ネットでの買い物を自制にする *本当に連立する気があるのか維新

暮らし

こんにちは。

今日の羽鳥慎一モーニングショーを見ていたら、年金支給日での高齢者を放送していましたが、どうやって見つけて取材するのか単身世帯で年金がかなり少ない高齢者、賃貸の方だけで「年金生活が苦しい」「物価高で特に米の値段が高くて大変」の人達を取材していました。

そのお宅を訪問すると部屋の中はかなりゴチャゴチャとして物が多い。年金支給日だけの楽しみで食べたい物を食べるとか。こういう人達を放送しているのですが、私の周りではああいう生活をしている人達は殆どいません。やっぱり都会と田舎では違うのでしょうか。

持ち家率が高いので後期高齢者になっても借家暮らしはかなり少ないので、家賃を出さなくても良いのはかなり違いますね。

年金支給日に生活が苦しい高齢者の放送。でも中にはリッチな生活をしている高齢者もいるのにそういう人達は放送されません(笑)

我が家では水曜日は年金支給日でしたが私が教会に行ったので、昨日年金を受け取りにA銀行、B銀行と廻り買い物をして帰宅しました。

新聞を取っていないので広告を見てあちこちのスーパーに行っての買い物は無く、いつも同じ近くのスーパーでいつもと同じような買い物をします。年金支給日だからお寿司を買う、外食などはまず無いです。

新聞を取る費用が4,000円前後だとして、広告を見て安売りのスーパー巡りをしても1ヶ月4,000円前後節約になるのだろうか? 何より私自身があまり動きたくない人なので、冷蔵庫の中、パンなどが無くなってから同じスーパーで週に2回~3回、まとめ買いをしてポイントを貯める方を選んでいます。

今、食品、生活用品は同じスーパーとドラッグストアの2店舗でしか買い物をしないので、どちらもいつの間にかポイントが貯まっていきます。

8月は年金支給日が待ち遠しかったのですが、今月はそれほど急がなくても良いくらいの余裕がありました。

なぜ余裕が出来たのか。私がネットからの買い物を止めたからでした(笑)楽天から買ったパソコン、そのポイントでナイスディを買った。それ以後はネットから買い物をしないと決めたので、引き落としの金額がゼロになった事はかなり大きかった。スマホでゲームも段々飽きてきてゲームに課金もゼロになりました。ただ来月からyoutubeを有料にしたので、1,280円引かれますが。他にdマガジン500円も引かれるけど許容範囲内です。

ブログの広告料は先月は悠仁さまの成年式関連で、かなり投稿したので有難いことに25,000円くらいの広告料がありましたが、今月は10,000円くらいになれば良いかなですが、ゼロよりはかなり有難いことなのです。ただブログの画像をかなり削除したのは、サーバー料金が1ヶ月5,500円の支払いになったからでした。今後も今までのようにマメに投稿できない、ブログはオワコンと呼ばれyoutubeなどSNSの時代になりました。ブログの広告収入をアテにしない生活をする、これが私の目標なので今までネットでの買い物が多かった、特に孫や自分の衣料品の買い物が多かったのでこれらは今後もかなり自制する事にしました。

貯蓄も少ないので切り崩しは絶対にしたくない、寧ろこれからもコツコツと貯めていかなければ。既に老後ですが、超高齢になった時の事を考えると悠々自適な生活はできません。



前に手首に小さい腫れ物が出来て、いつも行く循環器内科に行きエコーの検査で動脈瘤でも静脈瘤でもないので整形外科に行くように言われたのですが、夏になり暑くて整形外科に行きませんでした。

が、近頃突っ張った感覚を覚えるので昨日の午後に整形外科に行きました。整形外科では手首を見ただけで「ガングリオン」だと言われ、注射で取り除いてもまた出来る事が多い、中にはそのうち中で破裂して無くなることも多いから放置で良い。 エコー検査など面倒な事をしなくても最初からうちに来れば良かったのに~と言われました。が、血管の上なので怖くて循環器でエコー検査をして安心したので、それはそれで良かったと思ってます。来た序にと言う事で湿布9袋処方して貰い帰宅しました。

