こんばんは。
悠仁さまが今日28日の午前9時頃から皇居・宮殿に向かわれ9月6日の「成年式」に向け、皇居で初めてリハーサルに臨まれました。また成年式で乗られる儀装馬車が公開されました。悠仁さまは9月6日、成年用の冠を身につける儀式の後、装束姿でこの馬車に乗り、皇居内を移動されます。
儀装馬車、渋いエンジ色で馬車の中も高級感があって良いですねぇ。隣に乗りたいんだけど(^^;) 内親王は馬車に乗れませんから、こういう所が親王の成年式と違うんですよね。
ノータリン天皇皇后夫妻は那須で静養中で、今か、今かと愛子さまも那須に合流するのを待っていることでしょうね、特に雅子さまは。悠仁さまの成年式のリハーサルは邪魔をする連中が居なくて幸いでした(笑)
あと1週間ほどで成年式ですが、NHKで生中継をしないとか、未定だとか。テレビ東京で生中継されても映らないので観られませんけど。ネットで中継よりはやっぱりテレビで観たいので、たまにCMは入るだろうけどフジサンケイグループ辺りの中継でも良いです。
NHKも毎月受信料払っているのに、40年振りの成年式を生中継しないのはおかしいです。
上の画像は8日です。
悠仁さま「成年式」練習で宮殿へ 天皇陛下や秋篠宮さまの例にならい古式ゆかしく 9月6日に本番|TBS NEWS DIG
悠仁さま成年式の馬車「儀装馬車4号」を公開 40年前に父・秋篠宮さまの成年式でも使用
秋篠宮ご夫妻の長男・悠仁さまが9月6日の「成年式」に向け、皇居で初めてリハーサルに臨まれました。28日午前9時ごろ、悠仁さまは9月6日の19歳の誕生日に「成年式」が行われる皇居・宮殿に向かわれました。
男性皇族の成年式は父親の秋篠宮さま以来40年ぶりで、宮殿では、天皇陛下から成年用の冠を授かる「加冠の儀」や両陛下に成年の挨拶をされる「朝見の儀」などのリハーサルが行われました。
悠仁さまは、来週土曜日9月6日に本番を控え、実際の儀式の流れに沿って初めて宮殿で所作の確認し、約3時間後に皇居を後にされました。 FNNプライムオンライン
天皇一家 須崎で静養の写真公開
「宮内庁は27日、天皇、皇后両陛下と長女愛子さまが今月上旬に須崎御用邸(静岡県下田市)で静養された際の写真6枚を公開した。」
ただ今、那須では2回目の絶賛静養中の天皇皇后夫妻、そのうち愛子さまも合流して大好きな那須を満喫する予定とか。静養中なのに須崎での静養という名のバカンスを宮内庁が公開しました。3人で選んだ写真だそうですが、風景写真はフリー素材でも使えないような画像、特に徳仁天皇がシュノーケリングで撮影したという水中写真は綺麗じゃなかった。徳仁天皇のズラは夏、泳げるカツラを使ったのでしょうか (・・? 近頃、出来の良いズラを使用しているみたいなんですよね。
フンボルトペンギン 3匹
須崎御用邸に面した三井浜で海水浴された天皇、皇后両陛下と長女の敬宮愛子さま=8月、静岡県下田市(宮内庁提供)
気持ち良さそうに泳ぐ、シュノーケリングもするフンボルトペンギン3匹
シュノーケリングした際に「クロホシイシモチ」の魚群を防水カメラで撮影
フンボルトペンギン天皇陛下が須崎御用邸で撮影された月夜の風景=8月、静岡県下田市(宮内庁提供)
皇后さまが須崎御用邸の展望台で撮影された夕方の風景=8月、静岡県下田市(宮内庁提供)
天皇、皇后両陛下の長女、敬宮愛子さまが須崎御用邸で撮影された風景=8月、静岡県下田市(宮内庁提供)
須崎御用邸の展望台を散策される天皇、皇后両陛下=8月、静岡県下田市(宮内庁提供)
また3匹で来ようねと誓うふんぞりペンギン一家でした。
コメント 【注意】既にコメントしている方に被らないハンドルネームを入れてください。匿名・名無し、通りすがりは承認できません。皇族方には敬称をつけてください。
こんばんは、今月いっぱい那須でお遊びですかね。
悠仁様が加冠の儀で一生懸命練習をしていると言うのに、天皇さんは助言、手助けをするべき立場なのに、さっさと那須に逃げるとは、なんちゅう人ですかね。性悪。
3人並んだ写真、見窄らしくて海外に発信して欲しくないです。
溺れたオヤジと娘が救助された所、アワビ取りに潜ってから丘に上がった海女さんが並んでいるみたいです。
オランダ女王が雅子さんに同情したのは、夫が元外交官でうつ病を患った経歴があったからでしょうね。
でも、雅子さんの仮病に騙されたことが今は理解できてると思います。
まんまと騙されたと悔しがってるのでは?
mayuさん、こんばんは。
更新有難うございます。
いよいよ成年式が近付いて来ましたね。装束を身に着けた悠仁親王殿下が
この儀装馬車に乗るのか…と、感慨深く拝見致しました。楽しみですね(^^)
フンボルトペンギンって…もうmayuさん!(笑)
只今静養中の両陛下は、ひたすら愛子さまが来るのを待っているのでしょうか。最後の画像のフンボルト…いや、陛下はよくこんな姿勢が出来るなと思いました。腰とか痛くならないのでしょうか。