天皇皇后夫妻 ワクチン接種しマスクを外したらどうですか*雑談 腰痛で疲れる

天皇皇后両陛下

関東地方の豪雨による土石流被害をニュースで知りました。山が崩れて家を飲み込んで流れて行く映像は衝撃でした。被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます。

今日は一応皇室と雑談です。

両陛下、オンラインで国文祭ご臨席

天皇皇后両陛下がオンラインで「第35回国民文化祭(国文祭)」と「第20回全国障害者芸術・文化祭(芸文祭)」の開会式に臨席された。との事ですが、デジタル朝日の皇族の予定を見ると、相変わらず皇后雅子さまも体調が良ければ同席する。で、一応予定には、天皇と皇后の他に愛子さまも書かれているのですが、愛子さまなどオンラインでも出てきませんね。


3日土曜日は休みで両親と一緒に祭典の開会式に出席しても良さそうなものですが、あと5ヶ月足らずで成年式を迎えるというのに、オンラインにも出ない。成年になって公務など出来るんだろうか?黙って座っていられるんだろうか?成年式はどのようにするんだろうか?今頃、成年式に向かって一生懸命レッスンをしているのか。以外にも堂々と来られたりするのかも、と思ったりします。

天皇皇后両陛下、早くワクチン接種をしてオンラインの時だけでもマスクを外しなさいよ!と言いたいです。ただ、マスクを外した天皇の顔が、中国共産党のシューキンペーに似ているのが嫌でもあるんだけど。

ワクチン接種が怖いなど思っている場合じゃぁないでしょ。同席している方々はおそらくワクチン接種済み、御所の内外で仕事をしている人達も勿論接種済みで、接種していないのは天皇皇后夫妻だけ~だったりして。  それにしても天皇皇后夫妻は海外王室メンバーに比べると、温室の中でヌクヌクと至れり尽くせりの生活をしてますね。

天皇、皇后両陛下は3日、お住まいの赤坂御所と宮崎県をオンラインでつなぎ、国内最大級の文化の祭典「第35回国民文化祭(国文祭)」と「第20回全国障害者芸術・文化祭(芸文祭)」の開会式に臨席された。祭典は新型コロナウイルス禍で昨年から1年延期されていた。天皇陛下は開会式のお言葉で、コロナ禍に言及し、祭典が「文化芸術の持つ力により、人々の心に安らぎを与え、困難な状況を乗り越えていくためのエネルギーを生み出す場」として、「大きな役割を果たすことを期待しております」と述べられた。両陛下はその後、神話をテーマにした歌や神楽などの舞台をご視聴。終了後、出演者らと画面越しに交流する機会も設けられ、陛下は「素晴らしかったです」、皇后さまは「お元気でご活躍ください」などとねぎらわれた。国文祭は、両陛下の恒例の地方訪問の1つで、皇太子同妃時代にも臨席されてきた行事。今年は10~11月にも和歌山県で、第36回国文祭と第21回芸文祭の開催が予定されている。記事・画像出典 産経新聞 https://www.sankei.com/article/20210703-JUKW5ZWKLNLBFEQGDI65N6TJOM/

画像出典 https://article.auone.jp/detail/1/2/2/16_2_r_20210703_1625310161546142
他 産経新聞・毎日新聞・デジタル朝日・時事通信


