愛子さま、佳子さまに付き添われて鴨場接待デビュー*睡眠時無呼吸症候群の検査器が届く

愛子さま

鑑賞、観戦、鑑賞と、これ系ばっかりでまともな公務依頼が無い愛子さまを憂いたか、忘れていた佳子さまと一緒の「鴨場接待」を唐突に出してきて、佳子さまに付き添われて愛子さま初めての「鴨場接待デビュー」が【速報】でYahooニュースに載りました。

よく聞いた事はないのですが、語学に堪能な雅子さまと語学に堪能だと言われている(本当か嘘か分からない)愛子さまの2人で鴨場接待すれば良いのに。週刊誌、特に女性誌など喜んでアゲアゲ記事を書くのに、どーして母の娘の2人で出来ないの?

「鴨場接待」基本2人なので、誰かと一緒でも良いとは思うけど、毎回、毎回、佳子さまを同伴させて、愛子さまは佳子さまじゃなければ駄目なのか? 親しくしている高円宮家の承子さまでもいいじゃない。また佳子さまの引き立て役になっちゃうよ、愛子さま・・・(T_T)

天皇皇后両陛下の長女・愛子さまが来週、「鴨場接待」に初めて参加されることになりました愛子さまは14日、千葉県にある宮内庁の新浜鴨場で秋篠宮家の次女・佳子さまと共にヨルダンやスイスなど、21カ国の駐日大使を招いた鴨場接待に初めて参加されます。「鴨場接待」は、大使らを招き、日本伝統のカモ猟を体験しながら親交を深めるこの時期恒例の行事です。

当初は2024年11月に予定されていましたが、三笠宮妃百合子さまが亡くなられたため取り止められていました。新浜鴨場は陛下が皇后さまにプロポーズをされた場所としても知られ、両陛下も皇太子ご夫妻時代にお二人で鴨場接待に参加されています。愛子さまは豊かな自然の中で国際親善の役割を果たされます。記事出典 FNNプライムオンライン



今日、睡眠時無呼吸症候群の自宅で出来る精密検査機器が届きました。前回の簡易検査では無呼吸数が40回以上にならないとCPAP(シーパップ)が保険適用にならず、簡易検査では24回でした。

精密検査機器での検査では20回以上だとCPAPが保険適用になると言われ医師から多分20回以上になるんじゃないか?との事で今回検査をする事にしたのでした。

病院に1泊しての精密検査は過去に2回やりましたが、軽度睡眠時無呼吸と言われ、マウスピースを作り使用していたけど歯が悪くなってしまい、もうマウスピースは使いたくないんです。

循環器内科の医師もマウスピースではねぇ~とマウスピース治療はあまり信用していないような状態で、CPAPが良いと言ってました。やはり睡眠時無呼吸も診てくれる医師と、胃腸科専門の内科の医師では無呼吸症候群に対しての取り組みも違っているので、つくづく餅は餅屋だな~と思いました。

まだ50代で若かった時はマウスピースでも良かったのだろうけど、70代になって心臓にも負担が掛かり、息切れやクラクラする事も多くなっているので、今回の検査で20回以下だとしても、20回以上になるまで何度も検査しようかと思ってるんです。1泊での検査は3万円の費用が掛かりましたが、自宅での精密検査は診察込みで約8,000円でした。

自分であちこちに繋いでやるので面倒ですが、説明書の他に動画にも詳しく載っているので観ながらやることにしました。

CPAPの月額費用は約2,700円~3,000円。毎月の診察も必要になるので、診察、いつもの薬代を入れると月額約5,000円くらいの医療費になりますがこれで起床時の頭痛、夜の頻尿、高血圧など改善されるのなら良いです。



コメント 【注意】既にコメントしている方に被らないハンドルネームを入れてください。匿名・名無し、通りすがりは承認できません。皇族方には敬称をつけてください。

  1. 月の砂 より:

    mayuさん
    この寒い時に大変な検査ばかりで心も凍るような感じですね。
    一日でも早くmayuさんの心も生活も快活になり晴れ晴れとした日を
    送る時が来ることを願っております。

