歌会始の儀が行われました、皇室新年行事が終了 毎年サボる瑤子さま

皇室

今年の歌会始の儀をテレビの生中継で見ました。和歌はわからないこともありますが、今年は何だかあまり身に入らずボ~っと眺めていました。眞子さんの歌が前もって週刊誌に書かれていましたが、事前に分かるのは面白くないです。意味深な歌なのか?私には分かりませんでした。

常陸宮ご夫妻は高齢なので欠席は仕方ないです。今までは常陸宮殿下は車椅子、華子さまは杖をついても出席されていました。三笠宮瑤子さまは欠席でした。瑤子さま、講書始の儀には出席しますが、歌会始の儀には毎年欠席する方です。コロナ前から新年一般参賀も毎年欠席です。身体が弱いとか言われますが、海外への公務には行きますから、弱くて歌会始の儀、新年一般参賀などに出られない事はないと思うのですが出ません。所がネットでも誰も瑤子さまを批判することは無いです。雅子さまが出ないと批判されますが。皇族の減少を言われますが、若くてもサボる皇族がいるのは段々許せなくなりました。瑤子さま新年の儀式くらいは出て来なさいよ!と言いたいです。

その母親の信子さまの今年のモンタントは、デブ隠しの色とデザインが好きでしたが、それにしても腹デブですよねぇ。私でも信子さまほど腹デブじゃないですよ。隣に座っている雅子さまが細く見えました。テレビの初め部分で椅子に座る時の雅子さまの腹デブに目が行きましたが、それ以上ですから(^^;) 隣に座ってる娘の彬子さまは反対に痩せているので、更にデブが強調されて見えたような。中太りは体質でしょうねぇ。眞子さんもウェストふっくらなのか、心労で全然痩せるってことがないのが凄いです。 こうして、私は歌よりも皇族方をテレビで見ながらスマホで撮影していました。撮影は簡単ですが、良い画像を見繕って縮小などの加工が面倒でした。まだネット上にも良い画像が出ていないようなので、スマホ画像で我慢してくださいね。
コロナ禍でフェイスシールド、衝立などの使用は仕方ないです。ともかく伝統のある新年の儀式が行われたことは良かった。

新型コロナウイルス禍で今年1月から延期されていた「歌会始の儀」が26日、皇居・宮殿「松の間」で行われ、「実」をお題に天皇、皇后両陛下のお歌や、一般応募から選ばれた入選者の歌などが古式ゆかしい節回しで披露された。
一部でオンラインを活用し、感染防止対策を徹底した異例の形で実施された。儀式では、歌を詠み上げる際に飛沫(ひまつ)の拡散を防ぐため、詠む役はフェースシールドを着用し、周囲にはアクリル板が設置された。入選者10人のうち1人はオンラインで参加。座る予定だった席にモニターを設置し、両陛下のお席から画面越しに顔が見えるような工夫も凝らした。宮内庁によると、松の間で行われる儀式でアクリル板やフェースシールド、モニターが使用されるのは初めてという。

出典 産経新聞 https://www.sankei.com/life/news/210326/lif2103260007-n1.html



天皇、皇后両陛下と皇族方のお歌

天皇陛下

人々の願ひと努力が実を結び平らけき世の到るを祈る

皇后陛下

感染の収まりゆくをひた願ひ出で立つ園に梅の実あをし

秋篠宮さま

夏の日に咲き広ごれる稲の花実りの秋へと明るみてくる

秋篠宮妃紀子さま

竹籠に熟るる黄色の花梨(くわりん)の実あまき香りは身に沁みとほる

秋篠宮家長女眞子さま

烏瓜その実は冴ゆる朱の色に染まりてゆけり深まる秋に

秋篠宮家次女佳子さま

鈴懸の木から落ちにし実を割りてふはふは綿毛を空へと飛ばす

常陸宮妃華子さま

野鳥くる実のなる木々に植ゑかへて君は若かる庭師と語る

寛仁親王妃信子さま

実りある日のくるためにながさるる汗は力となるを信ずる

三笠宮家彬子さま

地図帳にあの日見つけし茶畑の不思議な点は茶の実のかたち

高円宮妃久子さま

戸隠の森にはびこる蔓柾(つるまさき)赤き実を食(は)むは眉茶鶫(まみちやじない)か

高円宮家長女承子さま

自室より画面越しにて繋がりて旅せぬ集ひも実現したる

出典 産経新聞 https://www.sankei.com/life/news/210326/lif2103260010-n1.html



コメント 【注意】既にコメントしている方に被らないハンドルネームを入れてください。匿名・名無し、通りすがりは承認できません。皇族方には敬称をつけてください。

  1. アール より:

