こんばんは。
今日から7月に入りましたが、毎日蒸し暑くて梅雨明け前の夏のような感じです。昔は7月20日前後まで梅雨で、たまには梅雨寒があったりして気温も30度超える日はなく、晴れたりシトシト雨降りの日を過ごし、夏休みに入る7月20日過ぎから「夏だ~!!夏休みだ~!!」でエアコン無しでも暑い、暑いと言いながらも過ごしました。
8月13日のお盆が過ぎると涼しくなると言われ、確かにどんどん日が短くなるのが分かり虫の声が聞こえて秋を感じる日が多くなりました。東北の夏は短く1ヶ月~1ヶ月半くらいだったのに、今は3か月は暑さに我慢しなくちゃならなくて本当に辛いです。
でもニュースを見ると西日本では酷暑が続いて熱中症で亡くなる方、倒れる方も多くて、もっと大変そうです。旦那は冬は雪が降らないから我慢できるのだろうと言っていましたが、私は雪が降っても夏は涼しい所が良いです。
2025年参院選7月3日公示、7月20日投開票の参議院選挙。いよいよ参議院選挙が始動されますね。私は去年の衆議院選挙前から自民党離れをして、国民民主党と思ったのに、山尾志桜里氏を比例代表に~その後離党でも、何となくブレブレな国民民主党には見切りをつけた。日本保守党か参政党か・・・大きな野党が無いのが残念です。で、結局は自民党が議席を減らしても少数与党のまま政権交代は無しの現状維持で行くのでしょう。
石破茂総理の「楽しい日本」宣言って外人にとって「楽しい日本」であって、純粋な日本国民にとっては「全然楽しくない、寧ろ苦しくなるだけの日本」なぜ外国人を優遇し日本国民、日本人に厳しいのだろうか。推測なのですが、日本人の多くは自民党、石破総理に疲れてきているのではないでしょうか。
詐欺、交通事故のニュースがあると、旦那と2人で「また中国人じゃないか」と話が合うんです。そして、やっぱり中国人でしたぁ~になる確率が高くなっています。友達とのお喋りでも、そのうち日本は中国に乗っ取られて子供や孫たちは中国語を覚えさせられて中国語で話す事になるんじゃないか、とか。中国は共産党ですから、脱中国、中国に依存しない日本になれると良いな~と願うしかないです。
自民党の政権公約の1つに物価高対策としては、子供や住民税非課税世帯の大人に1人4万円、その他の国民に1人2万円の給付。
前回バラマキと言われて撤回したのに、今回は政権公約の1つに入れていました。それも前回のバラマキ批判の時は、1人3万円~5万円かな?だったのに、今回は1人2万円。子供のいる家庭は大変だろうと思うので2万円上乗せは仕方ないだろうなぁ~とは思うけど、住民税非課税世帯の大人に1人4万円には不公平感を覚えてしまいます。1000円でも住民税を支払うと住民税非課税世帯になりません。
物価高騰で我が家でもおそらくスーパーでの買い物は年額にすると80万円は買っているので、消費税は8万円は支払っていることになります。2人で4万円の給付金、貰わないよりは良いけど。
芸能人の出馬表明。
世良公則氏(69才)大阪選挙区にて無所属で出馬表明。ラサール石井氏(69才)社民党から比例で立候補。社民党ってまだ存在していたんだ~のラサール石井氏が社民党からとは意外と言うか、れいわ新選組辺りが似合いそうですが。
世良公則氏は以前からSNSで政治的な発言が多かったようなのはヤフーニュースで何となく知っていましたが、保守系な考えで広島ではなく大阪からの出馬表明。知名度もあるし保守系なので当選するんじゃないでしょうか。世良公則氏、ラサール石井氏、共に年齢が69才で古希が近い、せめて5才若かったらいいのにね。
コメント 【注意】既にコメントしている方に被らないハンドルネームを入れてください。匿名・名無し、通りすがりは承認できません。皇族方には敬称をつけてください。
mayuさん、こんばんは。
目眩は不安になりますね。
無理のないようにお大事になさってください。
岸田さんになってからは一度も自民党に入れていません。
岸田さんにもうんざりしていましたが、石破さんはさらに酷い。
外交は恥晒しなだけですから、もう行かないでほしいです。
日本の文化と伝統を守り続ける政党に入れて、日本の良さを継続して