どうでもいい雑談

今日は私の住んでいる地域は蒸し暑かったです。明日辺りから雨が降るそうなので、そのせいかもしれませんが蒸し暑いのが一番苦手で疲れます。

娘が歯医者に行くので、朝から娘宅に行き孫のたちの見守りに行きました。娘帰宅後、上の子は最近は我が家に来ても来なくても良い状態になりましたが、下の女の子は駄目です。もう「おばあちゃんのうちにいく」と言って手を離しません。冷蔵庫の中がスッカラカンで旦那と買い物に行く予定でしたが、下の子も一緒に買い物に行く事にしました。生協に行くと子供用カートが有り、それを押すのが楽しいみたいでした。 家に来てからも一旦、おうちに帰ろうと言っても、嫌っと言って帰りません。 リカちゃん、ブロック、ぬり絵、で遊ぶのは良いのですが、上の子が来ないので、全部私に付き合わせるようになりました。要するに一緒にブロック、ぬり絵、リカちゃん人形で遊ぶのです。これが2時間、3時間になると段々疲れてきます。腰も痛くて湿布にコルセットをつけての相手です。 私が相手をするのが面白いのだと思いました。午後3時、いよいよ娘に電話をして迎えに来て貰いました。 その後、なんと7時まで寝てしまいました。 夕食は余りものとあるもので済ませました。

私が塗ったリカちゃんのぬり絵(笑)百均から買った12色の色鉛筆。ぬり絵は面白い事は面白いので、36色でもいいですね、クーピーが欲しくなりました。大人のぬり絵をやってみたい。

母のいる施設の面会ができるようになりましたが、一度も行かず、当分行く気になりません。本当にマジで面倒くさくなってしまったんです。母が亡くなるまで母が長寿過ぎて負担な気持ちをブログに時折り書くような気がしています。 そして、義母と母を見ていると長生きしたくない気持ちに拍車が掛かるんです。だから面会に行きたくないのか? 私がコロナワクチン接種で死ぬなら死んでも仕方ない、寧ろ面倒な事から解放されて良いかもと思ってしまうくらいなのです。96才の義母も見たくないです。先日は旦那に義母より長生きして貰わないと困ると言いました。旦那は「なんで?」と脳天気に言っていましたが、息子は関東にいる、義姉はあの通りだし私は関わりたくないけど、墓守りは実質私がすることになるから。母は95才、義母は100才まで生きるんじゃないかな。

冬用の抱き枕と、旦那が使っている枕を洗濯機で洗いました。



コメント 【注意】既にコメントしている方に被らないハンドルネームを入れてください。匿名・名無し、通りすがりは承認できません。皇族方には敬称をつけてください。

  1. イリス より:

    mayuさん、数々のアップありがとうございます⭐︎

    今の眞子サン問題を見ていると、やはり遡って遡って…美智子さまが皇室に入ったことから既に皇室の崩壊が始まっていたのだと改めて思います。雅子さまは言わずもがな。紀子さまも、ご本人だけを見ればご立派でしたが、ご家庭教育面、進学面では残念だらけな有様です。
    雅子さまの印籠代わり・切札である「体調の波」は、生涯手放さないでしょう。これが出ると、有無を言わせませんから(-_-)

    お孫さまのお世話、お疲れさまでした!確かに遊び相手がいないと、mayuさんに集中してしまいますよね。お身体にもこたえますよね(><)腰はいかがでしょうか…。コルセットをつけても、お辛い時はお辛いですよね。
    私もレッスンでは小さい子もみていまして、入れ替わり立ち替わり何人も来る日もあります。でも一人に1時間はかけませんし、ピアノや音楽のための時間と本人も解っているので、私もそう疲れません。ただ本人にどうしてもやる気がない時は、早く帰ってもらったり(笑)。お孫さまの遊び相手を数時間…は、やはりハードだと思いました。

    介護問題…皆さま本当に大変なご様子が(><)ご長寿も手放しで喜べるばかりではないですよね。100歳を過ぎても現役で書家でいらした篠田桃紅さんのように、ご自分のことは何でもお一人で出来る方なら別ですが。大概は、お子さまやお身内にご負担がかかってきますよね。
    私は今40代で、こちらではやや若手の部類に入るかもしれませんが、30代で義両親の在宅介護と看取りをしましたので、経験から皆さまのお疲れ度合いが、他人事に感じられずにいます。
    施設や病院に通う頻度も、毎日や毎週となると本当に大変です。ぜひ中抜きで!施設や病院に預かって頂いている意味がわからなくなってしまいますよね。
    あと突然倒れる、寝込んでしまう的パフォーマンスを(笑)、演技力で大袈裟めにされると、大変さアピールになって効きますf^_^;

    • mayu より:

