女性皇族方フローレンス・ナイチンゲール記章授与式に出席*彬子さま8月に渡英

皇室

7月31日、2年に1度の「フローレンス・ナイチンゲール記章」授与式、徳仁天皇の妻、雅子さまの他に秋篠宮妃紀子さま、常陸宮妃華子さま、寛仁親王妃信子さま、高円宮妃久子さまが出席されました。

画像検索に出て来たyoutubeに「雅子さま単独公務!! 輝く皇后旗」のサムネイル画像を見ましたが、皇室入りしてから雅子さまの単独公務は記憶にないのですが・・限りなくゼロ 全く無し。

全国赤十字大会にも各宮妃殿下方が同席しました、今回も同じ。愛子さまが何だかんだと言いつつも、単独で地方公務に行っています。11月にはラオス訪問されますが、もはや愛子さま以下で本当に本当に皇室入りされて30年以上経ちましたが単独公務って無いんです。永遠に単独公務0になるんじゃないかな。

授賞式されたお三方の履歴の経歴は以下のサイトで読めます。
https://www.jrc.or.jp/press/2025/0512_046942.html

クウネル遊ぶ、たまーーーに公務と鑑賞30年超の雅子さまは、お三方の経歴、プロフィールを見て恥ずかしくないのかなぁ(^^;)と思いました。

信子さまは相変わらずの肥満体で、雅子さまが若干小さく見えるくらい。今回は紀子さまにどんな塩対応をしたのか?しなかったのか?華子さまと紀子さまの御二人がいるので、式典も品が上がってみえます。



【皇后さま】「フローレンス・ナイチンゲール記章」授与式に出席

皇后さま、ナイチンゲール記章授与式

皇后さまは31日、東京都港区で開かれた「第50回フローレンス・ナイチンゲール記章授与式」に日本赤十字社名誉総裁として出席された。名誉副総裁の秋篠宮妃紀子さま、常陸宮妃華子さま、寛仁親王妃信子さま、高円宮妃久子さまも同席した。同記章は優れた功績のあった各国の看護師に贈られ、今回は17の国と地域から35人が選ばれた。皇后さまは国内受章者の春山典子さん(81)=群馬県、紙屋克子さん(78)=北海道、河野順子さん(81)=栃木県=の胸に自ら記章を付けた。式典後には3人と懇談。1985年8月の日航ジャンボ機墜落事故で生存者の救命活動に当たるなどした春山さんに、皇后さまは「頑張りましたね」と声を掛けたという。
時事通信 https://www.jiji.com/jc/article?k=2025073101081&g=ryl

私の中で年々イメージが悪くなっている、故寛仁親王の子供である彬子さまと瑶子さまですが、8月は一足先に瑶子さまが私的にアメリカ旅行、かと思ったら今度は彬子さまが渡英、イギリスに非公式に訪問されるとか。彬子さまは一応日本ラグビー協会の名誉総裁を務めていて日本代表のアイルランド戦とニュージーランド戦を観戦し、オックスフォード大に隣接するアシュモレアン博物館で、日英の文化交流に関する講演も行うそうです。どういう人が講演に聞きに来るのでしょうか。

しかし三笠宮姉妹も見た目が残念なのが残念ですよね。昔々の私が若い頃は「美人に生れただけで人生8割は得をする」などと言われていました。

三笠宮姉妹もそのお高い雰囲気から、美魔女と言われるくらいの容貌だったら華もあり、そこそこの公務依頼も有っただろうしどこかの御曹司とのご縁もあったかもしれないのに。容貌はこれでも良いとして、性格がとっても良くて可愛げがあったら良かったのかな。

私のような下流国民から、皇室にパラサイトする居残り三婆女王と書かれているもんね。私としては本気で皇室から出て行って欲しいのよ。

彬子さま、英国へ ラグビー女子W杯視察

宮内庁は31日、三笠宮家の彬子さまが女子ラグビーのワールドカップ(W杯)イングランド大会視察のため、8月23~9月2日の日程で英国を非公式に訪問されると発表した。彬子さまは日本ラグビー協会の名誉総裁を務めており、日本代表のアイルランド戦とニュージーランド戦を観戦する。かつて留学していたオックスフォード大に隣接するアシュモレアン博物館で、日英の文化交流に関する講演も行う。記事出典 時事通信 https://www.jiji.com/jc/article?k=2025073100766&g=ryl



コメント 【注意】既にコメントしている方に被らないハンドルネームを入れてください。匿名・名無し、通りすがりは承認できません。皇族方には敬称をつけてください。

  1. バンビ より:

    mayuさん

    こんにちわ!フローレンスナイチンゲール記章授与式ですか、皇后陛下の単独公務?
    笑わせないでください!と言いたいですね。
    単独公務もおできにならず、御用邸は独り占め、悠仁さまのお祝いに御所は使わせず、本当に身位にふさわしい振る舞いができない、温かい御心を持てない、なんの努力もしない、一般の庶民にご立派な方はたくさんいます。
    今回授与された方々はまさに、その代表。
    その方々に上から目線の中途半端なお言葉。
    恥ずかしくないんでしょうか。
    もう一切表に出てこなくて良いと思います。