ほしいな。
国家観を持った人に総理になって、と願うばかりです。
レオンさん、おはようございます。
目眩も疲れが溜まると出てきます、他に最近は湿度が高くて
あまり無理には動きたくないです。
自民党も統一教会問題が出てから離れる人もボチボチいるだろうと
思っていました。選挙は周りの人に強制されるものではないので
誰に入れようが自由なので良いと思います。
岸田は国民の為に何をやったんだっけ?と思い出せません(笑)
石破では組閣の時から「だらし内閣」と言われグダグダでした。
日本と日本人を本気で守って良くしてくれる人に総理になって欲しいです。
mayuさん こんにちは
参議院選挙 今回は自民には投票しません。安倍さんの時は、入れていましたが。今の石破さんも、岩屋外務大臣も、中国に甘過ぎます。変な事をしても、抗議をしない。
中国人が北海道の羊蹄山に、無許可で勝手に家を建て、生い茂る森林を、何百ヘクタールも勝手に伐採してしまいました。他の北海道地域でも、今度は中国人女が勝手に別荘と、山を崩して森林の木で階段を作りました。
大阪・京都では、中国人がマンションから日本人を追い出し、民泊のマンションを沢山作っているそうです。法律が緩すぎる。
mayuさんの仰る通り、冗談でなく、現在、何百万人いる中国人が子供をボコボコ生み、日本の学校や住居を占拠し、中国語が飛び交うでしょう。
ベトナム人は、果物・銅線を〇〇するし。外国人には、日本は天国でしょうね。
石破さんの三白眼の目付きと、ねっとりした喋り方が、苦手で虫唾が走ります。国際会議では出席せず、逃げ回るし。奥さんも90度のお辞儀をしてペコペコして、逆にわざとらしいです。
比例区制度は、選挙区で落ちても、比例区で復活。落とした議員がまた議員に。この制度はおかしいです。
国民民主党は、山尾さんが犠牲者のでた不倫したり、党首も老けたグラビアアイドルと不倫したりなので、入れたくないです。立憲・共産党・れいわ・社民党は、絶対にイヤだし。
まともな政党は、なかなか見つからないです。世良公則さんは、Xでみたら、まともな保守的な事を言っているのですけど、大阪区ですし。
選挙は絶対に行きますが、いろいろと決めかねています。
クロワッサンさん、こんにちは。
安倍さんの後の岸田の時から自民党不信が大きくなり自民党離れし、
石破でもう自民党は駄目だ~になりました。
組閣でもなんでこの人が??の筆頭が岩屋外務大臣。
日本ってなんでここまで中国人に甘く緩くしなくちゃならないのだろうか。
親ロシアの鈴木宗男氏77才の後期高齢者を自民党公認で比例区で出馬。
人材不足にもほどがあります。
中国人の日本進出も怖いけど、イスラム教の国も産めよ増やせよで
少子化関係ないので移民を受け入れると、どんどん人口が増えます。
日本が日本人の国で無くなっても良いと思っているのでしょうかね。
立憲は立憲共産党と揶揄されるような政党だし、れいわ、社民、維新、
国民民主党、公明党、共産党、自民党を除くと、参政党か保守党か。
安倍元首相が亡くなる前は男系男子、保守で自民党押しでしたが、
今は状況がかなり変わりました。
悠仁さままでは継承順位が変わらずなので、個人の選択で
一旦自民党から離れてみるのも良いかと思うこの頃です。
嫌いな公明党を忘れていました。公明党は、絶対にイヤですよ。自民党は、なぜ公明党と組むのですかね。そこの所も、気に入らないです。維新も議員で変なのが、特に地方議員でいますよ。
決選投票で、岸田が石破に入れろと号令を掛けたのを知り、岸田は、石破と同じくイヤになりました。
プーチンは人情家と言っている鈴木宗男を、自民党推薦にする、自民党のセンスの悪さ。付いていけません。
安倍さんが居れば、天皇は男系男子唯一、夫婦別姓は日本の国に合わないと言ってくれていました。石破は、この事は、野党と同じ考えです。野党と連立を組んだら、ガラガラガラと寝返るかもしれません。
クロワッサンさん、公明党も少子高齢化でダラダラと議席を減らして
自公与党などと呑気な事を言っていられなくなりそうですね。
自民党が公明党と組んでから20年以上になるのでは?