      イリスさん

      平民が皇室入りが悪かったのか、美智子さまの性格そのものが悪かったのか、
      あまり皇室向きでは無かったみたいでした。
      女優も顔負けのナルシストで、いつでもどこでもポーズを取って
      人気取りに徹して、主役は自分、子供たちですら脇役でしたからね。

      腰も痛いのですが、動かないと動けなくなりそうなので、
      湿布を貼ってその上にコルセットをしています。

      ピアノと体験でボイストレーニングをヤマハでやった事がありますが、
      個人レッスンは30分と決まっているようでした。
      3歳児でもピアノの個人レッスンしているお子さんがいて
      子供相手は大変だと思いながら、ガラス越しにレッスン風景を見ていました。

      イリスさん、40代で在宅介護と看取りをしたとは偉いですねぇ。
      若いうちに終えたのが羨ましくもあり、でも大変だったと思います。

      100才で自分の事は自分で出来て、子供に頼らない生活ができる人は
      極少数で、殆どの方が加齢による認知症、歩行困難、など老化しているそうです。

      65才から高齢者と呼ばれているので、老々介護になるのですが、
      認知症の人は自宅で介護は無理だと思いました。
      私は15年くらい義父、義母、実家の両親と世話をしてきましたが
      介護は年も取ってきて無理、自分でもある年齢から限界を感じて
      自宅介護は毛頭する気が無かったです。

      雅子さまを見習って、仮病も使い方次第ですよね(苦笑)
      私は例えば義母が入院、付き添いと言われたら眩暈がする~と
      仮病を使おうと思ってます。
      義父が一時危篤状態になった時でも、誰も付き添いしたくなくて
      私が床に寝て付き添いました。今はもう嫌です。
      旦那と義弟がやればいいと思ってます。

      • イリス より:

        mayuさん、いつもご返信ありがとございます⭐︎

        はい、美智子さまは、やはり皇室には相応しくなかったことが証されましたよね。あんな方が義娘になるということに、昭和天皇や香淳さまも、どんなに苦々しく思われていたかと察するに余りあります…(T_T)

        mayuさん、腰が痛くても動いていらしてさすがです。筋肉は使わなさ過ぎても良くないですよね(><)休憩もたくさんなさってください⭐︎

        はい、ヤマハなどは基本30分ですので、個人で教室を開いている先生方も大体30分を基本単位にして、あとは15分刻みに延長するからタイプが多いです。3歳児は、やはり集中が途切れますので(笑)、手を変え品を変え…で興味を逸らさないようにしていますf^_^;

        介護は、本当に大変なことですよね…。30代でもやはりしんどかったことは数知れずでした(苦笑)。早くお迎えに来て、と願ってしまう方のお気持ち、痛いくらいに伝わってきました(/ _ ; )
        本当に皆さま、フルに頑張っていらっしゃいます。協力者がいない・期待できない…ワンオペ介護の厳しさを、特に女性が負うのが現実ですよね。
        100歳前後まで生きていらしても、いわゆる健康寿命は無理、という方が多いのですね。

        mayuさん、ナイスです(≧∀≦)めまいが〜、は、効果的ですよね。どんどんお使いください(笑)。雅子さまが超お手本ですよねσ(^_^;)
        mayuさんの長い介護歴を伺ってますます、あとは他の方がなさるべき、的な思いです。もう充分なさいましたよね!お父さまの時は床にも泊られて…。お身体が冷えたり、休まらなかったりされたと思います(><)本当にお疲れさまでした!

