退位する天皇に上皇職65人は多過ぎ!即位式で雅子さまはどのティアラを被るのか?第一ディアラを見せて欲しい。

皇室

宮内庁は30日、来年度予算の概算要求を発表し、
即位関連費用として19億1600万円を計上した。

代替わりに伴う御所の工事や、上皇職や皇嗣職新設による人件費が中心。
ただ、大嘗祭など儀式関連の費用はまだ確定していないため、
金額を明示しない「事項要求」とした。

関連費の主な内容は、御所の給排水機械交換費として7億9400万円、
老朽化し手狭となっている秋篠宮邸の増築改修工事費として2億3100万円。
秋篠宮邸は、秋篠宮さまが皇位継承順位1位の「皇嗣」となることに伴い
公務スペースの拡充も必要なことから、3年間をかけ隣接する赤坂東邸と
一体活用できるよう整備する方針で、現在の計画では費用として33億円
程度を見込んでいる。
一方、天皇陛下の退位と皇太子さまの即位に伴う側近などの体制整備のため、
36人の増員を要求し、その人件費として2億9100万円を計上した。
新天皇即位後の側近などの体制は、上皇職65人、侍従職75人、皇嗣職51人とした。
時事通信(2018/08/31-05:42)

生前退位するのに、これだけの費用が掛かる、いや掛けるとは!

そもそも退位する今上と皇后の2人に上皇職65人は多過ぎます。
多くて20くらいで稼働できるんじゃないですか。
侍従も休日が必要だから、4人くらいで良いだろうし
退位するんだから、どこかにお出掛けしたいときも、ひっそりと
出掛ければ良いと思うのですが、今までと同じように
「上皇さま、上皇后さま、お成り~~」で大名行列にするつもりなのだろうか。

秋篠宮家、皇嗣職51人より多いのは何故なのか?

秋篠宮家には退位後、現役で公務できるのが4人いるのに、
公務をやらない、退位する今上と皇后に65人。

宮内庁も頭がおかしいんじゃないですか?

とにかく、仮住まいはじめ天皇皇后はお金=税金を使い過ぎだと
自覚できないのでしょうか。
宮内庁も宮内庁で、予算貰えるものなら貰いましょう。
皇室だもの、出せないとは言われまい、言わせません。


公共電波ジャックした時の天皇陛下のお言葉

2016年8月8日

天皇陛下:お言葉全文「象徴としてのお務めについて」  | 毎日新聞
象徴としてのお務めについての天皇陛下のお言葉 全文  戦後七十年という大きな節目を過ぎ、二年後には、平成三十年を迎えます。  私も八十を越え、体力の面などから様々な制約を覚えることもあり、ここ数年、天皇としての自らの歩みを振り返るとともに、...

私も八十を越え、体力の面などから様々な制約を覚えることもあり、
ここ数年、天皇としての自らの歩みを振り返るとともに、この先の
自分の在り方や務めにつき、思いを致すようになりました。

中略

既に八十を越え、幸いに健康であるとは申せ、次第に進む身体の衰えを考慮する時、
これまでのように、全身全霊をもって象徴の務めを果たしていくことが、
難しくなるのではないかと案じています。

約2年前のお言葉全文を改めて読むと、八十を越え、皇もまた高齢となった場合、
高齢による体力の低下、天皇の高齢化に伴う対処の仕方、・・・・

高齢と体力の衰えをかなり大きな理由にしての生前退位希望に
国民の90%は「お疲れさまでした、あとはゆっくりお休みになって」
と賛成していましたが、あれから2年、現状「老いては益々壮んなるべし」

一寸先のことはわかりませんから、断定はできませんが
退位=隠居 隠遁生活を送るつもりは毛頭無いってことなのでしょう。

ところで、皇后の持っていたティアラ、雅子さまの第一ディアラ、
これらは私物化しているようですが、本来は私物じゃない、
代々受けついたものなので、見られなくなったティアラ、宝飾品も
【祝 即位記念 ティアラ宝飾品展示】のような催事を開いて欲しいものです。

序に
静養のため、8月25日から栃木県那須町の那須御用邸付属邸に滞在していた
皇太子さまは1日午後、帰京された。
同行した雅子さまと愛子さまは、さらに数日間滞在する。

呑気なものです、国民は盆休みも終わりとっくに働いています。
雅子(サマ)、第一ティアラが無くて即位式のパレードでは
美智子さまのこのティアラを被るつもりなのか?
このティアラもあるのでしょうか?美智子さま、ティアラを被らなくなり
雅子(サマ)は毎回同じ本物か偽物かわからないようなティアラ被ってます。