    ところで彬子様、瑶子様、信子様
    結局、似たもの親子なんじゃないでしょうか。
    意地の悪さやプライドの高さは。

    ろくな公務もせず、批判されることもなく好きなように過ごしてますね。

    本当に一時金渡して、臣籍降下してほしいですね。

  2. マグノリア より:

    こんにちは。
    これは単独公務ではありません。声を大にして言えます。しかも今回も言葉なし。記章を授与すればいい、と言うものではありません。この方々の功績に対して労いと感謝を込めて皆さんの前で言葉で表現しなければ意味がありません。しかも起立時腕は横、前で構えたのはマサコさん一人。記章をつける手がもたもたしているのは画像からもわかりますし、受章者は決してマサコさんの顔や記章を見ていない人もいます。どこを向いているのでしょう。
    到着後もきっと何枚も撮影したのでしょう。代表撮影ですから。その中でも選んで更に修正しています。手袋のない素手、家事も労働もしていないのにヨボヨボです。美しくないです。
    私もマサコさんは単独公務は0に近いと思います。これで「私は皇后」と言われても「はぁ?」です。ナイチンゲールさんも泣いていますよ。

    そういえば御養蚕納めの儀も終わったとか。いつの間に?画像がありませんね。生糸の写真、これいつの?なぜか初繭掻きの時や過去の写真がでてきます。レジャー感覚で一家揃って行ったとも聞きますが、証拠はありません。これも単独公務ではありません。国民を馬鹿にしているように感じます。

    今度は彬子女王が英国ですか。最もらしい理由ですね。彬子女王って下唇がでているのですね。加えて顎を上げるからより一層人によい印象を与えないのでしょう。

  3. Marilyn より:

    こんにちは。
    皇后さん、今回も言葉はなしでしたね。
    個人的に話しかけるだけで。
    紀章を付けるのも時間かかってるみたいで、二日酔いで手が震えてたとか?
    養蚕もやったと言うだけで写真はなし、愛子さんも同席したと言うのに、出たがり親子の写真が出ないとは、不思議。
    たった二つの仕事だけで、疲れたとまた静養に行くみたいですね、ほんと良いご身分。
    三笠宮と高円宮の皇女さんたちは、もう一時金渡して皇室から出でもらった方が良いと思います。
    私が宮家を守るなんて言ってるみたいだけど、人はいなくても宮家は守れます。
    秩父宮杯とか三笠宮記念図書館とか、永遠に残っていくんですから。身分と金が欲しいだけ。

  4. クロワッサン より:

    mayuさん こんにちは 更新有難うございます。

    授賞された方々の、困難にある人々の為に尽くす、献身の尊い生き方を尊敬します。

    その尊い生き方されている方々の、全てを把握し理解出来るのは、日赤や福祉の現場で、働いている方々と直に接している紀子様だと思います。雅子様は、単独公務が出来ないので、実践の現場の理解は、程遠い世界でしょう。

    マスコミが取材しカメラの入る場所では、張り切る雅子様です。

    それは、各地の慰霊の場でも感じたことでした。写真写りの為に、もう一回撮り直しさせたことでも分かります。慰霊の心が無く、ただ見映えだけなのです。

    信子様は、紀子様に、また小意地悪いことをしたのかな。以前、信子様の紀子様に対して、仏頂面でソッポ向いてニコリともしない見下した態度を見て、胸が痛みました。こんな露わな態度を外部の人間に見せ付けるものなのかなと。

    紀子様は、インターネットだけでなく内部でもイジメられているのかな……

    彬子さんもイギリスに息抜き旅行ですか。瑶子さんともども、皇室のスリム化に向けて民間人になってほしい方々です。肩書が元皇族なったら、需要もあると思うし、もっと自由に振る舞えて、お金も入るしオススメですね。

    愛想もなくプライドばかり高い姉妹と比べると、愛子様は色白だし、まだ笑顔が可愛いわ。

    授賞された方々、ぐうたらなわたしとは掛け離れた、見事な生き方をされている方々でした。光が当たってよかったです。

  5. 白雪山羊 より:

    mayuさん、こんにちは。
    更新有難うございます。

    フローレンス・ナイチンゲール記章授与式、今年で50回目なんですね。
    紀子さまと華子さまのお召し物が素敵だと思いました。
    雅子さまは相変わらずスーツがシワシワですね。

    今度は彬子さまが英国訪問ですか…非公式なんですね。姉妹揃って何だかなぁ…ところで、信子さまとの関係は一体どうなっているのでしょう?
    海外に行きたいのなら、親子の関係をよく見直してからにしてほしいです。

タイトルとURLをコピーしました