        • mayu より:

          イリスさん

          時代の変化でしょうね、うちの母も私も昔は美智子さまが好きでした。
          美人で高貴に見えたんです。ところが、段々ボロが出てきて
          着道楽の自愛の人、我が儘な人でもあり特権使い放題で
          人徳も無くなりました。

          主婦って痛くても動かざるを得ないですね。
          いくら旦那が無職の暇人でも、やらない事は沢山ありまして~
          強制すると返って反発されてしまうというか。
          喧嘩もする気力がないので、動けるだけ動いています。

          テレビで紹介されるような、90才過ぎても元気溌剌な高齢者は稀で、
          半数以上は認知症や1人で生活が難しい人達だそうです。

          私は今まで実父、義父、臨終の時も病院に寝泊まりしましたが、
          病院で付き添いの寝泊まりは凄く疲れるんです。
          今は腰痛もあるし、イザとなったら「眩暈がするぅぅ」で避けます(笑)

  2. やしま より:

    mayuさん、長々の愚痴に温かくお付き合いいただきまして、ありがとうございます。ここに来ると心が少し軽くなります。本当にありがたい場所です。
    いやぁ~本当に親の長寿も、ほどほどの長寿なら自分のことを考えてもありがたいかもしれませんが、90歳を軽くoverする超長寿になると何とも・・という気持ちになりますね。無事に見送れるのか全く自信がありません。実母は今月92歳ですが、私より元気だし記憶力がいいみたいです。義母は前回のブログに書かせていただいたとおりですが、全く歩けずの状態で倒れて、車いすになって、さほど熱心なリハビリせずに、だんだんとしっかり歩けていると施設の方に聞いて、気が遠くなりそうでした。夫はたとえ介護休暇を取ってでも、自分も一緒に見るからとは言いますが、多分、うまく扱えないと思うんですよね。義父は肝臓癌の末期でしたが、そのときも週1回しか病院に見舞いに来ず、嫁と息子たちに丸投げした義母。私は独身時代に祖父母の介護を手伝ったし、もちろん父親も大変だったし、義父の看病もしたし。もう堪忍してくださーい(>_<)!!神様タスケテの心境です。
    夫も今年度で再任用最後の1年なのに、経験したことのない部署に異動させられて、激務で毎日サービス残業。おまけに来週土日はまた他の部署の応援に駆り出され、これはもう「終電で帰れないかもしれないから車で行く」とのこと。かなり疲れて、昨晩だって8時には寝てしまうぐらいだというのに。みんなひどーい!!という心境です。

    考えてみると、私は双子の子育て、保育園に入所する2歳4カ月まで両方の親に助けてもらいましたが、その後は全く助けはありませんでした。盆暮れに双方の親元に行きましたが、そのときにはどちらも私は家政婦扱いで、両方の母親とも基本子供嫌いなため、「遊んでくれる」ということは皆無。遊園地等子供の遊び場につき合ってくれたことも、特に実母はありません。双子のため常に遊び相手はいるし、友人は一杯いるしで、私としては親が遊び相手にならなくても、まあそんなものかなと思っていたので、今の祖母世代の手のかけ方にびっくりしてしまうことがあります。私には孫がいないから余計かもしれません。

    天皇皇后はいつコロナワクチン接種するんでしょうねぇ。ちょっと興味ありますね。最近また雅子様の体調に波が出ているらしいですよ。いろんなことで面倒くさい方なんだなぁと。徳仁陛下は、イギリスの皇太子より風采は上がらないけど、家族に対しては優しい方ですね。国民に対してはどうかと言われると、それはちょっと・・・となりますけど(^-^;

    • mayu より:

      やしまさん

      人様のご主人を悪く言いたくないのですが、介護休暇だけでは
      介護にならないと思います。
      一時的に歩けるようになっても、92才のお義母さんが
      画期的に元気になって80代の身体になる事はなく、やっぱり
      年数を掛けて弱っていくんですよね。

      ご主人が仕事を辞めて実母のオムツを替える、通院の付き添いなど
      積極的な介護を引き受けないと、やしまさんの負担が大きくなるばかりで
      何年介護になるか、先が見えないのが高齢者の介護なんですよね。

      これから老後の時間は自分の為に使わないと・・・、お義母さんの為に
      時間と労力を使うのは気の毒です。それに腰痛が悪化したら大変です。

      経済的な余裕もあるようですし、施設に入所して至れり尽くせりで
      生活をした方が良いと思います。その分、また長生きしますが。

      うちの旦那だって、義父が末期癌で入院した時、仕事多忙を理由に
      面会に行ったのは月に2回くらいだったかも。
      その代わり私が毎日、酷い時は1日に3回義父から呼び出されて病院に行き
      、たまに泊まってきました。義弟も義母もアテになりませんでした。
      50才で若かったから出来たけど、今は無理。頼まれても行けません。