高市総理誕生かと期待したのに石破総理誕生の立役者は岸田でした。
皇室に感心のある方の中では、自民党支持者が一定数いるはずですが
皇室に感心のない人達が多いのが現実で、特に石破と岩屋は嫌われているので
今回の選挙では自民党はどのくらい議席を減らすか、興味があります。
こんにちは。
都内住みなのですが、先日の都議選、
自民の現職が落選しました。
定員3で、都民ファースト、共産、公明が議席を取り、来る参院選も自民は苦戦するだろう予感がします。
以前の市議選も、無所属の新人が当選したり、有権者も既成政党に飽きてきていると思いましたね。
cocoさん、こんにちは。
都議選は都内に住んでいないので、深く考えませんでしたが
現職自民党が落選しましたか。
参院選でも自民は議席を減らすでしょうねぇ。
もう自公にはウンザリしている人達が増えているんだと思います。
特に石破では・・・、岸田元総理にはガッカリでした。
おはようございます。
キュウリの佃煮できあがりました。確かにきゅうりのキューちゃんに見た目も近いですが、やはりそこは手作り感満載でした。少なかったのでおいしく既に食べ終えました。改善点もいっぱいで次作るときは調味料の加減が必要です。私は酸っぱいのが好きなので、夏ということもありどうしてもお酢マシマシになります。
さて参院選挙、明日公示ですか。またしばらくうるさくなります。参院なので半数の改選ですね。やはり芸能人が多いようです。以前三原じゅんこさんが新人のころある駅の通路で演説をしている姿を見かけましたが、あのイメージとは異なり立ち止まる人もまばらな中一生懸命汗かきかき訴えていました。あれから年月がたち、彼女も偉くなってあのときの根性論はどこへになりました。立候補し当選し政治家の先生になればほぼみなさん同じです。若い人が選挙に行かないのは、自分の一票が反映されないようなことをインタビューされていました。もっともな意見だと思いました。清き一票が悪しき一票にもなりかねない、でも宝くじと同じで買わなければ当選することはない、選挙で一票を投じなければ政治が変わることはない、ですね。
あと比例と言うシステム、未だに納得できずです。比例で当選する人が国民の意志とは限りません。選挙区で残念な人が比例で復活、どういうことでしょう?政党に関わっている人は何かメリットがあるのかもしれませんが、無党派層からみれば不可思議です。
主に自民党のバラマキ政策、全く納得いきません。石破さんの目、どこについているのかなぁ?
マグノリアさん、こんにちは。
キュウリの佃煮を作って食べ終えたとのこと、やっぱり手作りは良いですね。
私もレシピ通りではしょっぱくてなかなか減らないので、次回は塩分控えめ、
生姜を多めにする予定です。
私は参院って本当に必要なのかな、と思う時があります。
それも6年間でしょ、何も仕事をしなくても6年間は議員でいられます。
10万人の若い人が選挙に行くだけでも一票の価値はあると思うし、
一票を投じた人が当選、落選で政治を身近に感じると思うのです。
私の娘、息子は選挙には真面目に行っているらしいので、選挙には行くものだと
習慣づけると良いですね。今は期日前投票もあるので昔より投票しやすい
環境になっているはずです。
比例区は私も疑問です。結局、比例で上の方に名前が載れば
極端な話、選挙活動をしなくても当選できるし、落ちて欲しい候補者も
当選してしまうのはかなり不本意です。
mayuさん、こんばんは。
更新有難うございます。
mayuさんが仰る様に、何だか自民党に疲れてきましたね。
かと言って、他に期待する政党が特にないかな…そんな感じです。
参議院選挙は一体どうなるのでしょう。
こちらはそろそろ梅雨明けかな?という感じです。毎日蒸し暑くて勘弁してほしい…(T_T)
mayuさん、その後クラクラする目眩はどうですか?無理せずにお過ごし下さいね。
白雪山羊さん、おはようございます。
ネットだけでなく自民党支持率は確実に低くなっているだろうな~と
思うのですが、入れたい政党が無いのが残念です。
参議院選挙、どういう結果が出るのか、投票率も気になりますね。
蒸し暑い日が続いて、このまま梅雨明けになるのかしら。
私のクラクラと目眩はまだたまにあるので、血圧の薬を止めてみました。
来週診察日なので血圧手帳を持参して夏場は薬を止めるか聞くことにしました。