【お願い】
*今まで匿名、名無し、通りすがりなどの名前でのコメントは
承認しませんでしたが、その時の気分によって承認することにしました。
特に、酷い中傷コメントはIPアドレスと共に公開しますので宜しくネ(^^)
HNを入れないと匿名になるので気を付けてください。
*非公開とメールでのコメントは表でもお返事
メールしませんのでご了承ください。
*コメントが多い時、多忙な時はコメ返しを
省略することもあります。ご了承ください。



コメント 【注意】既にコメントしている方に被らないハンドルネームを入れてください。匿名・名無し、通りすがりは承認できません。皇族方には敬称をつけてください。

  1. norarin より:

    mayuさん

    お久しぶりです。いつも楽しく拝見しています。

    東京都内も台風の影響で、急に風雨が強くなったり非常に不安定な天気です。
    本日、両陛下は六本木ヒルズ・森美術館15周年記念展をご覧に出かけられるようです。
    車で十数分の距離ですが、お出かけとなれば十分な準備も必要だし、天気も悪いので運転される方はいつも以上に気を使われるでしょう。
    重要な公務ではないのにまわりの方々は大変ですわ。

    退位後、上皇職の人数が多くなるのは、今まで以上に両陛下に手がかかるからでしょう。
    高齢になれば人の手を借りなければできないことがどんどん増えてきます。
    ああしたい、こうしたいとご要望があればせざるを得ない。
    特に美智子さまからは「上皇(陛下)のために・・・」というご要望が増えてまわりは振り回されるような気がします。

    ところで、スウェーデンのヴィクトリア王太女が来日中なのをご存知でしょうか?
    2日に来日、3日は軽井沢で水産・資源の会議?、本日は軽井沢から東京に移動し、夕方はサントリーホールで「日本―スウェーデン外交関係樹立150周年記念演奏会」をご鑑賞。
    明日はもう帰国されるようですが、いつもながらフットワークの良さに驚きます。

    ネット上には夏休み中の素敵な家族写真やエステル王女のプリスクールに入学の様子も公開されていて、プライベートでも充実されているようですね。

    • mayu より:

      norarinさん、こんばんは。

      関西方面では台風被害で凄いことになってますね。
      都内も天気が悪いのですか、
      それでも天皇皇后は鑑賞に行くのですか( ゚Д゚)
      出掛けると迷惑だから自制したらいいのにね。

      高齢になって動きが悪くなったら、介護職の人たちは
      増えるでしょうが、公務もお出かけの少なくなるので
      増やさなくても良いと思うのですけど。
      昭和天皇、香淳皇后の晩年、こんなに職員必要と
      したのでしょうか?

      スウェーデンのヴィクトリア王女の来日は知りませんでした。
      別館見てくださるとわかると思うのですが、今はネットする
      気力が少なくなりました。パワーが無くなっています。( ノД`)

  2. くるる より:

    既に無いですよね(笑)
    いくつも持っているなら、第一以外を売っぱらって第一オンリーでやればいいものをね(笑)
    格やなんかは慈愛だか自愛で誤魔化してしまえばいいのにさ(笑)
    いくら困ったとはいえ、ティアラ・・・それも第一手放したらマズイって!
    阿呆ですか?って感じ。
    首痛いだの膝がどうとか言うけど80過ぎてテニスですよ?
    それも生足で!
    ティアラもサッシュもご負担でそれはないわな。

    • mayu より:

      くるるさん

      ティアラを私物化して何かに替えたのかも?

      なんだか皇室って美智子さまが入内してから
      伝統が軽んじられていってますね。
      首も痛い時と痛く無い時があるようで( ゚Д゚)
      美智子さま、元気でテニスは良いけど
      報道させるなよ~みっともない。

      雅子(サマ)の第一ティアラは永遠に見られないかもね。

  3. まる より:

    画像のまさこさんのティアラ、ブリキのカチューシャみたい。とにかく税金使いすぎ!なにもしないで静養ばかりの家族に使われてるなんて。消費税住民税、所得税、などなど。働いて得た給料からいくらひかれてるか。そのお金で子供たちにおいしいもの食べさせたり学費にまわしたいですよ。本気で言いたい!この税金泥棒!

