらねこの母 より:

    mayuさんこんばんは。
    体調はいかがでしょうか? 無理はなさらないでくださいね!

    さて退位に伴う改修、KKの事、女性宮家、愛子さまの留学etc.
    真面目に意見・討論・批判するのがバカらしくなってます。
    どうせ”祭祀”より”妻子”が大事、『強いお気持ち』が通るおうちですから。

    で留学ですが「行けば~」…
    あの父だって行けたんだから。
    母も上げ底された学歴(職歴)をお持ちだそうですし。

    親子3人日常会話は英語で!
    インターナショナルなご家庭!
    すごーい!!

  5. いちごラムネ より:

    mayuさん、こんばんは。

    >今さら結婚を破談にはできないが

    なんで?
    「事故物件」だと判明したのに、それでも結婚させる方がヒドイですよねぇ。
    できない、と言っている人は、自分の娘がそういう目にあっても「破談にできない」と言うのでしょうか。
    それとも、一般ピーポーならいいけど、皇族はそんなカッコ悪いことダメ、ということですか?

    まぁね、小室氏にベタ惚れの眞子さんご本人は全くそんな気はないでしょうから、ヒドイというのは筋違いでしょうけどね。

    で、愛子さま、オックスフォードですか。そりゃあ楽しみです。(棒)

    >新元号は「永」がつく、と事業構想大学院大学准教授の鈴木洋仁氏。

    前にテレビで言ってましたけど、誰かが予想したものは候補から外すということなので、「永」はつかないということになりますね。

    今の両陛下には騙されている国民も多いですが、次代になったら「もう皇室いらないんじゃない?」と思う人が増えると思うのですよね。
    そして、もしも、もしもですよ、女性宮家が認められ、遡って眞子さんもOKなんてことになって、あのKKに税金が流れるとすれば、一気に「皇室不要」に傾くのでは?

    庶民は自宅のリフォームの数十万でも、いろいろ考えて悩みに悩んでするわけですが、自分のお金じゃないし〜と億単位の費用をかけて改築する皇族を見て、反発しかないでしょう。

    今後、短期間で国民の皇室に対する意識は急激に変わるのではないかな、と思っています。

  6. やしま より:

    ここのところに来て、急激にいろいろ動き出しましたね。「生前退位」は予想外、想定外だったし、それに付随する行事やら皇族移動やらも、驚きましたが、それ以外のことは、もう10年ぐらい前からわかっていたことで、公務の振り分け先がなくなるのも、仕方がないっちゃ仕方がなく…
    女性宮家って、天皇皇后が強く希望、東宮家は宮家ではなくて、女帝を希望、秋篠宮家は???
    とりあえずは「眞子さん結婚」が秋篠宮家の最優先課題でしょうか。
    いやしかし、追随する雑誌が出てきましたね。それほどこの問題は深刻なんでしょう。
    どういうふうに着地点をつけるのか。

    何とか無理くりにでも良い方向に考えるとしたら、これで圭与さんの考えていた計画「二世代同居住宅を眞子さまの一時金で買う」ということだけはぽしゃってくれないかな。それだけはやめていただきたいな。
    同居の祖父も、誰だかわからない、非常にダーティーでブラックな家族が眞子さまとずっと一緒にくっついているなんて、考えただけでも頭が痛いです。

    清子さんの場合は結局お子様もお生まれにならなかったので(残念なことですが)
    教育費等のもろもろもかからず、生活に困られることは全くなかったのではないかと思います。それと、結構頻繁に御所に出入りされてましたよね。
    美智子皇后が清子さんを呼んでいた、という話ですが、来るたびに何がしかの「お手元金」を現金でお渡しされていた、ということは十分考えられると思います。(まあ庶民における、「親からお小遣いもらう」みたいな形で)

タイトルとURLをコピーしました