    ところで愛子さまの“初めてづくし”はこちらに入るのでしょうか?
    どうもこちらで放送する所はないみたいですよ。
    見なくても慢は出来ますが。

    ところで今日たしかNHKのニュースに悠仁様が舞鶴に
    行かれたと言うのが入りました。勿論お一人です。
    ちょっとしたお言葉も述べておりました。
    そして同学年の女の子たちともお話になってました。
    こう言う機会って大事だしやはり悠仁様にとっては
    経験して置くべき事だなぁと思いました。

    mayuさんどうぞお身体お大事になさって下さい。

    • mayu より:

      月の砂さん、こんばんは。

      睡眠時無呼吸症候群の検査もありましたし、今週は教会のミサなど
      教会に行く回数が多く、今日も行ってきたのですが、明日辺りは
      暇なのでブログを書こうかな、とは思っていました。

      愛子さまの初めてづくしの放送は無いのですか。
      あってもなくても見る気がしないのでどうでも良くなりました(^^;)

      Yahooニュースに悠仁さまの舞鶴訪問が載っていました。
      こちらも相変わらずヤフコメは批判、誹謗中傷で酷い状態でした。

      悠仁さま、同世代の方々との交流はこれから益々活発になりそうですね。

  2. バンビ より:

    mayuさん

    おはようございます。更新ありがとうございます。
    愛子さま、鴨場接待やるんですね〜
    佳子さまを巻き込んで。
    TBSの地上波?で、愛子さま特集?
    の番組を放映するらしいです。

    大した公務もされない愛子さまをどうやってアゲアゲ報道するのやら。
    悠仁さまの加冠の儀が近づいていて
    必死なんでしょう。
    一内親王の特集なんて聞いたことないです。まして看板アナウンサーの安住さんを使うなんて。
    もちろん観ないです。

    睡眠時無呼吸症候群は私も治療中でして、入院検査をしたのですが、
    睡眠途中で指にはさんだ血中酸素濃度測るものが、外れたから正確な数値が出なかった、と言われまして
    いったん、マウスピース治療になりました。
    2ヶ月近く経ちますが、改善された実感がないです。
    年内にまた精密検査してCPAPの着用が
    必要か確認予定です。
    マウスピースは、睡眠時無呼吸症候群の前から、歯軋りで歯が削られている懸念ありと歯医者に指摘されて、ソフトなマウスピースを使ってました。
    睡眠時はなんともしがたいものがありますね。

    mayuさんが自宅でできる精密検査器具は病院出ては医師ともらえるのでしょうか。簡易検査はしたことあるのですが。
    ドクターと相談してみようと思います。

    2月も10日です。寒さのピークもあと少し?mayuさん、お身体大切に
    ブログ楽しみにしています!

    • mayu より:

      バンビさん、おはようございます。

      バンビさんのコメントを読んで調べて見たら

      春の皇室スペシャル プリンセス愛子さま“初めてづくし”の1年
      2025年2月15日 (土) ごご 4時30分〜

      TBSテレビ「春の皇室スペシャル プリンセス愛子さま“初めてづくし”の1年[字]」
      TBSテレビ「春の皇室スペシャル プリンセス愛子さま“初めてづくし”の1年」の番組情報ページです。


      番組内容
      ◆「初めてで少し緊張…」お一人での初めての地方公務となった
      佐賀県ご訪問。日赤・創設者と時空を超えた出会い
      ◆「あしたのジョー」のマンガ家ちばてつやさんが語る
      愛子さまの茶会デビュー
      ◆愛子さまが訪れた伊勢の穴場スポット
      ◆プロもビックリ!愛子さまの古典の知識とは
      ◆初めての振り袖姿も…宮内庁インスタグラム撮影班にメディア初密着!
      「秋の園遊会」の舞台裏
      ◆人間国宝が語る…天皇皇后両陛下の被災地・能登へ寄せる想い