    mayuさん
    いつもありがとうございます。

    皇后陛下の「感染」は聴いた瞬間、ドキリとしますね。
    和歌に関しては、上皇后陛下はお上手だったと思います。

    緊張に関しては私も緊張するタチなので御同情申し上げます。
    しかし、患われる前はこんな風ではなかったと思います。

    歌会始をきちんと見ていませんでしたが、以前は
    堂々とされていたと思いますので、やはり病はまだ全快されていないのでしょう。
    治療されていないのか、やめてしまわれたのか。
    瑤子様も何か精神的に病んでおられるのでしょうか。

    秋篠宮ご夫妻、眞子様もギクシャクしたままですし、
    今まで適当に見ていましたけれど、いつも変わらず・・というのが令和になってから
    ドキリとさせられたり、モヤモヤさせられたり。

    宮中行事ってこんな気が滅入るようなものでしたでしょうか。

    果たして来年の愛子様の詠まれる歌はどのようなものになるのでしょうね。

    • mayu より:

      アールさん

      美智子さまは和歌は上級だとネットで読んだことがあります。
      確かに雅子さまのようなストレートな表現は無かったかも。
      雅子さまは皇后になられたので、もっと和歌の勉強をすると良いですね。

      私も意外に見えるかもしれませんが、緊張する性格で
      ピアノの発表会では頭真っ白になり、やーーっと弾いてました。

      あがり症、気が小さい、いろいろ原因はあるでしょうが
      病気も原因なのかな、でも今は慣れたようにも見えます。

      瑤子さまは分かりませんね、欠席理由も発表されませんし。

      来年の歌会始には愛子さま登場でしょうか。
      いろいろと楽しみですねぇ。

  2. 月の砂 より:

    mayuさん
    いつも沢山のお写真と共に更新ありがとうございます。

    「歌会始の儀」も終わりましたね。
    私は眞子様の表情をテレビで気を付けて見ておりましたが
    昨年よりはとても柔らかいと思いました。
    その理由が何のかは分かりません。
    歌そのものはとても滑らかに聞こえました。
    真子様でないとその真意は分からないと思いました。

    • mayu より:

      月の砂さん

      今年の歌会始の儀は全員マスク使用なので、眞子さんの表情も
      よく分かりませんでした、序に歌の内容も。
      和歌は分からないので深読みすら出来なくて、月を2回使った
      去年よりは良かったんじゃないかな~と、こんな程度ですぅ。

      新年の儀式はこれで終了しました。
      さて、小室側から何かしら動きがあるのかどうか・・・

  3. ゆきんこ より:

    mayuさん、ご無沙汰しております。
    早速の更新ありがとうございます。

    歌には疎いわたくしですが、

    ・両陛下はそれにしても、ですね。

    ・秋篠宮家はご両親より内親王殿下方のほうがセンスがおありなのではないかと
     感じました。

    ・承子さまのお歌で思ったのは、こういう方はコロナ禍ではお辛いのではと思ってたのですが、意外に順応なさってるんだなということです。

    瑤子さまの安定の欠席、そして信子さまの体格、こういうのがあまり糾弾されずにすんでいるさまを見ると、三笠宮家の方々は護られてると感じます、もちろん秋篠宮家に、平成時代の秋篠宮家と比してです。

    • mayu より:

      ゆきんこさん

      皇族方は毎月和歌を出すので、上手くなる人はなるでしょうねぇ。
      教えてくれる方もいることだし。それでも非凡なのは
      歌のセンスが無いとか、浮かばないとか、難有りとか・・・

