地方でよく見る光景 例えばアルファードに乗ってしまむらで買い物

暮らし

10月19日放送のBS朝日『激論!クロスファイア』で「高市に大反対すればいいんだよ。なんで高市を支持しちゃうの?あんなやつは“死んでしまえ”と言えばいい」と大暴言を吐いた田原総一朗がMCの番組が終了だそうです。ただ田原総一郎MCの「朝まで生テレビ」は存続で、91才の高齢なのにまだ生番組のMCをやるって・・・もういい加減引退したら良いのに、テレ朝も言うに言えないのだろうか。

昔の「朝まで生テレビ」は面白かった。当時タブーとされた皇室、雅子さまの事も取り上げて喧々諤々やっていましたが、田原の悠仁さまに対しての問題発言もあり録画してまで見る気力も無くなっていました。

今週は買い物を除いても予定無しは木曜日と土曜日だけで、先週の土曜日から今週の水曜日までずーっと予定の他に予定外の外出があり、昨日も孫たちを迎えに行ってピアノ教室、親が迎えに来るまでの間に夕食を食べさせます。近頃は何となく忙しい日々でした。

10月初旬に米がいよいよ無くなったので新米が届くまでの繋ぎでスーパーから2キロの新米を買ったのですが、税抜きで2,480円でした。一昨年は5キロで2,480円くらいだったので米の価格高騰には今更と遅いのですが高い!を実感しました。

鈴木農水大臣の顔とヘアスタイルが嫌いなのですが、今後はコメの増産をしない、米の価格はマーケットに任せる、このような発言をしていました。

米農家の高齢化もある、米農家が赤字かギリギリでは後継者が居なくなるのは分かるのですが、消費者目線で考えると高いにも程度がある。せめて5キロで税込み3,500円くらいで抑えて欲しいのですが。

ただ米農家から精米前の米を直に購入は安いようです。今月中旬に委託していた新米コシヒカリを30キロ2袋、合計60キロ渡すと言われました。我が家では年間60キロは食べない、保管所も無いので半分は義弟宅にあげますが、義弟宅では息子宅に送るのと、30キロより食べるので追加で60キロ売って欲しいと旦那に頼んだそうです。委託先が旦那のお爺さんの本家で豪農で4町歩作っているらしく、親戚なので安くしてくれたのか、30キロで16,000円。精米前とはいえ随分と安く売ってくれました。

送料は掛かりますが自宅でできる精米機を買って、米農家から直に買うのも安く米を買う方法のひとつだろうと思いました。旦那が運転できて30キロの米を運べる、精米所に行って精米できるまでは委託先から米を貰いますが、出来なくなったら委託を止めて生協の宅配に頼むことにします。



木曜日は何も予定がなく天気が良かったので、1人でスーパーで買い物のあとに「しまむら」に行きました。

2週間くらい前にもしまむらに行って、肌着と家で履くLサイズの黒のズボン990円を買ったのですが、帰宅して履いてみると太腿の辺りがピチピチでした。以前はスキニーのようなピチピチのパンツも履いていましたが、テーパードパンツを履くようになってから、太腿ピッチリのパンツが嫌になりました。替りにトレパン2本をヘビロテして履いていたのですが、膝が出たり草臥れてきたので買い替えする事にしました。Lサイズのズボンは娘へ流れていきました(笑)

そこで木曜日はLLサイズのズボンと冬物ソックス2本買いました。どちらも黒です。Lサイズと違いお腹周りも楽だし太腿の辺りもゆるっとする。裏はベロアのような生地で裏起毛より薄くて履き心地が良い。黒色のLLサイズが無くなる前にまた「しまむら」に行ってもう一本購入することに決めました。

しまむらの駐車場に止められている車、皆さん立派な車に乗っていると感心します。軽自動車ならスライドドアが多く高そうなアルミホイル。新車価格200万~250万はするだろうと思う車が多い。ミニバンと呼ばれるファミリーカーも多く、500万~600万はするだろう、アルファードのような車で、やはり高そうなアルミホイルを装着しています。若い人達がよく乗っています。

