こんにちは。
一週間振りのご無沙汰でした。ロッテ歌のアルバム玉置宏さんを知る人は本当に65才以上の高齢者かもしれませんね(笑)
一週間の前半はまず予約していた循環器の診察にいきました。簡易検査ではシーパップ(CPAP)をするのに無呼吸の数が足りない、かと言ってマウスピースはもう嫌だと言ったので、2月初旬にもっと詳しい検査をする事になりました。
これが、パソコンで動画を見ながら自分で装着するのだそうで、幸いパソコンができるのでもう少し面倒くさい検査ができるのでした。降圧剤、コレステロールを減らす薬は循環器から処方して貰うことにしたので、実質転院となるのかな?風邪、お腹の具合が悪い、などは今まで掛かっていた内科に行きます。
そういえば転院した整形外科にはリハビリに1回行ったあとは、11月からずーっと診察もリハビリにも行っていません。湿布が無くなってきたので、同じような湿布を楽天からまとめて買いました。
【第2類医薬品】ロキソプロフェンNaテープ (フィスターLXテープ)大判 (7枚入) 5点セット 湿布 シップ【テイコクファルマケア】送料無料 2,598円
袋の色が違うだけで中身は殆ど同じでした。医療機関で出す湿布と市販する湿布の包装を替えただけでした。
整形外科に通って良くなったのは肩が良くなりましたが、腰痛は殆ど同じです。この頃は皮膚が弱くなったのか、湿布を貼ると痒くなるようになったので、よくよく痛い時に貼る程度になりました。リハビリでやっていたように、自分で肩を回したり電気で温めるのはウチにある電子レンジで温めて使う
「レンジでゆたぽん 首・肩用」これを首、肩、腰に当てて温めています。あとはコタツに入って横になるのが楽でいいですねぇ(^^)
他は教会に行き、ショッピングモールで来年のカレンダーを買って、ウィンドゥショッピングをしたり。土曜日は娘と孫たちと子供の服の買い物に行きました。午前中動いて午後から横になって休みながらテレビを観たりの生活であまりパソコン、ネットをする気が無くなっていました。
そろそろ友達とお茶飲み話を兼ねてどこかに行こうかなぁ~と思っていた矢先の一昨日でした。上の孫のクラスがインフルエンザで学級閉鎖になった、午後から迎えに行って見ていて欲しいと娘から連絡があり急遽、学校まで迎えに行きました。
嫌ですねぇ~~二重にマスクをして迎えに行きましたが半分はジジババのお迎えでした。急な事だったので、娘夫婦も昨日は休みが取れず朝から夜の6時まで娘宅に居てました。孫とはあまり同じ部屋に居ないようにしていたのですが、念のため、私だけ二重にマスクしていました。
途中で旦那が来て娘宅のリビングの大掃除をしました。孫立ち合いの元、不要なガラクタは捨てると一応保存に分けて、保存は旦那が持ってきた衣装ケースに入れました。旦那はあまりにも物が多く乱雑なのでもっと片づけたいと言っていましたが、他所の家なので勝手に捨てられず残念そうでした。
私は途中で買い物に行き、私と旦那の夕食の弁当を買い娘宅で鍋物を作り一食分を小さい鍋に入れて持ち帰りました。旦那がご飯炊けないと言うのが何とも・・・((+_+))
勝手知ったる娘の家でも草臥れました。孫は2年生ですが、1人で留守番は日が落ちる頃は嫌がりますね。4年生くらいになると大丈夫になるのかな。ともかくこういう時の為のジジババなので、あと数年は元気でいなければと思いました。旦那はバリバリ元気なのですが、私がヘタレで駄目だな。
コメント 【注意】既にコメントしている方に被らないハンドルネームを入れてください。匿名・名無し、通りすがりは承認できません。皇族方には敬称をつけてください。
mayuさん すみません。
訂正です。
水➔水害・豪雨の事です。
失礼いたしました。
mayuさん
お久しぶりです。
体調とお孫様関連でお忙しいのとが一緒で大変でしたね。
それにしてもとにかく寒さが半端でなくなりました。
今冬は大変な雪になりそうですね。
と言うよりも今年が、雨・熊・台風と大変な事ばかりでした。
来年は 空にも・熊にも・台風にも大人しくして貰いたいですね。
来年は皆が元気で安心していられる年になりますように祈ってます。
どうぞお身体お大事になさって下さい。
mayuさん、こんにちは。
お久しぶりです、更新有難うございます。
具合が悪いのかな…と心配していました。お忙しかったのですね。
お孫さんのお迎え、大変でしたね。
お疲れ様でした。
こちらはかなり寒くなって来ました。
今、甘酒を飲んでまったりしています。お互い体調には気をつけましょう。
白雪山羊さん、こんばんは。
ご心配お掛けしましたが、体調はそこそこ良かったので
あちこち動き回っていたら、今度は孫のインフルでの学級閉鎖でした。
急なことで娘夫婦が仕事を休めなくて祖父母の出番です。
私も今日は一日のんびり過ごしました。
白雪山羊さんも甘酒を飲んでまったり、いいですねぇ。
いよいよ冬本番かなになりました。
インフル、コロナに感染しないよう体調に気を付けましょう。
月の砂さん、こんばんは。
近頃は午前中は外に出掛けて、午後からグータラ韓ドラを見る事が多かったのに
突然、孫関連があり何となく多忙でした。パソコン、ネット離れもあるのかも。
今年度の冬の積雪量はどうなんでしょうね。あまり降らないと良いのですが。
熊の駆除に全国からクレームが来ているそうですが、こういう事も
実際に熊が出たら嫌なのが分からないんでしょうね。
来年は自然災害の無い一年になりますように。
体調も良い一年になりますように、と自分で自分の事を祈ってます(^^)
おはようございます。
mayuさん、お元気そうで何よりです。とは言えやはりいろいろ問題は抱えていますね。市販の湿布は高価です。私は通院している整形外科からいただいていますが、保険がきいているのでしょう、500円かからないです。
今インフルエンザ、急激に流行っているようですね。同時にコロナも。学校側もルールに従って行動しているのでしょうが、急に言われてもほとんどの家庭は困ります。知り合いが近くにいない人はどうしているのでしょうか。今は両親が働いているケースが多いです。いくら祖父母でもすぐに動けない人も多いでしょう。それに感染症は怖いです。明後日の問題を引き延ばして時間稼ぎするより、このような対策をしていただきたいですね、政治家は。(だから上級国民のやりたい放題に庶民は関心がなくなるのです。)子供もお友達に会えずかわいそうです。
マグノリアさん、こんにちは。
昨日はかなりくたびれて今日はまったり過ごしています。
整形外科から処方される湿布は安いのですが、診察しないと
湿布の処方箋が出ない、リハビリ1回が膝のリハビリも加わったら
320円が490円になった。月に8回のリハビリで約4,000円。
それに加えて診察と湿布を入れると整形外科だけで月に5,000円を
超えるのと、整形外科に行くのが億劫、面倒になった事もあり
湿布だけ楽天から買いました。
整形外科が落ち着いたと思ったら循環器でしょ。
自分でも診察券が増えてホントに嫌になります。
保育園、小学校低学年の子供がいて、こういう事態があると共働きは大変です。
祖父母も若くて働いていて頼めない夫婦もいるだろうし、年を取り過ぎて
動けない、運転できない祖父母もお迎えは出来ないかも。
頼める人がいない場合は仕事を切り上げるしかないですね。
少子化対策もこういう所も改善されないと、政治家は分からないんでしょうね。