      悠仁さまの卒業、入学式、加冠の儀と今後、悠仁さまに
      スポットが当たる前に怒涛のような愛子さま出しを練ったような
      企画ですね。情報ありがとうございました。ブログにも載せますね。

      バンビさんも睡眠時無呼吸症候群の入院検査されたのですね。
      せっかく高額なお金を出して検査したのに、指で測る機械が
      外れてしまうとは、検査技師の落ち度でしょう。

      今、掛っている医師はマウスピースでは・・・と否定的な事を
      言っていました。私は10年はマウスピースを使っていましたが、
      壊れて作った2個目が合わなくて歯がガタガタになってしまう、
      苦しくなったりするので止めました。

      自宅でできる精密検査器は私も初めて知ったのですが、
      パソコンが出来るなら動画と説明書を見て出来るから。と言われ
      入院しての検査無しでしたが、入院での検査よりは簡易的でした。
      佐川急便で送られて送り返すだけ、費用が入院より安いので
      私もシーパップできるまで何度か検査したいと言うつもりです。
      ホント、睡眠が良くないと体に良くないのでバンビさんも
      主治医に相談したら良いと思いました。

  3. わかくささき より:

    mayuさん、速報情報ありがとうございます。
    佳子さまと愛子さまの鴨場接待をリベンジですか?
    愛子さまが親しくお話出来るのは、秋篠宮家の方々しかいないのではないでしょうか。
    流石に儀式でほかの皇族方とお会いする時は挨拶程度の会話はされるかもしれませんが、それ以上はないと思われます。
    これは親の影響(時に母親)がありますよね。雅子さまが高円宮家以外にご近所付き合いをされている話を聞かないですもの。雅子さまには、自分のお気持ちで人との間に二度と開かないシャッターを下ろすようなイメージを私は持っています。そのせいか、ご学友と多く交流されていた今上も、とんとご学友とのお話を聞かなくなりました。
    本物の才女の彬子さまとは合わないだろうし、華子さまも故三笠宮百合子さまも敷居が高くて近寄れなかったろうと思います。
    愛子さま(23)は、承子さま(38)とは年齢的に交流が薄いと思われるし、となると佳子さましかいないのでしょうね。
    でも、雅子さまと親しい久子さまならいけるような気がしますが、どうでしょうか?

    睡眠時無呼吸症候群の自宅で出来る精密検査機器があるのですか?
    ちょっと違いますが、先週姉から、3歳の孫のいびきが凄くて無呼吸もあって、検査で扁桃腺肥大のせいかもで手術すると聞きました。
    mayuさんも望む治療が出来るようになったら良いですね。

    • mayu より:

      わかくささきさん、こんばんは。

      愛子さまが好きなのは佳子さまなのでしょうね。
      彬子さま、瑶子さまは年齢も離れているし、綺麗なお姉さんが
      好きな愛子さまは苦手じゃないかな。

      高円宮家とは親しいとはいえ、愛子さまと承子さまが
      親しく話しているのを見た事が無いし、佳子さまが好きみたいで
      他の皇族方とは嫌なのかもしれませんね。

      雅子さまもコミニケーション能力が低く友達も少ないでしょ。
      信頼しているのは小和田家だけ~~の状態のような気がします。
      あれもだめ、これも駄目、となると範囲が狭くなってしまいますね。
      離れて行く方も多い印象を受けてます。

      今は自宅で睡眠時無呼吸症候群の精密検査が出来るので
      入院しての検査に比べると費用が安くて助かります。

      でも昨夜検査してみましたが、慣れないので大変でした。
      次回は大丈夫だと思いました。

      3才の子供でも無呼吸があるのですか、身体への負担が大きいので
      早めに治療は良いですね。

  4. 白雪山羊 より:

    mayuさん、こんにちは。
    更新有難うございます。

    鴨場接待、あのまま中止になると思っていたらやるんですね。
    佳子さま、お疲れ様です!
    mayuさんが仰る様に、愛子さま、他の皇族とやるのも良いのかも知れませんね。

    CPAP届いたんですね。
    症状が良い方向に向かう様、願っています。

    • mayu より:

      白雪山羊さん、こんばんは。

      私もあのまま中止になった、あるいは華子さまと彬子さまの
      2人で接待されたのであれで終わりかと思っていました。
      なんで佳子さまじゃなければ駄目なのかな、都合良い様に使って。
      親子でやったらいいじゃんと思いました。

      CPAPが届いたのではなくて、睡眠時無呼吸症候群の検査キットです。
      自宅で今夜でも検査して、その後は同じ箱に入れて送り返します。
      検査結果は医師に報告され、結果は来月末の予約日に聞いて
      無呼吸の回数が20回超えたらCPAPを保険で使える、こんな感じです。

      自分でも難儀だな~と思ってるんです((+_+))

      • 白雪山羊 より:

        mayuさん
        CPAPではなくて、検査キットだったんですね。失礼致しました(_ _;)

  5. マグノリア より:

    こんにちは。
    唐突に出ましたね「鴨場接待」。相変わらず薄っぺらい「速報」扱いで。オオカミが来たぞ少年のように、本当に速報しなければならないニュースがわからなくなりそうです。

    2月14日バレンタインデーですか、愛子さんチョコあげる人いないのかな?しかも日赤勤務も飽きましたか。更に二人が基本とのことですので、mayuさんいいことおっしゃいます、語学堪能なママと一緒(私も聞いたことありません)、または家族単位で親しい承子女王の案に一票です。マサコさんは重度の馬アレルギー(??)だそうなので動物系は無理なのでしょうか(???)
    千葉県民の友人が申しておりましたが、新浜鴨場のあたりをたびたび車で通るそうですが、あのあたり匂いがきついのと汚いそうです。これは動物の好き嫌いで感覚が異なるかもしれません。おそらく宮内庁の管轄とのことですから、鴨場の敷地内はお手入れが行き届いているかもしれませんが、鳥さんですので飛んだりしますから当然匂いも糞も敷地外に出ます。外に出た物については管轄外ですからほったらかしのようです。近所にお住まいの方は困惑しているそうですが、宮内庁御用達(?)扱いですから何も言えないそうです。

    睡眠時無呼吸症候群の検査キッドがあるのですか。お写真からはとても複雑そうです。が家で検査できるのは便利かもしれませんね。病院での検査よりは安くすむとのことですが、それでも結構な金額だと思います。マウスピースをすると歯が悪くなるのですか。だからかなぁ、私のかかりつけの歯医者はマウスピースは勧めません。この機械で今の病状が改善されるといいですね。

    • mayu より:

      マグノリアさん、こんばんは。

      すっかり忘れていた「鴨場接待」ですが、華子さまと彬子さまの
      2人で行われたので、あれで終わりかと思ったのですが。
      思い出したように佳子さまと愛子さまの2人で「鴨場接待」でした。

      2月14日、バレンタインデーですねぇ。
      週刊誌に頻繁に男性が登場する愛子さま、チョコをあげる
      1人や2人居ても不思議はありませんね。

      雅子さまは徳仁天皇と2人で鴨場接待やっているので
      鳥類は大丈夫みたいです。母と娘の2人でやったら良いのにねぇ。
      2人語学堪能だそうですから大丈夫でしょうに。

      鴨場付近にお住まいの方々の迷惑は知りませんでした。
      フンや羽など落ちたり臭いもあるだろうし大変なのですね。

      睡眠時無呼吸症候群の簡易検査は知っていたのですが、精密検査まで
      あるとは知りませんでした。入院しての検査から見ると
      自分で取り付けするので、これで精密検査?と思う程度なのですが
      動画を見ながらじっくり取り付けの予定です。

      こちらの機械は検査を終えたら3日以内に送り返して
      次回の診察で結果を聞いて、無呼吸回数が少なかったらCPAPを
      使えないので使えるようになるまで検査したいと思ってます。

      マウスピースは10年以上使用しましたが、虫歯が増えて歯が減りました。
      どんなに洗浄しても虫歯菌はいるみたいです。

タイトルとURLをコピーしました