こんばんは。
梅が散って桜が咲いたけど、ここのところ花冷えで特に今日は寒く感じた日でしたが出掛けてきました。
偶数月の15日といえば毎回書いている年金支給日です。前回2月は正月にお金を使い過ぎて、まだかまだかと年金支給日が待ち遠しかったのですが、今月は意外とそれほどでもなく過ごせました。
義母と母の法事、車2台の車検などの出費は冠婚葬祭、車検などの出費用にチマチマと貯めたお金で間に合いました。また今月から車検用など予備費をチンタラ~と貯めていきます。既に老後ですが、ただでさえ少ない我が家の老後資金には手を出さないように、寧ろもう少し貯める気持ちでの生活です。
何しろ4年前に中古住宅を購入し、簡単だけどリフォームとその後も毎年エアコンを取り換えたり、孫たちへの入学祝い、冠婚葬祭費、車も中古車だけど買い替えました。もう尽き果てました。辛うじて残った少ない義母からの遺産と残りの少ない貯金を死守しているのです。
なので、テレビで「調べて見たら」で放送される年金生活者が年金支給日だけは~の贅沢でお寿司、外食もありません。
ぽっくり逝けるなら逝きたいのですが、2人のうち1人が介護施設に入所の状況になった時が一番怖い。介護費用と1人での生活費が必要になるので、おそらく貯金切り崩しをしないと生活できないでしょう。
義母、母のように子供達に金銭的な迷惑だけは掛けたくないと常々思っているためか、どこかに旅行に行きたい、出掛けたい、美味しい物を食べたい、この欲がほぼ無くなりました。
物欲も物では180度倒れる回転座椅子が欲しい、秋頃になったら新しいパソコンを買わないと・・・この2点くらい。他はテレビや電化製品が壊れたら買う、そんな感じです。
ちなみに私が茶の間で見ているのは、32インチの昔のテレビで義弟には8畳の茶の間に32インチのテレビは小さくて見え辛い、もっと大きいテレビを買え~と言われるのですが、外付けHDDに録画しているドラマは著作権の関係なのか、他のテレビでは見られないので壊れるまでは買いません。
意外と買っているのが私の服です。
60代の時に着ていた服で、ネックラインの広めのニット、カットソーなど、70代になった途端に着たくないんです。首が短いのでシワシワの首ではありませんが、例えるなら猪口邦子参院議員くらいの首の短さです。
70代になってネックラインが広いのは、高齢者なのに色気ふりまいているように見えて控えたくなりました(^^;)
そこで若い人向けのワールドオンラインから私でも着られそうな服を毎月のように買ってしまいます。ところが届いてみたら、袖が長過ぎた、ハイネックで首が短くて似合わなかった、ピンク色のラメが多過ぎて若い、等々で4着~5着は娘に横流ししました。やっぱりモデルが着ているイメージと首も腕も短い私では合わないのでした(T_T) 下の画像は娘にやったニット。
グレージュでリボン取り外し出来るので購入。リボンを取ると通し穴があるので、穴開きで着るのが嫌で娘に。
ハイネックの黒の薄いニットで袖がレースと二枚合わせになっていますが、ハイネックが首が短く、更に二重顎が乗っかったように見えて似合わなかったので娘に。
暖かそうだし袖が折れるようになっていたので購入。袖を折り返しても袖が長く、更に短くすると裏が見えて変だったので娘に。
薄いピンクベージュでラメ入りと書かれていたのですが、現物が想像以上のラメ入り。ドルマンスリーブなのでMサイズを買ったら小さかったので娘に。他に黒のカーディガンは袖が長過ぎ、VネックのカットソーはMとLLサイズしか残っていなかったのでMサイズを買ったら意外と伸びなくて小さかったので娘に。 どれも20%OFFのセールで1枚大体3,000円~4,000円内の商品を買っています。
無駄だなぁ~と思いつつも、カツカツ生活の娘は自分の服も買えなくているようなので、わざわざ買ってやる事もあります。去年の冬はネットから買った黒のダウンコート。届いて見たら腹回りが私に小さかったので娘にやりました。喜んで着ていました。私は市内の店で実際に試着してセールで買いました。
よくよく服には無駄遣いをする人だなぁ~と、これは性格なのだろうか? 医者通い、教会に行く時用の服を買う事が多く、普段着は安いニットにジャージ履いているんですが( ゚Д゚)
着る物にあまり拘らない人っているんですよね。私も自制しなければと思っています。去年、夏服をそこそこ買ったので、今季夏は買わなくても良さそうです。買っても1~2枚かな。←こういうのが悪いのです。反省。
コメント 【注意】既にコメントしている方に被らないハンドルネームを入れてください。匿名・名無し、通りすがりは承認できません。皇族方には敬称をつけてください。
mayuさん、こんばんは。
更新有難うございます。
通販は難しいですよね。色が全然違ったりしたり…あと私は背が低いんですよ。ですが太めなので、着てみると袖が長かったり、着丈や股下が長過ぎたりして色々不便です…(T_T)
mayuさんが選んだ洋服達、素敵ですね!娘さんが羨ましいです〜
白雪山羊さん、おはようございます。
モデルが着ていると自分も~と錯覚してしまうのと、手に取って
分からないのが難点です。
かと言って高齢者用の服では嫌だし地元ではなかなか好きな服が
見つけられないのでついネットで買ってしまうのですが
ここの所失敗が多くて困ってます。
私も身長低いです、150センチで体重も多い太目。
足も腕も短いのですが、娘は160センチの標準体型で
着こなしているので私からみても羨ましいです。