      内科医に義母、母の事を愚痴ったら、92才ならまだまだ~~あと5年は
      生きるよ、と言ってました。恐ろしかったです((((゚Д゚))))

      今は共働きが多いからか?ジジババが元気だからか?
      孫の面倒はよく見ています。私はまだ手抜きしている方で、
      お隣は学童と保育園に迎えに行き、その後夕食を食べさせて、ついでに
      迎えに来た娘さんも食事を食べるか、料理を持って行くとか。

      習い事もジジババの送迎が多く、よく動くもんだと感心しています。
      うちもそのうちプールに行くと送迎することになります(ノ_・。)

      天皇皇后、オリンピック開会式前に1回目のワクチン接種したら良いのにね。

      • やしま より:

        >mayuさん

        ありがとうございます。はい。私も夫が介護休暇で休んでも、三度の食事のしたく等、雑事はどんどん増えるばかりだと思っています。今は月に1~2回、義母の面接に行くのですが、夫は絶対に一人では行きませんからね~私が一緒なのが当たり前ということで。まあ義母宅の掃除も同日なので、そうなるのですが。とにかく!義母の迎入れは、こちらがコロナの接種をしていないことを理由に最低でも9月までは反対するつもりです。もっとも母親のために動きたいのに私が反対すると、夫が猛烈不機嫌になる。それも避けたいところではあるのですが(これまた超面倒くさいので)。

        すみません。年齢の書き方が悪かったです。実母が今月92歳。義母はあいにくとまだ87歳なんですよ~~で、本人も「私は97歳までは絶対に生きる」と以前から言っておりまして、この97歳というのは義母の夫の父親と、義母の大叔母の二人がここまで生きているので目標のようです。なお義父の長兄は98歳まで生きました。義母の母親は享年91歳。とにかく双方の家系とも長寿過ぎて。何しろ1881年生まれの私の祖父でさえ、86歳まで生きたし、祖母は92歳まで・・・(;-_-) =3

        • mayu より:

          やしまさん

          うちの旦那も市役所に行くのでさえ私を連れて行き、施設、病院、
          とにかく1人で行けるのは、実家と山くらいしかないのでは?と
          思うくらい私を同伴させてます。同じような状態です。

          なのに、義母を医者に連れて行くのは私だけが多くて
          私が体調が悪くて行き渋ると嫌な態度と顔をするので、
          我慢しても連れて行ってました。
          昔の事を思い出すとムカつく旦那です。

          ずーーっと同居しているお義母さんならまだしも、途中から同居して
          介護、面倒を見るのはかなりのストレスで、やしまさんの体調が不安です。

          時間をかけて2人の息子さんに説得して貰うとか、何とか受け入れ拒否が
          できると良いのですが・・・。
          お義母さんはまだ87才でしたか。
          「この年になったからいつ死んでもいい」と言う老人ほど長生きをするので、
          97才まで生きる!と言ってるお義母さんはそこまで生きないかも。
          しかし、95才過ぎたらいい加減に逝って欲しいと思うこの頃で、
          長生きが全然お目出たくない心境になってるんです。

          • やしま より:

            >mayuさん、親身なご返信、ありがとうございます。

            義母を一旦我が家に引き取る話ですが、昨日夫と改めて話し合ったら、「デルタ株(変異種)は、重篤にはならないがワクチンは効きにくいという話が出ている。我々もまだワクチン接種はできていないし、この話は当分保留でいいんじゃないかと思っている。施設としても、面会もリモートしか受け付けていないのに、本人を外に出して何を持ってくるか分からない状態はまずいんじゃないか。」との夫の言葉。
            当分保留・・・コロナがおさまるまで・・・変異種が増えてきたし、全体的に罹患者も増えてきたし、オリンピックするしで、今年中におさまるのは無理じゃないかと。そうこうするうちに、義母は年をとるわけですから・・・はい。。

  3. 白雪山羊 より:

    すみません、リモート公務ではなくて
    オンライン公務か?