たまに肩、腰は痛くなるけどリハビリしても良くならない、遠方になった、などでウオーターベットは魅力だけど以前のようにマメにリハビリに行く気になりません。


「にわか政治耳年増」で自民党と維新の連立も見ているのですが、昨日、今日は吉村知事がテレビに出て「衆院議員50人削減を年内にできないなら連立しません」と言い出しました。

16日にも政策12項目を出していましたが、国会議員削減は早々簡単に出来ないだろう。特に年内に出来るほど簡単な事じゃないと思うのですが。比例を少なくするとか?段々ハードルを上げていて、本当に連立する気があるのだろうか。

ようやく首相指名選挙を21日に決めましたが総裁選挙が10月4日で高市総裁誕生、あれから2週間も経つのにまだこの状態。連立するのかしないのか、いつ決まるのでしょうか。



コメント 【注意】既にコメントしている方に被らないハンドルネームを入れてください。匿名・名無し、通りすがりは承認できません。皇族方には敬称をつけてください。

  1. 月の砂 より:

    mayuさん こんにちは。

    ガングリオンはとても懐かしい言葉です。
    わたしもやりました。
    ただ少し大きくなってからやったので手首の
    所だったのですが手術後の手当てを自分でやりなさい
    と一式渡されて自分でやりました。
    傷は大きくてなかなか大変でしたが自分でやるしかなく
    大変でした。
    もう少し小さいうちにやったらこうならなかったのにと
    看護婦さんに言われました。

    しかし、この手術にはお医者さんも看護婦さんも大笑いする
    おまけがつきました。
    包帯が取れるまで一か月くらいかかると言う事でご飯支度は主人が
    先頭に立って子供たちも手伝ってくれるという約束が私がとても
    元気がよかったので主人がやらなくなり次に子供がやらなくなりました。
    手術の翌日から私がお三度しました。
    包帯が取れるころ病院に行ったら先生や看護婦さんがご主人と子供さん
    ご飯支度頑張っていると聞かれ、それが私が苦しみもせずけろっとして
    いたから一日しかやってくれずあとは今まで私がやりました。
    と言ったところ診察室の中が爆笑に包まれました。
    一番うれしそうにしていたのが手術した男性医師でした。

    長々とくだらない事かいてしまいました。すみません。

    • mayu より:

      月の砂さん、こんにちは。

      あら、月の砂さんもガングリオン経験者でしたか。
      それも手首の手術をされて、やはり大きくなると手術になるんですね。
      私のガングリオンは7ミリくらいなのですが、ピンポン玉くらいの大きさになると
      さすがに手術になるみたいですが。
      でも術後の手当は自分でするんですか。
      2日くらいは通って看護師さんにお願いしたいところですが、自分で出来るなら
      やるしかないですよね。

      包帯が取れるまで1ヶ月、ご主人、お子さんたちに家事炊事お願いしたいところですが、なんと~たった1日だけでしたか。
      いくら元気でももう少し手伝ってくれると良いのに、主婦は元気が良いと誰も手伝ってくれません。
      少しくらい体調が悪い程度でも無理をしてもやらざるを得ないんですよね。

      でも私だったら最低1週間は全部旦那にお任せしたいな(笑)
      元気だけど上げ膳据え膳で、一週間くらい暮らしたいです。

  2. クロワッサン より:

    mayuさん こんにちは

    テレビで、困窮年金者の特集、流行りみたいです。以前、日テレのミヤネ屋でもやっていて、1番熱心なのは、テレビ朝日とフジでした。視聴者の評判がいいのかな。

    整理整頓出来ている人が少ない印象で、台所はゴチャゴチャしていました。

    わたしは、セレブのお金持ちの高齢者の生活を、ちょっと覗いてみたいです。別に羨ましくはないですけど、自分と懸け離れているから(⁠^⁠^⁠;⁠)どんな優雅な生活をしているのかなと、興味があります。でも、堅実に生きているのが、1番です。

    ガングリオン、この歳になって、初めて知りました。別に放置していい症状なので、安心しました。mayuさんの健康情報役に立ちます。梅干しを毎日食べ、納豆にはレモンを掛けています。