中古の普通の軽自動車しか買えない私からみると、皆さんお金持ちだなぁ~と思うのですが、例えばアルファードに乗って「しまむら」からカゴいっぱいに買い物の構図が面白いなぁ~と思いました。地方の若い人って土地が安いからなのか、共働きで新築一軒家を購入、車も一台はファミリーカー、二台目は軽自動車がカーポートに並んでいる事が多くて、金持ちなのか借金にまみれた生活をしているのか、わからないところがあります。 ウチの娘夫婦は貧乏ですが((+_+))

軽トラがバッテリーが上がり、充電してから軽トラに乗ってカローラからバッテリーを買った時のことです。今流行っている車は、アースカラーと呼ばれる色の車だそうです。トヨタならシエンタとか。そういわれるとスーパーでもよく見かけるようになりました。高齢者でも良い車に乗って買い物に来る人達が沢山います。

車の流行色 アースカラー よく見かけるようになりました

若い人なら残高設定クレジット、よく言われる「残クレ」で高い車も購入。だそうですが、私的には例えば300万円の車なら頭金60万円、残りを銀行から借り入れてローンで支払い、10年、15年と乗る方が絶対に得だと思いました。

とはいえ、我が家は高齢世帯なので車のローンは無しで雨風凌いで乗れればいいや~の心境になりました。車にお金を使うのはもう無理だし嫌になったのでした。

近頃は本当に皇室関連に飽きがきてしまいましたので皇室関連ボチボチ、暮らしとか世の中の事などツラツラと書いていきたいと思ってます。



コメント 【注意】既にコメントしている方に被らないハンドルネームを入れてください。匿名・名無し、通りすがりは承認できません。皇族方には敬称をつけてください。

  1. クロワッサン より:

    mayuさん こんにちは

    田原総一朗、昔の手法で煽ったんでしょうけど、その手はもう通じないですよ。言っていい事と悪い事の境も分からなくなっている。安倍さんの事もあったのに、禁句の◯んでしまえを使ってしまった。認知症も少し入っているのかな。

    朝まで生テレビって、まだ続いているのですか?そういえば、田原総一朗の娘が「徹子の部屋」の敏腕ディレクターで、テレビ朝日で幅を利かせている人。皆も遠慮して、老害の田原総一朗に鈴を着けられないのかもです。 

    田原総一朗といい、この間、記者会見した小和田恒氏といい90歳とうに超えているのに、ほとんど外出しない、わたしより元気だわ。そこだけは、大したもんです。

    鈴木農水大臣、わたしも顔とヘアスタイルが苦手です。ヘアスタイルが、ちょっと不自然。もしかしたら、帽子を被っている?徳仁天皇とお仲間なのかな?

    うちの方は、新米は、軒並み5000円以上。高いのは、税抜き5500円以上だそうです。

    福島瑞穂、高市総理の事を、戦争準備内閣と言っている。平和を壊す総理とも言っています。高市総理のように、各国の首脳と話し、世界を駆け巡り、国民の為に法案を作るのと違って、福島瑞穂は、ただ喚くだけでいいのだから、楽ちんだ。

    社民党は、二人しかいない政党だから、もうすぐ消滅ですね。

    • mayu より:

      クロワッサンさん、こんばんは。

      田原総一朗は昔からMCなのに人が喋っているのを遮って自分が喋る人でしたし、
      双方を煽って番組を面白くしようと思ったのかもしれませんが、禁句を喋っては
      駄目でしょう・・の観念が元から無い人みたいですね。
      朝まで生テレビはBS朝日で放送していましたが、見る事も無くなりました。

      田原総一朗の娘が「徹子の部屋」の敏腕ディレクターですか・・ほほほぅ。
      親子でテレ朝にどっぷりだったんだ。自分から引退は出来ない人だろうから
      番組終了で良かったです。これを機会に朝まで生テレビも引退したらいいのに。

      私も小和田恒氏、田原総一朗、序に美智子さま。90才過ぎても元気なのは
      目立ちたい、注目されたい、意気込みが違うのかなと思いました。

      クロワッサンさんと私の嫌いな顔が同じで笑いました。
      面食い、イケメン、美人、可愛いが好きなんですよね(笑)
      まだ43才だしあのヘアスタイルはズラでは無そうですが、顔に似合わない
      ヘアスタイルですよねぇ。

      クロワッサンさんのところの5,000円は5キロの値段ですよね。
      米が高級品になるとは予想もできませんでした、少しは価格が下がると良いのですが。

      福島瑞穂の発狂振りはお笑いのレベルになりました。
      議員定数削減が比例区になると民社党はいずれ無くなるだろうし、
      解散総選挙をすると、立憲は50人は減り、公明党も一桁台かな。