    もう、どっちかどうだか解らなくなりました~(^^;

  4. 白雪山羊 より:

    mayuさん、更新有難うございます。
    こちらは雨が恐ろしい程にザーザー降ってます…そして、雨の日は頭痛がします(涙)。

    腰痛、辛そうですね。
    まったく動かないよりかは良いのでしょうが、動き過ぎた時は(時にはそう言う時もあるにせよヽ(´o`;))
    どうか無理なさらずに…休養し、お大事になさって下さい。

    うーん…いつも思うんですが、リモート公務はマスク外しても良いと思いますが…どうなんでしょう??

    枕、可愛いですね~♪♪

    • mayu より:

      白雪山羊さん

      関東東海地方は凄い雨で、被害も凄かったようでしたネ。
      川があれだけ深くなって流れていく様子は怖いです。

      腰痛の原因にジムに行かなくなり、グータラしていたら
      体重が2キロも増えていたのも原因かな~と思いました。
      ただでさえ夏になると太るのに(水分取り過ぎの浮腫みだと思う)
      近頃はプールにも行かず歩くのも嫌で、このままだと歩けなくなるかも((((゚Д゚))))

      2回目のワクチン接種が8月の初めなので、9月からジム再開したいと
      思っていますが、それまで体重を減らせるかどうか?(T_T)

      オンライン公務、マスクは不要ですよね。
      あんな広い部屋に数人だけ。

      洗濯した枕は鉢乗せ台に乗せて乾かしました。
      旦那の使っている枕は相当草臥れていますネ(笑)

  5. マグノリア より:

    おはようございます。
    相変わらずの大きなマスク。
    絶対感染予防完璧な状況であるはずなのですが。
    ここまでマスク愛好者となると、これも国民への呼びかけかなぁと思うようになりました。マスクは必須と。

    mayuさんが今回おっしゃってくださったので、一つ気持ちが楽になりました。
    私には子供が一人おります。
    親からも散々言われ辟易しておりましたが、子供一人だから楽でしょうと言われ続けておりました。(世間的にもそう見られがちですね。)
    違うんです。
    一人だと相手がいないのです。
    必然的につきっきりになるケースが多いです。(子供の性格にもよりますが。)
    そうすると自分の時間が全くなくなります。(子供同士で遊ぶ機会がありません。)
    経済的には有利だと思いますが、精神的肉体的にはきつかったです。
    でも成長するにつれて自立することができますので、今ではよい思い出です。

    • mayu より:

      マグノリアさん

      天皇皇后夫妻、オンラインでもマスクには呆れてしまいますが、
      マスク必須アピールになっているのでしょうか(笑)

      私の住んでいる市内も感染者がいないのに、車の中でもマスク、
      道路を歩く人もマスク(歩いている人など疎らなのに)で、
      過剰反応し過ぎの状態です。だから感染者がいないのかな?

      マグノリアさんは一人っ子を育てたのですね。
      上のうるさい子が家に来なくなって楽になると思ったらとんでもない。
      私がリカちゃん遊びの相手で、保育園の先生役をさせられたり
      ぬり絵も一緒に塗りたい、おばあちゃんはここを塗れとか、
      相手をするのに時間と共に疲れてしまいました。

      私自身は1人遊びが好きな子供で、弟と一緒に遊んだ記憶がないのです。
      子供の性格もあるのでしょうが、1人っ子だから楽とは一概には言えませんね。

      昔の年寄りは、1人産むとすぐ2人目は?と言われ、私も嫌でしたよ。

  6. バンビ より:

    mayuさん

    こんばんは!腰痛悪化されてませんか?
    お孫さんのお世話お疲れ様でした!

