蒸し暑い日に思い出し考えること、いつまでもあると思うな親と金

ひとりごと・思ったこと

昨日の最高気温は30度くらいでしたが、物凄く暑く感じてエアコンの設定温度は25度にしてはみたものの、キレの良い涼しさにならない。と思ったら少しだけ雨が降った。もっと降って気温を下げてくれれば良いのに、焼け石に水程度。あ~~これは蒸し暑いんだと、ドライに設定を替えたら少しマシだった。

今日、1ヵ月に1回、恒例の銀行周りをしたのち呉服屋さんに寄った。呉服屋の奥さんも疲労感いっぱいの表情で、昨日は蒸し暑くて体調が悪かった、夜もなかなか寝られなかった、と言っていた。

整形外科に掛かっているとか、神経痛とか、呉服屋の奥さんのように大病をした人、普段から体調不良の人には、夏の蒸し暑さは体にかなりダメージを受ける。

雨が降りそうな湿度の高い32度と、普通によくある32度では暑さの質がかなり違う。綺麗な透き通った海が好きだしそういう海で泳いでみたい、年金暮らしで働かなくてもよいから沖縄に移住、と考えたくなる時もあるけど、沖縄の尋常じゃない湿度に私は無理だと思った。エアコンをかけた車から出ただけでサングラスが曇る経験は初めてだった。気温30度で肌を刺すような暑さなのに、バルコニーの椅子にかけていた水着が夜になっても乾かないのも初めて、普通は1、2時間程度でカラっと乾くのに。

昔、まだパニック障害が酷かった当時、最高気温35度、朝から曇天で今にも雨が降りそうなのになかなか降らず夕方になってようやく雨が降った日の事は忘れられません。

ちょっと動いただけで動悸がしてほぼ一日水枕をして横になっていた。こういう時に限って冷蔵庫の中はろくな物がない。そもそも台所に立って料理などやれる状態でもなかった。

当時はまだ近くにスーパーがあったので、小学校2年生と幼稚園児の子供たちに、生蕎麦とネギと好きなお菓子を買ってくるように行った。ちゃんと買い物をして帰宅した2人。生蕎麦を茹でてネギを切るのが精一杯でした。 こういう時でも母に頼む事は出来ませんでした。

確か半日くらい働いていた、あまり頼み事をすると「また~」のような態度、返事をされるのが嫌で、頼み辛かった。

蒸し暑い日に、冷たい生蕎麦とネギだけの夕食、雨も降ってきてホッと一息つけたものでした。子供たちには恵まれたよね。



今月は母の年金から19万円頂いた。今月は意外と残高が多かった。20万円にしようか迷ったけど、次回の12月頃にまた頂く事にする。パソコンの支払い、外付けHDDも買って、いつもアッシーしてくれる旦那にガソリン代として2万円渡して、残りは生活費専用の銀行へ預け入れ。

母の年金は4ヵ月に1回くらい、その月によって違うけど大体14万円くらい頂いている。月に3、4万円くらい。お陰で私の年金は手を付けず、ダラ~っと貯金になっている。

母の年金を使うことには全く罪悪感無し。寧ろ、両親が愚弟に出したお金と今まで私が両親の為に動いて来たことの対価を考えると母が100才まで生きても少ないくらい。

とはいえ、親の年金をアテにした生活はしないように心がけている。毎月のように母にタカっていた愚弟はどんな生活をしているのか、連絡もしたくないので知る由もない。

親達の年金をアテにして生活、次々と親が亡くなり年金も貰えなくなり、生活の質を落とさなければならない人達を何人か見てきた。「いつまでもあると思うな親と金」

チンタラ~とぬり絵をしているのですが、立体感があり、陰影のあるリアルなお手本のようにはぬれません。そこで、自分の好きなように自由に塗っても良いんじゃないか、と思うようになりました。色鉛筆120色あっても私には無理~好きなように塗るのがよろしいようで(^^)



コメント 【注意】既にコメントしている方に被らないハンドルネームを入れてください。匿名・名無し、通りすがりは承認できません。皇族方には敬称をつけてください。

  1. 三島 より:

    親が死んでも仲の良い兄弟もいると聞くけど、確率的にどれ位かとふと思う。
    最も身近で厄介な他人になるのが兄弟かも。
    しかし、それは褒められた事ではなく、自ら滅びを招くのは愚か者ではないかと思いつつ、私のところの兄弟も親の死去後から赤の他人になりつつあります。
    愚かな弟なのか、姉なのか、はたまた何なのか、とにかく非難はお互い様であり、言い分を聞いてみなくては分からないと思います。
    日本人は他人には良い、肉親には本性が出るのでは。

    親が辛抱に辛抱して貯めたわずかな遺産も、雨漏りの修理など次から次へとお金が出てゆきとても足らないのに、家にいて父親と二人暮らしで
    親亡き後も私が家を管理しなくてはならないのに兄弟は遺産を独り占め
    していると思って良い感情は持ってないかも。
    残された僅かな遺産でやってゆかねばならない私の方がシンドイ言い分はある。
    冷静に判断する他人はどう思うだろうかと思いますよ、まゆさんの姉弟の件に関しても。

    • やしま より:

      横から失礼します。
      今回の三島さんのコメント。最後の一行を除いて同意です。そして三島さんも大変なのだなと思いました。

      ただ、「冷静に判断する他人」という存在を、なぜ当事者が気に止めねばならないのかが理解できません。幾ら冷静に判断していたとしても、それは所詮「他人」。いわゆる他人事です。大体他人事というのは「冷静に判断」ではなくて、興味本位の判断であり、妄想と想像と、時にはやっかみ半分の戯言であることが多いです。mayuさんのお話は、ご近所の方に触れ回っているのではなく、匿名ブログのここだけの話です。

      相続については身内のセンシティブな問題です。真に冷静な人なら、他人の相続にくちばしを挟む人はいません。

  2. やしま より:

    mayuさんの、お母さまからのお金が入る話は、全体的に見れば恵まれておられると思います。そして今まで孝養を尽くしてきた御褒美として、mayuさんが有益にお使いになることができるのは、私個人でも「良かったですねぇ~♪」と思います。いろんなところでmayuさんと共通する部分もあり、義母に関しては義母の財産を夫が全て管理できるようになり、私も心底ほっとしました。
    うちらもあのまま義弟に集られ続けたら、遠からず義母の貯金はゼロになったと思います。それで老後を見てくれるのなら私としては構いませんが、全くですからね。2回面会に来た後は、もはやなしのつぶてです。多分次に来るのはいよいよの時じゃないかと。私も会いたくないのでそれはもう全然OKなのですが。「お金を集れない者は親である価値がない」という考え方、本当に情けないし、mayuさんのお話を聞いていると、世間一般いるんだなぁ~という慨嘆です。
    私には実母がおりまして、こちらのほうが心配の種です。92歳にして一人で暮らし、毎日のように代引きで万単位で何か物を買っています。自分でもそのうち破産なんて笑っていますが、笑い話で済みそうにないから怖い・・・父の介護施設は月30万円かかりまして、母ももし施設に入るなら当然自分もそのレベルと思っていそうですが、そんなお金が残るかしらと心の中で戦々恐々としています。

    • mayu より:

      やしまさん

      母の通帳に貯めておいて、もし私に何かあった場合、また愚弟に
      使われるのが嫌で、定期的に降ろしているんです。
      愚弟はまだ社協が保管していると思っているかも(苦笑)

      やしまさんの義弟さんも、お義母さんのお金が目当てで
      使えないと分かると音信不通はウチと同じです。
      もしかしたら母が亡くなっても葬儀にも来ないだろうとすら思ってます。

      旦那様が管理になり良かったですよ~施設の費用からその後の費用、
      全部使われると大変でした。

      実母さんも本当はやしまさんが通帳の管理をするか、予め施設入所費用として、
      ある程度のお金を預かるのが良いと思うのですが・・・
      自分の事なのに笑いごとでは済まないんだけどなぁ。

  3. バンビ より:

    mayuさん

    こんにちわ!塗り絵!素敵ですね。
    色使いもよくて癒されます。

    私も緊急事態宣言下、会社と自宅の往復だし、土日も実家の両親のフォローに
    行くだけ(買い出しはありますが)の生活で、なんとも言えないストレスを感じていましたが、なんか時間を有効に使おう!と
    塗り絵をやろうかと思っていました。
    そういえば、幼い頃から塗り絵好きだったなーって思い出して。
    で、本屋さんに買いに行ったのですが
    塗り絵のそばに置いてあったペン習字の
    練習帳!に浮気(笑)してペン習字はじめました!
    まあ、毎日30分と決めてのささやかな
    自己満足です。

    mayuさんの塗り絵みて、またムクムクと 塗り絵もやりたくなりました。
    ペン習字終わったら
    始めてみようと思います!