      承子さまはコロナ禍でリモートのことを詠んだのかな。

      秋篠宮家は欠席することもなく、紀子さまは中年太りになる暇もなく
      過ごされているのに、眞子さんの事では大災難に襲われた状態です。

      瑤子さまは結婚することもなく、このまま皇室に居残りでしょうね。

  4. ramiri より:

    mayuさん、おはようございます。ありがとうございます。mayuさんの写真と感想は、最高です。瑤子さまは、確かにおさぼりが過ぎますね。これこそ、誰かさんの悪影響やなんやかんやあって心が病んでしまったにしても、体裁ぐらいは整えて頂きたいです。

    歌については何も解りませんが、プレバトという番組の俳句コーナーが好きで見ています。夏井先生の添削は、バッサリ切っていかれるので、気持ちいいんです。出演者は、才能あり、凡人、才能なしに分けられ点数も付けられます。天皇皇后両陛下及び皇族方の歌に対してそんな事はできないものの、好きかどうかならば、華子さま、信子さまの歌です。
    これ以上、書かないでおきます。

    • mayu より:

      ramiriさん

      今回はデブの文字が多かったなぁ~我が身を振り返れば、
      信子さまをデブデブと書けないのになぁ(苦笑)

      瑤子さまは目立たない、注目されないことをいい事に
      サぼりが多いのは駄目でしょう。
      皇族費も頂いているし、皇族の減少を散々言われる近年で、
      新年の行事くらい真面目に出てください、と言いたいです。
      プレバト、以前はよく見てました。
      駄作も添削されると良くなるんですよねぇ。

  5. マグノリア より:

    おはようございます。
    「歌会始の儀」が滞りなく行われ、新年の皇室儀式が無事進められたことうれしく思います。

    和歌のことは詳しくわかりませんが、私個人は重みを感じませんでした。
    以下はあくまでも和歌をよく知らない私の感じ方です。
    天皇皇后陛下、お上手とは思いませんでした。
    特に皇后陛下のお歌を解するには難儀です。
    お題は「実」。
    「感染の~」から始まりなぜ「梅の実」につながるのかがわかりません。
    まさか和歌だから和歌山→梅ではありませんよね。
    枕詞も序詞も使われている感じがしません。

    眞子内親王のお歌も私にはよくわかりません。
    最初にマスコミが印象操作をしてしまったために意味の解釈が一定方向に向かってしまいましたが、もともと和歌や俳句などのお歌は本当の意味は作った本人にしかわからず読み手は如何様な解釈もできます。

    来年お題は「窓」。
    お若い皇族のお歌が一つ増えますね。

    • mayu より:

      マグノリアさん

      私も和歌、短歌、俳句、全然分からないです(^^;)

      天皇皇后両陛下の和歌は普通に解釈で良いのでは。
      お題が「実」なのと、和歌なので「実業家のぉ~」とか「実家のぉ」
      などは詠めないだろうし、実(ミノル)を詠むのが無難なのかも。

      感染が収まるのをひたすら願いながら、庭に出たら梅の実が青くなっていた。
      こんな感じでしょうか。録画したテレビを見ると解説されているのですが
      再度見るのが面倒で・・・( ゚Д゚)

      そうそう、来年は愛子さまがドレスを着てお出ましするでしょうね。
      じーーっと動かないで、椅子に座る練習をしていると思います。
      お題も「窓」で、窓を開ければの窓しか思いつきませーん。

  6. 木の葉 より:

     mayuさん、無事に歌会始め終わりましたね。

     それにしても秋篠宮家内親王様のお歌が、時前に漏れるなんてどうしてなんでしょう。総務省の様に宮内庁の職員も、出版業界から一食七万円の接待受けているのかしら。公務員規定に抵触しないかな。暴く側のマスコミ業界との癒着ならば、発覚の恐れは無いですね。

     信子様確かにふくよかですが、三笠宮家・高円宮家の御四方の帽子は、ドレスの色と合わせて華やかで皇族らしくて私好きです。

     対照的に、秋篠宮家の御三方いつも同じ形で、地味で代わり映えしなくて、目立だ無い様にしてらっしゃるのかしら。内親王様のズブズブの恋愛は、世間で超〜目立ってらっしゃいますが。