      最近はリベラル、左系のコメンティーターの発言も真面目に聞いてません。
      「へ~それで?」な感じで見てます。

  2. マグノリア より:

    こんにちは。
    お米高いですね。先ほどスーパーにお買い物に行きましたら、やはり2キロ2300~2500円ぐらいでした。昨年前半頃はこの価格で5キロ買えた記憶があります。私が生協の宅配を始めたきっかけが、お米が欲しいでした。生協宅配も今では抽選です。(だいたい購入できますが)近くに生協の店舗があればそちらを勧めますし、登録米制度もあります。生協を辞めた今、ネットスーパーもありますので、私はそれを利用予定です。(毎週決められた曜日の決められた時間に在宅はきついです。時間通りには来ないので。)

    駐車場やコインパーキングのそばを通るとき、車の立派さに感心します。我が家は車はいつも一括購入です。なので、資金繰り上ファミリーカーでオプションは少ないです。アルファードでしまむら、なかなかの構図です。でもお買い物には荷物がいっぱい積める車は重宝しますね。車が足代わりですと、車を使えなくなったらとても困ると思います。

    • mayu より:

      マグノリアさん、こんばんは。

      スーパーに行くと米の値段はよく見るのですが、イザ自分が買う立場になると
      高いなぁ!と実感します。2キロで2,500円、以前は5キロで2,500円でした。
      今後の農家の事を考えると農業従事者の高齢化もある、跡継ぎも赤字、ギリギリ
      では農家廃業が多くなり日本産の米が益々高くなる。
      難しい問題だと思うのですが、5キロで3,500円くらいなら我慢するしかないだろうと思いました。
      ネットで宅配、時間が決められていないと一日無駄に過ごしてしまいますね。
      早めに来てくれると良いのですが。我が家も高齢になって運転できなくなったら
      生協の宅配をお願いの予定です。若い人でも頼んでいる人がそこそこいるそうです。

      何でも値上げで、一昨年まで198円だった袋に入っていたチョコレートが
      今は498円になり買えなくなりました(T_T)
      もう少し安い238円のチョコレートを買ったら中身が少なくなっていました。

      昔のように錆びのついた自家用車を見る事は無くなりましたね(笑)
      高齢者でも高い車に乗っていてお金あるんだな~と見てます。
      あの大きいミニバン、ファミリーカーは駐車場が狭くなるので、しまむらのような
      混む駐車場では邪魔に思う時があります。

      マグノリアさん宅も現金一括払いですか。一番賢い買い物ですね。
      うちは新車買えなくて中古車ですが、車にお金使えないんです。
      貯金切り崩し阻止しないとこれからの老後どうなるか心配で車は乗れればいいやの心境になりました。

  3. 白雪山羊 より:

    mayuさん、こんにちは。
    お忙しい所、更新有難うございます。

    田原総一朗の番組、打ち切りになったんですか。そりゃそうですよね、人に言ってはいけない事を言って。
    困った人です。もう91歳なんですか〜

    米はこちらは2キロで2500円くらいでした。何か米券を発券する?みたいな事を言っているのを、昨日TVで見ました。

    しまむら、私も昨日インフルの予防接種の帰りに行って来ました〜
    急に寒くなったので、肌着を買いました。こちらも随分寒くなって来ました、mayuさんも体調にお気を付け下さい。

    • mayu より:

      白雪山羊さん、こんにちは。

      Xで謝罪していましたが、大荒れ、炎上して収拾がつかない状態になったとか、
      総理に対してあんなことを言うとはテレ朝の責任もあるので打ち切りで
      良いんじゃないでしょうか。91才ですからねぇ。テレビに出ることで若さを保っていた部分もあるかもしれませんが、今はSNSの時代なので容認できる範囲を超えてしまったみたいです。

      やっぱり2キロで2,500円でしたか。お米券配られてもウチでは1回くらいしか使わないです。娘宅もパパさんの実家が農家なのでお米は貰っているし。現金の方がいいなぁ。

      しまむらはまた行きたいです。旦那の冬物敷パットを買い替えしたいんです。
      あったかい肌着も欲しい。

タイトルとURLをコピーしました