悠仁さま成年式祝宴*賢所参拝を見送る皇族方*勲章の親授式を終えた悠仁さま

悠仁さま

こんにちは。今日は悠仁さまの祝宴の他にいろいろビッチリ詰め込みました、画像も多く長いのですが見て頂くと嬉しいです(^^)

秋篠宮ご夫妻が主催する私的な行事として、悠仁さま成年式のお祝いの夕食会「内宴」が行われました。6時頃から8時過ぎまで1時間45分近く行われ、天皇、皇后両陛下や上皇ご夫妻、皇族方や元皇族ら計約30人が出席し悠仁さまの門出を祝った。

悠仁さまの祝宴で帝国ホテルに到着された秋篠宮ご一家。画像がgettyimages.comにしかないんです。見つけられなかったのかも。少しだけ映っていた動画がありましたがまだyoutubeにアップされていません。

紀子さまはイギリス王室チャールズ国王3世の戴冠式前のレセプションで着用された総レースのワンピースでした。 佳子さまはロイヤルブルーのワンピースでパンプスとクラッチバックが光物で良いですねぇ。加冠の儀、朝見の儀を恙なく終えられて少し肩の荷が降りてホッとしたようなご一家に見えました。

内廷皇族の天皇皇后夫妻と上皇夫妻です。上皇夫妻は5時51分の到着で時間に余裕がありました。天皇皇后夫妻は時間が書かれていないので遅刻したかどうかは分かりませんが、いくらなんでも超高齢の上皇夫妻が余裕を持って到着しているのに、ワザと天皇皇后夫妻が遅刻とは思いたくないので間に合ったんじゃないですか。と性善説でいきます(笑)

雅子さまはマンネリの何度か見たテカテカと光るスーツでした。美智子さまは紺色に青色を使ったロングドレスで年相応に落ち着いてよろしいんじゃないでしょうか。白内障がかなり進んでからの手術だったのか、色付き眼鏡(古い言い方)をしていますが、光る場所に行くと眩しいのでしょうね。

常陸宮殿下は欠席でしたが、華子さまが総レースのワンピースで出席です。レースは私も大好きなので華子さまのこちらのワンピースは大好きです。ウェストのサッシュがお洒落。加冠の儀での華子さまのモンタントと帽子も新しく誂えたのか、とっても良かったです。ありがたいですよねぇ~加冠の儀、祝宴と出席して頂けて。

加冠の儀でも祝宴でも9月6日の彬子さまは意外と良かったです。瑶子さまは高齢者が着るようなワンピースに見えますが・・加冠の儀では濃いピンクのドレスで良かったのに。

高円宮家は悠仁さまはチャイナカラー(マオカラー)のスーツ、承子さまはワイン色のワンピースで、承子さまの迫力のあること。

信子さまの画像は無しでした。見つからないんです。もしかすると欠席されたのかしら?



*悠仁さま 祝宴 成年式記念 「ボンボニエール」

秋篠宮ご夫妻が感想公表 「小さかった頃を思い出し、深い感慨」

秋篠宮ご夫妻が6日夕、長男悠仁さまの成年式の主要儀式を終えて
感想を文書で公表された。全文は以下のとおり。

本日、長男悠仁の成年式が滞りなく行われました。
悠仁が小さかった頃のことを思い出しながら、
成年の皇族の一人として公的な務めを果たす
節目を迎えるときがきたことに深い感慨を覚えます。

これまでの成長を支え、また心を寄せてくださった
多くの方々の気持ちに深く感謝の意を表します。
そして、悠仁が一つひとつの事柄を大切に思い、
務めを果たしていくことを願っております。

成年式の「朝見の儀」で秋篠宮家の長男悠仁さまが述べられた謝恩の辞と、天皇、皇后陛下のお言葉は以下の通り。

◇悠仁さま(天皇陛下に)

「本日の成年式にあたり、冠を賜り、天皇、皇后両陛下のご臨席の下、
成年式を終えることができましたことに、深く感謝申し上げます。
成年皇族としての責務の重さを自覚し、さらに勉学にいそしむと
ともに経験を積み、これまで賜りましたご恩にお報い申し上げたく存じます。
ここにお礼を申し上げます」

◇天皇陛下

「成年式を挙げられたことを心からお祝いします。
これからも学業に励まれるとともに、皇族としての務めを立派に
果たされるよう願っております」

◇悠仁さま(皇后さまに)

「本日は天皇、皇后両陛下のご臨席の下、成年式を終えることが
できましたことを誠にありがたく存じます。ここにお礼を申し上げます」

◇皇后さま

「きょうは成年式おめでとう。これからもお体を大切にされ、
どうぞお元気に、様々な経験を積まれますようお祈りしております」

秋篠宮ご夫妻の長男悠仁さまの成年式が執り行われた6日、宮内庁は祝宴の招待者に秋篠宮家から贈られた菓子器「ボンボニエール」の写真を公開した。皇室では、結婚や成人など慶事の際に祝宴出席者にボンボニエールを配るのが恒例。フランス語で砂糖菓子を入れるふた付きの小さな容器を意味する。