     歌で心情を表してきたDNAを持つ私達。その頂点に立つ皇族方のお歌、毎年楽しみです。インターナショナル学校育ちのけー君は歌を詠んだ事有るのかしら。パソコンで、源氏物語の様に恋愛歌の応酬してるかな⁇そんな事は無いでしょうね。お妃教育ならぬお婿教育を受けても、断固皇室には相応しく無い人物です。英詩の様に韻を含んだ内親王様のお歌、相当英語脳のけー君に毒されているのでしょうか。お歌の内容、私の様な頭のものには良くわかんないです。

     

    • mayu より:

      木の葉さん

      歌会始の儀で詠まれる皇族の和歌が、当日より早く発表されて
      週刊誌に書かれ、深読みまでされるとは初めてじゃないかしら。
      当日にならないと分からないものと思っていました。
      宮内庁が悪いのか、週刊誌側が悪いのか、事前に分かるのは気分悪いですネ。

      信子さまのファッションセンスは良いですねぇ。
      久子さまはたまにエッ?と思うようなドレスを着る時もありますが。
      立った時のドレスのフレアーの出方がとてもエレガントで女性らしい
      信子さまのドレスでした。帽子も羽根を使ったり凝ってます。

      以前の華子さまのドレスも素敵でした。総レースの生地を使ったり
      柔らかい雰囲気がありました。

      秋篠宮家はとにかくお堅いドレスが多くて、柔らかさ、しなやかさのない
      いつもパターンが似たり寄ったりです。

      ケー君は俳句も作ったことが無いのでは?

  7. クロワッサン より:

    mayuさん 更新有難うございます。

    わたしも、やしまさんと同じく雅子さまの「災い」とか「感染」という直接の生の言葉を和歌に入れるのは、ちょっとギョッとしました。言霊を信じているので。

    雅子さまにとって初めての歌会始で、自分の和歌が朗詠された時、唇が緊張でワナワナ震えていました。ミラージュさんが仰っていましたが、雅子さまは「チキンハート」ですね。

    そう言えば、外務省の時は、事務次官の父親に守られ庇護され、皇室では天皇に甘やかされ続けている。皇后として、あまり自発的・自立的な発想・行動を持たない方のような気がします。

    わたしも、皇室の子孫繁栄や発展と孫の結婚について、直接的に介入して指導して来なかった上皇と上皇后に、スゴく腹が立っています。

    • mayu より:

      クロワッサンさん

      雅子さまは和歌は苦手でしょう、直球で来るんですよね。
      歌の中間辺りに「感染のぉ~」とか入れる事も出来たでしょうけど。

      雅子さまの初めての歌会始は、生中継で見ましたが
      私まで唇がプルプル震えるような感じでした。
      物凄い緊張で心臓バクバクだったでしょうネ。

      美智子さまと違って、自分から動く事は無いでしょうし
      発想も浮かばないのかも。

      上皇夫妻は皇統、皇室の存続については危機感無しでした。
      皇族減少と言われても、分かっていた事じゃないか!
      今更何を言うです、皇族方の無責任がもたらした事でしょ。

  8. ミラージュ より:

    mayuさん、早速の記事アップデートありがとうございます。

    瑶子様のこと全く関心がないので今までも欠席されていたことも知りませんでした。
    国民の大部分が知らない、当代の曾祖父の曾孫なんて欧州王室等だともう王族外?
    誰にも関心を持たれないってある意味ラクチンで良いでしょうね。

    天皇皇后の歌は余りお上手とは言えないように感じるのですが、今の世の中のことが題材で良かったと思いました。
    秋篠宮家ではどなたもこの世相を詠まれなかったのは残念です。
    特に眞子さん、相変わらず空気を読まず自分のことばかり。
    講書始めの儀に向かわれる車中での写真を見ても世間の声などどこ吹く風、全く気にもしていないし堪えてもいなさそうな目付きでした。
    精神科医が眞子さんは“ほれ込み”状態にあると解説していました。歌の通りに秋にあの男と、関係が深まるイコール結婚?
    あ~カンベンしてぇ~。
    国難だと言い切ったジャーナリストの記事を読んで頂きたいですぅ。

    愛子様のティアラの予算が付かなかったそうですね。
    どれかをリメイクするのかしら? これで又株が上がって女性天皇に相応しいとマスコミが書きそうです。

    やしまさんの、ジタジタってどういう意味なんですか?
    どこかの方言?

