スピード感のある高市総理誕生に批判の嵐 *のんびり天皇一家

世の中のこと

トップの画像はBBCとgettyimages.comの画像らしいのですが、大好きな画像です。高市総理誕生挨拶をした後に男性議員の中を歩く初の女性総理になった高市総理。女性だからというよりも、信念、丹力の強さに惹かれます。

10月21日皇居で任命式を終え高市内閣誕生。初の閣議を終えた後、総理官邸内の赤じゅうたんが敷かれた階段で恒例の写真撮影を行ったのは深夜11時過ぎでした。翌日の朝、北朝鮮弾道ミサイル発射で早々に高市総理は外出予定を止め官邸に入りました。「スピード感と政策実行」読売新聞で調査した支持率71%で歴代総理誕生での支持率では5位という高さに国民の期待の表れが見えますね。共同通信は64.4%。朝日新聞だともっと低く操作するかも(苦笑)

羽鳥慎一モーニングショーではコメンティーターの猿田佐世氏、浜田敬子氏がまぁ早口でまだ発足したばかりの高市内閣に不満タラタラの様子で浜田敬子氏など「女性の支持が低い高市早苗」と勝手に言っていましたが、実際は女性の支持率72%だとか。

今は高市政権に批判的な事を言うとSNS、Xでフルボッコに遭うので迂闊な事は言えない状況になりましたね。 田崎史郎も何を言っても批判されて炎上するようで、時代が変わったんだと自覚した方が良いです。

テレ朝、TBSは左からもう少し右側に軌道修正した方が良いんじゃないですか。



高市首相、皇居で任命式

自民党の高市早苗総裁(64)は21日、衆参両院本会議の首相指名選挙で第104代首相に選出された。女性の首相就任は憲政史上初。官房長官に就く木原稔氏(56)が記者会見で閣僚名簿を発表した。皇居での首相任命式と閣僚認証式を経て自民、日本維新の会による連立政権が正式に発足する。

スピード感のある高市内閣に比べて天皇一家はまったりゆったり、また3人で戦後80年に当たり東京大空襲の犠牲者を追悼されました。見てはいないのですが、そろそろインスタ、youtube向けに動かないと~と思ったような気がするのですが。そう思うほど動きのない一家で、インスタ、youtubeなどやらなければ良かったのに(笑)

圧倒的オーラの愛子天皇説も悠仁さまの鮮烈デビューでオーラも天皇家信者の夢か幻、幻想、ただの願望だったと自覚するしかないです。お気の毒ですが悠仁さまには敵わないんです。その悠仁さまがインフルエンザになられたとか。お大事にしてください。

*天皇ご一家、東京都慰霊堂に 空襲犠牲者を追悼

天皇、皇后両陛下と長女愛子さまは23日、東京都慰霊堂(墨田区)を初めて訪れ、戦後80年に当たり東京大空襲の犠牲者を追悼された。慰霊堂には、大空襲などの戦災犠牲者の遺骨約10万5000柱が納められている。ご一家は小池百合子都知事の先導で霊殿の前に進み、白い花束を供えて深々と拝礼した。記事・画像出典 時事通信https://www.jiji.com/jc/article?k=2025102300977&g=ryl



コメント 【注意】既にコメントしている方に被らないハンドルネームを入れてください。匿名・名無し、通りすがりは承認できません。皇族方には敬称をつけてください。

  1. クロワッサン より:

    mayuさん 更新有り難うございます。

    わたしも1枚目の高市総理の画像が大好きです。年取った黒い背広を着た男性陣が座っている中を、逆方向に颯爽と歩いていく高市総理。カッコいぃ〜です。

    石破のネバネバ論調の喋り方と違って、高市総理は明確に発言して、即、実行しますと宣言するのが気持ちいいです。

    浜田敬子は三浦瑠麗と、文藝春秋オンラインで、「女性初総理、高市早苗が女性に嫌われるワケ」という対談をしていました。浜田敬子は、AERAという朝日新聞系の編集長していたので、高市総理が嫌いだし、反日でしょう。

    天皇御一家は、3人一緒でないと、駄目なんでしょうね。雅子様と愛子様、特に雅子様は単独公務出来ませんから。固まってくっついて、花束持って御辞儀したりする3人を見ていると、なんか暑苦しいです。

    徳仁天皇と雅子様は、子供の日・敬老の日の任された公務はどうされたんでしょう。日にちも大幅に過ぎて記念日の意味がなくなり、これまた、いつものようにモタモタして先延ばしでしたね。

    また女性自身が、悠仁様が大学生なのに1000万円貰える。紀子様の金銭感覚が…の見出しが。記事見てないですけど、絶対に悪口でしょう。愛子様は、6400万円貰っているらしいのにね。

    • mayu より:

      クロワッサンさん

      やっぱり一枚目の画像は良いですよね。
      石破さんは普通のおじさんの方が良いですよ(笑)

      浜田敬子は三浦瑠麗の「女性初総理、高市早苗が女性に嫌われるワケ」を
      検索してみたところ対談している動画が出てきました。

      高市総理を嫌いなのはリベラル女性たちだけでしょうね。
      好き嫌いはあっても良いんだけど、今の時代に合わない、
      少数派の意見にしか思えないです。

      今上一家は魅力がないですねぇ。
      いつも同じ、いつも3人、見飽きました。
      子供の日、敬老の日、もう関係ない、やる気なしですね。
      女性自身もいつまで秋篠宮家批判するのか。

      時代遅れを感じます。

タイトルとURLをコピーしました