成年式を記念して作られたボンボニエールは、秋篠宮家の家紋と悠仁さまの「お印(しるし)」である「高野槇(こうやまき)」がデザインされた。悠仁さまが幼い頃から調査や研究に熱中してきたトンボの飛翔(ひしょう)も描かれている。

祝宴は6日夜、帝国ホテル(東京都千代田区)で開かれた。天皇、皇后両陛下や上皇ご夫妻、皇族方や元皇族ら計約30人が出席し、悠仁さまの門出を祝った。秋篠宮ご夫妻が主催する私的な行事として行われ、宮内庁によると午後6時半ごろに始まり午後8時過ぎに終わった。ボンボニエールは銀製と磁器製の2種類あり、銀製は皇室の方々に、磁器製は元皇族らに贈られたという。【山田奈緒】 記事・画像出典 毎日新聞

悠仁さま 賢所参拝を見送る皇族方

加冠の儀での紀子さま、佳子さま、愛子さまのお召し物

紀子さまの新しく誂えたドレスは格式と品格を備えた仕立てもデザインも素晴らしかったです。後ろがわずか裾引き風でヘア飾りはドレスと同じリボンでした。リボンと言っても雅子さまのリボンとは違う大人のリボンです。

佳子さまは何度か着ているドレス、愛子さまも前に着ていたドレスです。愛子さまの前髪が鬱陶しく見えます。

上の画像もgettyimages.comでしか見られません。悠仁さまの賢所参拝に秋篠宮ご夫妻、佳子さま、黒田慶樹さん、黒田清子さん夫妻、後ろは紀子さまの弟で川嶋舟さんと夫人です。黒田清子さんも56才、遠近両用眼鏡でも使用しているのでしょうか。甥の悠仁さまの加冠の儀に出席された親族です。

「大勲位菊花大綬章」勲章の親授式を終えた悠仁さま

東山魁夷作「朝明けの潮」壁画のある波の間から降りて皇居を後にする悠仁さま。



コメント 【注意】既にコメントしている方に被らないハンドルネームを入れてください。匿名・名無し、通りすがりは承認できません。皇族方には敬称をつけてください。

  1. マグノリア より:

    こんにちは。
    悠仁親王の成年式に関し、たくさんの画像やそのご様子を発信いただきありがとうございます。情報提供いただくmayuさんに感謝です。

    「内宴」夕食会につきましては私的で皇族や元皇族の方約30人とのことで、あまり多くは語られないのでしょうか。仕方ないですね。秋篠宮ご一家は大きな儀式が滞りなくすすめられ少し安堵感があるように感じました。
    画像はどうしても身位順になってしまいますが、時系列としては反対ですね。上皇夫妻の頃までは外が明るいですが、天皇夫妻の時は暗いです。私はいつも通り時間の問題はあったと推測します。皇居から帝国ホテルまで目と鼻の先で信号操作もするのにそこに遅れる要素はありますか、全くわかりません。
    このような場の女性皇族のファッションも見応えがありますね。皆さんおみ足がきれい、ですが約1名相変わらずもっこりで大丈夫でしょうか?
    私も三笠宮寛仁親王妃の不在が気になりました。
    高円宮家、妃殿下は華奢ですが、お嬢様3人は体格がいいですね。

    黒田清子さんはさすがに元皇族、所作が美しく姿勢もきれいです。これこそ元皇女としてご立派です。以前の画像でもカーテシーきれいでした。
    皇嗣妃殿下のお召し物は、儀式の時も洋装も一際すばらしかったです。
    ボンボニエールにトンボ、悠仁親王を象徴する一手間を垣間見ました。

  2. 白雪山羊 より:

    mayuさん、こんにちは。
    沢山の画像、有難うございます。

    まず、成年式が滞り無く無事に終える事が出来て良かったと改めて思いました。秋篠宮家の皆様方もホッとしている様にお見受け致しました。

    内宴にご出席の方々のお召し物では
    紀子さまと佳子さまと華子さまのお召し物が良いなと思いました。
    特に華子さまのワンピースが素敵だと思いました。
    信子さまはどうしたのでしょう?ちょっと気になりました。欠席なさったのでしょうか。

    加冠の儀での紀子さまのドレス、こちらもまたドレスのシルエットが素敵ですね〜(^^)

    ボンボニエールには、ちゃんとトンボが描かれていますね!
    これからの大学生活では、どの様なご研究をなさるのでしょうか。
    楽しみです。

    mayuさん、2日間、悠仁親王殿下関連の記事更新お疲れ様でした。
    お陰様で楽しく画像や記事を拝見できました。ありがとうございます。

タイトルとURLをコピーしました