    私は自分の子供はいませんが
    子供大好きで、愚弟の子供(甥っ子2人)
    は小さい頃から可愛くて可愛くて
    週に一度我が家に来るのが楽しみでした。
    甥っ子が小さい頃は弟家族はうちの実家とは別居してまして、日曜日に弟が子供を
    実家に連れてくるのが日課だったのです。

    車から降りると、「ねねちゃーん、あそぼ!」と懐いてくれてました。
    たまに、映画に連れて行ったり
    可愛かったなあ

    そんな可愛い甥っ子でも、私も朝からずーっと相手するのはしんどくて
    2時間くらい遊ぶとあとは自分の部屋に
    入って昼寝してました。
    その間はまだ60代だった父と母が相手
    してました。
    小さい子供は本当にかわいいですが
    ずーっと相手するのは疲れますね。

    その頃の私は30代でしたが、会社員で
    ハードな残業続きだったので
    休日は睡眠不足の穴埋めする事が多かったので、若い割に子供相手はなかなかしんどかったんだなぁと思います。

    なのでmayuさんのお年頃で、小さな子に
    長時間付き合うのはやはり大変だろうなと
    思います。

    さてお母様、義理のお母様
    長寿ですね!
    私の母はまだ80歳を超えたばかり
    脳梗塞の後遺症も軽く、まだまだ長いしそう。前頭葉をやられたので感情を司る機能がダメなため、ワガママとか過剰な心配性が顕著で正直相手するのに疲れてきました。デイサービスに着ていく服がないと言うから服を買ってあげれば、他の色がよかった、料理も自分でできなくなったので
    何か持っていけば、そんなに食べられないから持ってかえってと言われ
    本当にストレスです。
    それでも、ほっておけないし父も同じように動けなくてかわいそうなので
    毎週末通ってたのですが
    心のどこかで、もう会いに行きたくないって気持ちが膨らんでストレスで失語状態になったので、毎週末はやめました。

    わたしもmayuさんと同じ事考えました。
    ワクチンうって私に何かあって 
    両親より先に逝ってしまってもいいかなと。
    まあ、罰当たりな発言ですが
    両親のフォローから解放されるかなと。

    今度の火曜日も父の病院付き添いです。
    午前中自宅でリモートワークして 午後休暇です。
    コロナでリモートワークできるように 
    なって、平日の通院付き添いは
    1日休暇とらずに済むようになりました。
    休暇は自分のために使いたいので
    むやみに両親の事で一日使わなくてよいので、救いです。

    こういう苦労?やりくりも皇族の方は
    無縁ですね。

    雅子さまが入内されてからのデタラメぶりと、品格の感じられない立ち振る舞いの
    数々を見せつけられ
    皇室の存在意義に疑問を深めてしまう
    この頃です。

    今日の我が街は大雨の予報が外れて  
    ピカピカに晴れました。
    また明日は雨のよう。
    梅雨はまだ続きそうですので
    mayuさんもどうぞ
    ご無理なさらぬよう!

    • mayu より:

      バンビさん

      子供の相手も最初はいいけど、時間が経つに連れて草臥れてきて
      よく「孫は来て良し帰って良し」と言われますが、実感しています。

      ただ、娘が高齢出産で年子で共働きで、たまの休みで少しは
      楽にして欲しいとの思いで遊んでいますが、下の子も大きくなると
      離れていくかもしれませんね。

      お母さん、まだ80才ですか。
      脳梗塞をしなければ、まだまだ元気溌剌で家の事もやっていたのでしょうが、
      通いでいろいろやってくれるバンビさんに、様々なクレームは
      やってやる甲斐が無くなります。
      そして何故か、やって当り前のようになるみたいなんです。
      私は週に2、3回通っていましたが、あの当時は腰痛も肩の痛みもなく
      若かったんだなぁ~今なら出来ません。

      何度か、いっその事、母より先に逝った方が楽だと思いました。
      これも経験しないと分からない心理状態ですよね。

      皇族には皇族の不自由があるのでしょうが、恵まれている事も大きいですね。

      バンビさんも仕事をしながら病院の付き添いなど、大変ですが
      自分の事も大事にしてくださいネ。

タイトルとURLをコピーしました