    • mayu より:

      バンビさん

      お手本と比べるとゲッと思うようなぬり絵ですが、
      たまの気晴らしにいいです(^^)
      私も小さい時にぬり絵が好きでした。

      本当に緊急事態宣言下でデルタ株の感染力も怖いし、
      何となくストレスが溜まりますよね。

      筆ペンで習字を本を買ってやったことがあります、
      それでも全然上手くならなくて、いつの間にか頓挫。

      ぬり絵とペン習字を交合にやるのも良いかも。

  4. ramiri より:

    mayuさん、こんにちは。mayuさんのブログを読むことは私にとって本当に癒しになっています。いつもありがとうございます。塗り絵良いですねぇ。お孫さんの赤丸もほほえましいです。親の年金問題も社会問題ですよね。mayuさんの使い方は清く正しいです。私の弟や大学時代の友達も実家で親の年金で生活しています。本人が働くことを決めない限りどうにもなりません。最近はline疲れがひどいです。ぼやかして書きますが「こちらにとって手間がかかること。時間を取られること。」は避けたいです。こちらからは送らない、送られてきたら短く返信する。だけにとどめようと思います。Twitterも悩みの種でして、機種変更後の手続きが出来ず、放置でもいいかと思ってますが、乗っ取りとか悪用とか怖いですし。削除するにもログインできず、アカウント名で探しても見つからず。古いスマホで、削除しておけばよかったんですけどねぇ。しばらく様子見です。

    • mayu より:

      ramiriさん

      最近は皇室ネタも少なくて、雑談が多いのですが読んでいただいて嬉しいです。
      孫が名前を書いたり数字を書くと、赤鉛筆で「よくできました」と
      花丸を書いたら真似をして〇を書かれてしまいました(苦笑)

      親と同居をしていると、どうしても親達のお金をアテにして生活し、
      生きている時はかなりリッチで羨ましいと思いましたが、同居が嫌なので
      核家族で親のお金をアテにしない生活を続けてきました。

      今はコロナ禍と欲しい物もなくお金も使わなくなりました。

      lineは私も当初はやりましたが、お互い電話で直接話した方が早い、
      ということで殆どやっていません(笑)
      SNSは退会する手続きが面倒な気がするんですが。

  5. マグノリア より:

    おはようございます。
    大人の塗り絵ですね。
    私たちが子供の頃、昭和ですね、は型にはまったことをしなければアウトでしたが、今は自由に思い描くことは個性で良い時代になりました。

    mayuさんのお話を読みながら、そうだったなぁ、私たちの年代、50歳代以降ぐらいの人ならば親に頼ることができる人は少なかったのではないでしょうか。
    病気でも気分が乗らなくてもやらなければならない、自然とそう教わっていたような気がします。
    最近では、特に権力や地位のある人は新しい病気を作ったり、以前は絶対に怠け者病とされていた内面的な病気のようなものに新しい病名を作ったりで、病人には温かく見守ってくださいが浸透されてしまいました。(でも一般庶民にはまだまだ厳しい世の中です。)
    これが半世紀前だったら大変でしたね。

    • mayu より:

      マグノリアさん

      大人のぬり絵初心者用ですが、これが初心者?と思うようなお手本で、
      一応塗り方の説明も少しは載せてあるのですが、多色使いで陰影、
      立体感を出すようなテクニックは、センスもないし無理です(^^;)

      写真に撮ると葉が枯れたように見えるので、もっと緑色を使うと
      良いのだと分かりました。

      ウチと実家とは自転車で5分程度の距離でしたが、母が何か
      総菜を買ってくるとか、作って持ってくるなどはありませんでした。
      その代わり、何かと愚弟には良くしていました。長男教だったのかも。
      私の方が母より子供たちには愛情深い方だと思う時があります。

      今の時代は、高貴な方には自称病人でも何だかんだと
      厳しい事を言えなくなりましたネ。

タイトルとURLをコピーしました