    涼しく寒くなってきたので、お身体お気を付けてくださいね。

    • mayu より:

      クロワッサンさん、こんにちは。

      年金支給の偶数月になると「年金だけでは暮らせませーーん」の放送を多く見ますね。
      年金だけでは暮らせないので80才でも働いているとか、節約の為に夜でも電気をつけない、エアコンもつけない、だけど外食の多いお婆さんも見ました(笑)

      総じて部屋は片付いていないし、計画性のない生活をしている人を放送しているので、反面教師として見るのが良いのかもね。

      私は年金生活だけど特に困っていません、年金生活だけど普通に暮らしています~の人達を見てみたいのですが、これでは視聴率が取れないんでしょうね(笑)

      ガングリオンと言われてよくある事だからとガングリオンについてプリントされた用紙を渡されました。整形外科ではよく見る症状みたいでした。

      健康情報、お役に立てて嬉しいです。
      私も旦那も涼しくなった今も毎日梅干し1個食べてます。
      うちは夏は納豆は食べなかったのですが涼しくなって納豆も食べ始めました。
      レモンを入れているのですか。クエン酸は年中少しでも採るのが良いみたいですね。

      クロワッサンさんも寒暖差に気を付けてお過ごしくださいね。

  3. Saki より:

    mayuさま、いつも更新ありがとうございます。
    年金生活は夢のまた夢な我が家です。
    実家も義実家もそうですが、固定資産税や家のメンテナンスにリフォーム等、
    年金だけで賄えるものではありません。
    結局年金は、日常的な衣食部分をカバーするものにしか過ぎません。
    貯金がなければ、暮らしていけませんよね。

    ガングリオンという病名を久しぶりに耳にしました。
    私も高校生のときに、指に5mmくらいのガングリオンができました。
    その部分を何かの拍子にぶつけてしまい、一度は散らばって消滅しましたが、
    また、同じ場所にできてしまったので、上皇家御用達の東大病院で切除しました。
    発症位置が稀有な例とのことだったので、医学部のインターン?学生?の見学付きで、
    教授が執刀したのですが(笑)
    mayuさまもお大事になさってくださいね。

    議員定数削減しても、働いているかどうか分からない議員も多いので、
    減らしても大勢に影響はないと思いますが、実現はむずかしいでしょうね。
    それよりも、世界一高額な議員報酬を他国並みに減額すればいいのに…と思います。
    世間では、定年後の再雇用では大幅に年収が減りますので、
    国会議員も65歳以上の議員は再雇用価格にしたらどうですかね(笑)
    でも、実入り的においしいから議員の座にしがみついていたいような方も多そうですので、
    与野党限らず猛反対されそうですね(笑)

    • mayu より:

      Sakiさん、おはようございます。

      固定資産税は我が家も旦那の実家の負動産を相続したので2倍の支払いになりました(T_T) それで8月はカツカツだったのかも。年に4回の固定資産税の支払いは年金生活には結構大きい金額になりました。

      かと言って売りに出して万が一売れたら旦那の趣味の畑が出来なくなり、旦那がストレスが溜まって頭が変になるかと心配で今の状態を続ける事にしたのでした。

      年金暮らしも動くのが面倒、食費も少なくなる、増えたのは医療費、こんな感じで慣れてきました。旦那も私も旅行、グルメ、遊興費、など不要になったからです。
      あとは私がネットからの散財を止めて、チマチマと貯金。冬になると灯油代が掛かるので、そちらへ出費すると計画的に使うことにしました。

      Sakiさんもガングリオンになった事があるのですか。
      珍しい病気ではないんですねぇ。
      やはり再発して摘出手術をされたのですね。
      無くなってすっきりしたでしょう。私も放置とは言われたものの
      たまに突っ張るのが嫌なのですが・・・。

      国会議員の報酬は多いと思いますが、自分で自分の首を絞める事はしないだろうし、議員定数削減も実現するにはハードル高そうですね。
      真面目に国民生活の事を考えてくれる議員が多くなって欲しいものです。