    • mayu より:

      ミラージュさん

      瑤子さま、私は地味に関心があるんです。

      信子さまの次女で、皇族が高齢化して公務できる
      若い皇族が少なくなっているのに公務の少ない人です。

      彬子さま、承子さまは意外にキチンと出る時は出ているのに
      雅子さまレベルで出たり出なかったりの多い人ですよ。
      せめて新年の儀式くらい出たら~と思います。

      秋篠宮ご一家は天皇皇后が新型コロナ関連を詠んだので
      遠慮したのかな~?

      眞子さんの結婚を国難の記事は読みました、まさに言いたいことを
      ズバリ書いてくれていましたが、眞子さんの心には響かないかも。
      週刊新潮に精神科医の「ほれ込み状態」と書かれていましたね。
      冷めることは無いのか。

      愛子様のティアラの予算が付かなかったのですか。
      王室のようにどなたかのティアラを受け継ぐこともありそう。
      株は上がるでしょうね、あ~~ぁ・・・

    • やしま より:

      >ミラージュさん
      すみません!
      私てきには、心が湿ってしまう、震えてしまうみたいな意味で書いたんです。一応大辞林には載っていますが、一般的ではありませんね。これからは気をつけます。

  9. 狗児 より:

    mayuさん
    こんばんは〜記事更新ありがとうございます。
    歌会始だったんですねぇ。
    眉茶鶇は、マミチャジナイと読んでツグミの仲間の可愛い鳥のようです。木の実をよく食べているんだそうです。

    マミチャジナイ|日本の鳥百科|サントリーの愛鳥活動
    「日本の鳥百科」マミチャジナイの紹介です(鳴き声あり)。アカハラによく似た、色彩、体型のツグミの仲間。背、翼上面、尾は暗緑褐色。胸、脇は黄橙色。顔には白い眉斑が明瞭にあります。オスは顔が灰黒色、メスは背と同様の暗緑褐色です。
    マミチャジナイの鳴き声や生態・幼鳥の特徴について
    マミチャジナイという面白い響きの名前の野鳥は、日本では渡りの途中に立ち寄る旅鳥として見られる鳥で、暖かい沖縄では少数が越冬をすることもある鳥だと言われています。この記事では、マミチャジナイの鳴き声や生態・幼鳥の特徴について、まとめています。...


    マミ=眉は、茶じゃなくて白やん、と思ったら、マミシロチャジナイが縮まってマミチャジナイになったんですね。今度家の近くにもいないか見てみようと思いました。

    信子さまのお衣装の色は好きなんですけど、確かに失礼ながら妊婦かと思ってしまう感じですね。。

    懸案の眞子さまのお歌は、昨年の月の兎に比べたら、私には少しトーンダウンした?ように思えました。何しろ婚約内定会見でお互いを月と太陽になぞらえた上でのあの歌でしたからね。でもまあ、如何様にも深読みすることが出来ますし、また、眞子さまの状況だと、されても仕方ないと思いますね。

    • mayu より:

      狗児さん

      眞子さんに去年のような歌を披露されると、更に疲労感でグッタリなので
      深読みしなくても済む単純な歌でも良かったのですが。

      眉茶鶇の読み方が、マミチャジナイ、普通の人は読めないですよね。
      何となく鳥かな~みたいな感じはしますが。

      信子さまのモンタント、色も胸のビジューも裾のフレアーも私好みでした。
      太ると胸から下までお腹ボヨーン、妊娠7ヶ月くらいの状態になるみたい。
      私は最近は妊娠5ヶ月くらいかな(苦笑)

  10. 白雪山羊 より:

    mayuさん、動画と画像を有難うございます。

    私、何年振りかは忘れましたが、今年の「歌会始」はとうとう見ませんでした。
    mayuさんと同じく、事前にお歌が解ってしまった為に冷めてしまう自分が居ました。

    眞子さまのお歌はどうでしょうね~
    でも和歌はどちらでも(深読みかそうでないか)取れますしね…

    瑶子さまはお歌は苦手なのでしょうか?
    歌会始もそうですが、元旦の新年祝賀の儀には出席なさるのに、翌日の新年一般参賀は何故お出ましにならないのかと
    毎年「?」と思います。