    • mayu より:

      まるさん

      第二ティアラも美智子さまが被っていた時より輝きが違って見えます。
      贋作ではないか?と思うのですが。
      これから日本国民の人口も減っていき、税収入も減っていく。
      国民に寄り添い、国民のことを本気で思っているなら
      皇室だけ特権で贅沢三昧、税金の無駄遣いは止めろーー!!です。
      欧州王室並みに国民も厳しい目で見る必要が出てきました。

  4. 影子 より:

    たまにティアラがヤフーで売り飛ばされたっていうブログを見ますがウソっぱちで笑ってしまいます。頑丈な鍵で保管されていて管理している職員がいるはずです。

    • mayu より:

      影子さん

      ヤフーか質屋かはわかりませんが、何年も同じ第二ティアラしか
      使用しない雅子(サマ)、晩餐会でも使用しないのは変です。
      有るなら被って出てこい!です。

  5. 柘榴 より:

    美智子さん、雅子さんが現在使用しているティアラは、皇后、皇太子妃に代々受け継がれるものです。
    なので、譲位後は雅子さんが皇后のティアラを使用します。
    美智子さんは”税金”で上皇后用のティアラを作るかもしれませんね。
    皇太子妃のティアラは本来なら紀子様が使われるはずですが、誰かに「皇太子妃ではない」と難癖つけられて使えないかもしれません。

    • mayu より:

      柘榴さん

      上皇后はもうティアラ不要でしょう。
      晩餐会でも首が痛いと被らないんだから作る必要無しですね。
      雅子(サマ)は美智子さまのティアラを被るとして、雅子(サマ)の
      第一ティアラは紀子さまへ・・・ですか。
      そりよりなによりずーっと見ていないので、有るのか無いのか。
      有るという証拠を見せて欲しいですね。

      • 柘榴 より:

        明治以降の歴代皇后、皇太子妃、その他皇族の方々が使用されている画像一覧がありました。

        ティアラについて
        • mayu より:

          柘榴さん

          よく出来たサイトですねぇ!お気に入り登録しました(^^)

          >喜久子さまは生前2つのティアラを「皇太子妃殿下と秋篠宮妃殿下に
          >使ってほしい」との意向を持っていた(らしい)

          意向は無視されたのか、2つのティアラは雅子(サマ)、紀子さまは
          使用していませんね。美智子さまが私物化したのかしら?
          こういうところ、嫌だな・・・

  6. やしま より:

    天皇家に使える人々は、女儒と言われる方たちから侍従職の方、家政をとり仕切る方たちが、本当に一杯おられるんですが、その暮らしぶりを紹介されたことはなく、いつも不思議に思っています。
    何交代制なんでしょうか。住み込みの方もいるでしょうね。だとしたら、御所内にその人たちが暮らしていけるような「寮」のような施設が必要ですよね。
    また、「守秘義務」については、物すごく厳しい枷がかかると思うんですよ。皇室のプライベート話が外に筒抜けでは困りますから。どんなふうな枷をかけられているのかなと思います。
    例えば秋篠宮家の場合。
    眞子さまと圭氏は、5年以上交際し、婚約報道前にも何回も秋篠宮ご両親に圭氏は会っている。そのときの印象、会話、雰囲気。
    秋篠宮家に勤務する人たちだったら、耳にする機会は十分あったはず。
    でも、全然外に出てきませんでしたよね。

    一方で、「小室家とは?」という調べは、皇宮警察(警視庁)はしていて、素性をある程度知っていた。でも知っていただけで他に伝えることはしていない。
    秋篠宮家職員は、本来は宮内庁所属だと思うのですが、こちらからも何も情報を上げない。

    まさに密閉空間。
    人が増員されるといいますが、どんな人たちがそこに配置されるのか。(天皇・東宮・秋篠宮家全て)
    これは身体チェックはかなり厳しくして、出自もしっかりしていないと心配だからやるんでしょうね。

    多分今までも氏素性正しい方のみ採用だったんでしょうが。
    とっっても「本末転倒」になっちゃいましたよね。お婿さん候補がアレじゃあ……

    • mayu より:

      やしまさん

      私も、もっと良い家に生まれて女官になれるような素質があれば、
      女官になって皇室の中に入ってみたいです(笑)
      ところが「守秘義務」これはもう・・・王様の耳はロバの耳~!で
      黙っていられなさそうで、どの宮家でもお仕事は無理なのでした。
      透明人間になって、覗いてみたいですねぇ。

      秋篠宮家の職員は小室Kの存在は5年前から知っていたでしょうし、
      小室家のことも調べて知っていたのに報告しない。
      一体どーうなっているんでしょう。

      皇族全体が秘密主義の塊で、どこがーー開かれた皇室だよ!
      と言いたくなります。

タイトルとURLをコピーしました