  4. 白雪山羊 より:

    mayuさん、こんばんは。
    更新有難うございます。

    年金支給日、親が銀行に行ったり来たりしてました。特に特別な物は食べません(笑)。

    mayuさん、ネットでのお買い物止めたんですか。私も見習って節約せねば…

    ガングリオンの調子はどうですか?
    血管関係じゃなくて良かったですね。
    エコー撮って、不安がなくなりましたね。

    今日は維新のニュースでいっぱいです。国会議員削減は、mayuさんの仰る様にそんなに早く出来ないですよね…
    どうなるのでしょうか。

    • mayu より:

      白雪山羊さん、こんばんは。

      15日の年金支給日は銀行に高齢者の列が出来るのですが、昨日の16日は銀行も
      スカスカでした。やっぱり余裕のある生活をしたいと思いました(笑)

      ネットでの買い物は好きな服のWORLD ONLINE STOREからお知らせメールが届くと欲しくなり買っていましたが、若い人向きで娘に横流しが多くなっていたので今はメールを無視して買わないようにしているんです。
      孫の服もエニファムキッズ、PUMAからネットで買っていましたがこれも止めました。
      私からの服のプレゼントが無いので、娘は西松屋から安い子供服を買っていたのでそれで良いと思いました。

      ガングリオンはたまに突っ張るのですが気にしないで放置してます。

      そうなんです、今は朝から晩まで維新のニュース、国会議員削減は難しいですよねぇ。
      いい加減決着してスッキリさせて欲しいです。

  5. マグノリア より:

    こんにちは。
    高齢者の年金インタビューよく見ます。特にフジとテレ朝が多いでしょうか。日テレはあまりありません。確かに苦しいという意見ばかりですね。私が解せないのは孫のためならお金が出てくることです。生活が苦しい、貯金を切り崩している、と言っているのになぜかお孫様には大盤振る舞い、よくわかりません。おそらく年金は少ないがその他の雑収入(不動産とか投資とか)があるのかなぁと勝手に思っています。

    我が家も新聞は定期購読していません。今月で生協の宅配をやめました。徐々にサブスク的なことをやめる方向に動いています。旦那もアマゾン大好き人間ですが、お家事情を事細かに伝え少しづつですが減らしてもらっています。

    「ガングリオン」まさに今朝検索しておりました。私も腰のあたりに触るとしこりを感じます。痛くもないし、写真を撮っても赤くもないし、座ったときだけで立つとどこにあるかわからないくらいです。何科に行けばよいかわからないし、またたらい回しになりそうだし、その都度3割負担もお財布に厳しいしで放置しています。このようなとき皇族ならきっと丁寧に診察していただけるんだろうなぁと考えます。
    リハビリに通っても目に見えてよくならないと足が遠のきます。

    政界は相変わらずまだ混沌としていますね。議員数削減は私も賛成ですが、今年中は難しいでしょう。日本は国会議員の数が多いと聞きます。悪徳政治家や自治体の長、または何やってるかわからない議員が多いです。まずは物価高対策をしないと。

    • mayu より:

      マグノリアさん、こんばんは。

      年金支給日になると高齢者の年金だけでは苦しいニュースをよく見ます。
      地方なのでフジテレビ系とテレ朝系でよく見ますが、確かに 日テレ系はあまり
      見ないですねぇ。

      孫にお金を掛けるのは、孫可愛さについお金を使ってしまうんです。
      少子化で孫がいることすら奇跡のような感じで、孫の数も少ないからかも。
      私もかなり孫にお金を使ったのでこれからは自制しなければ。

      よく言われるサブスクは削られるところは削るのが良いですよね。
      我が家はCSに入会しているのですが、2人で見るので新聞を取るよりCSを選びました。旦那さまにも協力して貰えるところはお願いしたいですね。

      ガングリオンは腰にも出るのですか。痛くないので気がつかないことがあり、
      私も手首のガングリオンはフトした時に気がつきました。
      リハビリも通っても殆ど同じなので湿布を沢山処方して貰えたので今後も湿布が無くなるまでは行かないです。

      維新も自民の弱みにつけ込んで無理難題を言いますねぇ。
      お飾りのような女性タレント議員は要らないので議員数削減は良いのですが今年中は無理でしょう。

タイトルとURLをコピーしました