    お腹は…私も座るとお腹が(^^;

    • mayu より:

      白雪山羊さん

      私は今日は何となく出掛けたくなかったので、一応生中継で見ましたが
      ボケ~~っと見ていました。頭に入りませんでした(苦笑)

      眞子さんの歌は全然分かりません。そもそも和歌の詠み方知らないので。

      瑤子さま、和歌が苦手でも下手でも指導してくれる方がいるので
      それなりの歌は出来るはず、出ないのはサボりですよ。
      そうそう、新年祝賀の儀には出るけど一般参賀には出ませんね。

      信子さまは胸の下からポッコリの中年太り。
      旦那からコロコロしたダルマさんみたいだと言われてるので
      私も横から見るとあんな感じなのかも~~(>_<)

      • 白雪山羊 より:

        mayuさん、返信有難うございます。
        今日はこちらは暑くて、同じくボーッとしています(笑)。

        これから暫く、週刊誌の話題ってこれなんでしょうか……

        年齢を重ねると、胸とお腹の距離(?)は縮まりますよね
        ( ;∀;)

        • mayu より:

          白雪山羊さん

          暑かったのですか、私の所はやーっと春らしくなりタイヤ交換しました。

          眞子さんの話題は結論が出るまで、出ても延々と続くでしょうね。
          なんというか、ブレないところが凄いなぁ。

          胸とお腹の距離が縮まるのは、胸の位置が下に下がる、
          垂れるからでしょうかねぇ。(-_-;)

  11. やしま より:

    mayuさん、綺麗な画像での紹介をありがとうございます。

    相変わらず雅子さんは冒頭の1句、インパクトがありますね。ぎょっとさせられるというのか。去年が「災い~」で、今年が「感染の~」という。何やら物騒な言葉から始まるのが特徴かな。
    で、注目の眞子さん。私は何となくジタジタするんですよ。どうしてこう深読みされるような題材を持ってくるかな。同じ植物を詠むにしても、お母さまのような句だったら、そんな読み方はできないのに。と。

    ネットの深読み解説
    「烏瓜は別名『玉梓(たまずさ)』
    烏瓜は古来果実の種子の形が、書状を細く巻き畳んだ結び文(玉梓)に似ていることからそう呼ばれてきた。花言葉の「よき便り」も、これに由来するとされる。そして玉梓は、古くから恋文の意でも用いられてきました。眞子さまの歌は、秋が深まる頃に恋文が朱色に染まって熟していく、そんなロマンチックな恋の歌を思わせます。」

    眞子さんがこの歌を詠んだ本当の気持ちは本人でなきゃわかりませんよ。
    でも同じ秋でもお父様のような「実り」ではなくて、花言葉「よき便り」で、秋に深まるんですよね。あ~あ。。

    久子様のお歌は私には少し難解。「赤き実を食むは眉茶鶫か」
    眉茶鶫とは?・・・調べます。

    • mayu より:

      やしまさん

      雅子さまも和歌の勉強はやっているのでしょうけど、ストレートに来ますネ。
      今年は今もコロナ感染者が増えているので仕方ないけど。

      眞子さんは去年の歌で「月」を2回も使用していろいろ書かれたので、
      今回は曖昧な表現で誤魔化したのかな?
      深読み解説、ロマンチックな恋の歌・・・はぁ~ため息

      私は単純に華子さまの歌が好きでした。

      秋篠宮ご夫妻のどちらかが、眞子さんの頑なさに心身疲弊、苦労していることを
      深読みされるような歌を出したら良かったのに~~と思ったりしました。

    • ミラージュ より:

      やしまさん、
      お返事ありがとうございます。
      今日ネットで検索しましたら仰ってる意味が出てきました。
      昨日検索した時は該当なしだったんですよ。
      検索の仕方が悪かったみたいです。
      確かに今の酷い状況を省みない心が湿ってしまいそうなお歌でした。
      私は、良くないことが起こりそうな時の胸騒ぎのような、ざわざわした気持ちがしました。
      Fさんのように善意に解釈は無理だわ~。
      Fさん、昨年の歌も眞子さんからあの男への別れの歌だと解釈していました。
      いまだ別れてないんですけど~。

タイトルとURLをコピーしました