佳子さまが岐阜県可児市のぎふワールド・ローズガーデンで全国都市緑化祭に出席されました。いやはや、どこから見ても美しい佳子さまです。全国都市緑化祭でお召しになられた服は薄いミントグリーンのワンピースか、ブラウスとプリーツスカートのセットか、よく分かりませんが初見だと思いました。 揺れるプリーツスカートがとても綺麗で私の好きな服で佳子さまによくお似合いです。
5月という時期に相応しい淡い色とイヤリングは白い花でした。美しい佳子さまの画像が沢山アップされていたので、私も欲張りで沢山の画像を載せました。
秋篠宮ご夫妻は悠仁さまと佳子さま、皇室の宝を二つも授かりました。他の皇族から羨ましがられ嫉妬されるのも仕方ないのかな。
【佳子さま岐阜県訪問2日目】 「全国都市緑化祭」記念式典に出席 淡墨桜の記念植樹
子供達の作業を待つ心遣いも…佳子さまが全国都市緑化祭の記念式典にご出席「清流の国・岐阜の一端に触れ嬉しく思います」
佳子さま、全国都市緑化祭の式典に出席…ウスズミザクラの植樹や地元の小中学生らと交流
秋篠宮家の次女佳子さまは21日、岐阜県可児市のぎふワールド・ローズガーデンで開かれた「全国都市緑化祭」の式典に出席された。佳子さまはあいさつで「かけがえのない花や緑をいつくしみ、守り育てていることは、誠に意義深いこと」と述べられた。式典後は会場内の芝生にウスズミザクラの苗木を植樹し、地元で花壇の整備に取り組む小中学生らと交流。見頃を迎えたバラも見て回られた。記事出典 読売新聞 https://www.yomiuri.co.jp/koushitsu/20250521-OYT1T50161/
佳子さま 岐阜訪問1日目
眞子さんのお下がりのセットだと忘れてしまうくらい佳子さまが着こなしていて、よくお似合いなのです。紺色のショートジャケットと身長が高いのでロングスカパン(と言うのでしょうか?)が良く似合っています。佳子さまはいつも服、場所に合わせたイヤリングをつけていますが、紺と白の丸いイヤリングも可愛い。肌も綺麗だしどうして佳子さまはこんなにパーフェクトな容姿をしているのでしょうか?と問いたいくらいです(^^)
私はいつも孫2人に可愛い~と言っている孫バカですが、上の男の子に「いつから〇〇君は可愛いの?」と聞くと、男の子なのでボソっと「知らない」と言います。下の女の子に「いつから〇〇ちゃんは可愛いの?」と聞くと女の子だからでしょうか「産まれた時から可愛いの」と言います。まさに佳子さまは産まれた時から可愛かったです。 当時の皇太子夫妻に遠慮して、マスメディア、女性誌のグラビアに載る事も少なかったのですが、佳子さまは他の誰より幼い時から可愛かった。そして今は年齢を重ねるごとに美人に磨きがかかり明るくて愛嬌のあるお姉さんなのです。
今日は佳子さまにはずーーっと皇室に居て欲しいと思ったのでした。
佳子さまが「ぎふ木遊館」をご訪問 地元の園児らと触れ合う (25/05/20 18:49)
佳子さまが「アクア・トトぎふ」を視察 希少な淡水魚などをご覧に 岐阜 (25/05/20 16:36)
補足として 天皇皇后夫妻の岐阜市の「ぎふ木遊館」訪問の時
紀子さまの岐阜市の「ぎふ木遊館」訪問の時
佳子さま岐阜県をご訪問 木のおもちゃ遊びで子供らとご交流
秋篠宮ご夫妻の次女、佳子さまは20日、全国都市緑化祭の式典出席などのため、岐阜県を訪問された。1泊2日の日程で、この日は岐阜市の「ぎふ木遊館」で子供たちが木のおもちゃで遊ぶ様子を視察された。
佳子さまは、子供たちに誘われて一緒に丸太のトンネルをくぐり、積み木で遊ばれた。案内した名誉館長の竹下景子さんに「小さい時から楽しんで関心を持つことで、森を大切にできるのでしょうね」と話されたという。
これに先立ち、佳子さまは各務原市の世界淡水魚園水族館をご視察。オオサンショウウオの保護活動に取り組む高校生から説明を聞いたほか、メコンオオナマズなどの展示をご覧になった。記事出典 産経新聞https://www.sankei.com/article/20250520-BVRLG7HWRRK57CQOKQRKPDDYFY/
コメント 【注意】既にコメントしている方に被らないハンドルネームを入れてください。匿名・名無し、通りすがりは承認できません。皇族方には敬称をつけてください。
mayuさん、こんばんは。
沢山の画像と動画、有難うございます。
佳子さまの淡いグリーンのワンピース、今の季節にぴったりですね!
そして良くお似合いです(^^)
もっと佳子さまの新しいワンピース姿を拝見したいですね。
1日目のお召し物は眞子さんのお下がりだけど、佳子さまにも似合っていると思いました。
それにやはり佳子さまと言えば笑顔が
印象的です。拝見すると明るい気持ちになります。これは持って生まれたものでしょう、誰にも真似は出来ませんよね。