こんばんは。
佳子さまは9日~10日まで1泊2日で京都を訪問、昨日10日は「日本伝統工芸展京都展」を視察されました。
まだ開館前の午前9時には入店し一般客に迷惑を掛けないように配慮しての視察です。朝食、仕度の時間を入れるとかなり早く起きないと開店前の9時には入店できません。開催された京都を意識したのでしょうか。ベージュ色のスーツのジャケットの襟ぐりに添って和柄の可愛らしいボウタイを結ばれていて和風をさり気なく取り入れていて良いですね。
その後、市内にある漆芸作家の四代三木表悦さんの工房に足を運ばれました。





*佳子さま、京都で伝統工芸展をご視察
京都府を訪問中の秋篠宮ご夫妻の次女、佳子さまは10日、京都市の百貨店を訪れ、第72回日本伝統工芸展京都展を視察された。主催する日本工芸会の総裁を務められている。人形や陶芸など300点以上が並ぶ会場をご覧に。人間国宝で木工芸作家の宮本貞治さんから、自作の道具で木に模様を彫ると説明を受け「これできれいな線が出るんですね」と感心されていた。
その後、市内にある漆芸作家の四代三木表悦さんの工房に足を運ばれた。波をモチーフにした漆塗りの板に、月を模した明かりが映る作品について「私はこの角度からが好きです」と話されたという。記事出典 産経新聞 https://www.sankei.com/article/20251010-VPQ275ZGMJIYHGZTMHJLHKXYVQ/
雑談 旦那スマホデビューする
ここ数日前から私の住んでいる所はかなり涼しくなり、今日は涼しいを通り越して寒い感じになりました。家の中では一昨日までは半袖カットソーだったのに、今日は長袖の薄いニットを着ています。朝は寒くてコタツテーブルを使っているのですが、薄い毛布とカバーを掛けてスイッチを入れてコタツモードにしました。
もうそろそろ秋にどっぷり入るような感じなので、明日辺りには夏物と冬物を入れ替えしようかと思ってます。今年の夏は暑かったので去年楽天から買ったストンとしたワンピース2枚をヘビロテしていたし、夏バテで動きたくない、服はまだ断捨離半ばでまだまだ沢山あるので新しく服を買う機会も無かったです。
旦那がいよいよスマホデビューしました。 まだガラケーが使えるのですが、docomoからのお知らせメールがうるさいと言ってました。 私は旦那はまたガラケーでドコモのらくらくホンを買うのかな?と思ったら、スマホを買うと言うのでビーックリしました。

上は旦那が今まで使っていたガラケーと全く同じ、らくらくホンです。こういうのを買うと思いました。
そこで私が教えられるように私と同じスマホで安いarrowを買うことにしたのですが、予約日に行くと2万円台の安いarrowは生産中止?在庫が無い。新しいモデルのarrow 価格8万円くらいだったかな? それしかないと言われ再度ビーックリ。旦那にそんな高いスマホは豚に真珠なので、安くてらくらくモードに出来るAQUOS 3万7千円だったかな?それを買う事にしました。

↑これが私も愛用しているらくらくモードで、安い機種でらくらくモードが出来るのはAQUOSしかないと言われました。
しかしガラケーからスマホの機種変更だったので、機種代はタダでした(笑) スマホカバー、ガラスコーティング、などは現金払いで、設定料は通信料金と一緒に来月引き落としでした。
帰宅してからブロックパズルなどのゲームをしたいと言うので、初めてGoogleのアカウントを作りました。旦那が出来ないので私が面白いハンドルネームを考えて作りました(^^) ゲームもブロックパズルだけでなく3種類ほど入れてみましたが、結構面白がってゲームをしています。
他は電話の掛け方、受け取り方なども練習しました。来週は文字入力が面倒ならスタンプでも良いかと思ったのでLineアプリも入れる事にしました。 了解しました、分かりました、とかそういうスタンプでOKだと思います(笑)
義弟も旦那がスマホ~!!とビックリしていたみたいです(大笑い) 私のarrowもだいぶ古くなったので買い替えする時はAQUOSにしようと思いました。写真も綺麗に撮れるしらくらくモードが出来るのが良いです。パソコンにはお金掛けてもスマホは私のような人には安い機種で充分です。


コメント 【注意】既にコメントしている方に被らないハンドルネームを入れてください。匿名・名無し、通りすがりは承認できません。皇族方には敬称をつけてください。
mayuさん ご存知でしたか?
NHKです。
今日午後1時55分~3時15分まで(延長あり)
生中継 万博閉会式が秋篠宮ご夫妻を迎えて
あるそうです。
私は早速録画の準備をしました。
月の砂さん、こんばんは。
万博の閉会式は知りませんでした。
この時間帯は昼寝に入っていました(^^;)
mayuさん こんにちは
佳子様、伝統工芸展に相応しい和風のボウタイですね。ファッションに、気配りがあります。熱心に聞いてくださる佳子様に、関係者も嬉しいでしょうね。
また週刊誌が、アンチのコメントを取り入れ、佳子様の青いドレスにケチを付けています。ボディーラインが、露骨過ぎるとか。典型的なコタツ記事です。
そういえば、ここの所、愛子様の動向が音沙汰なしです。どうされているのでしょう。来月は、ラオスを訪問する予定もありましたね。
旦那様のスマートフォンデビューよかったですね。旦那様が、初心者で、何十年前からインターネット界のベテランで、パソコンをを何十年前から使いこなしているmayuさんが、先生。旦那様が生徒の所が、旦那様ちょっと可愛いです。
わたしはまだ、8年前に買ったガラケーです。わたしの周りの人間で、ガラケーの人は、もう1人もいません。不便を感じていないから、ガラケーで、まぁいいかなと。
ガラケー使っている最後の日本人となりそうです(^^;)
急に涼しくなったり、汗ばんだり、まだ温度差が定まっていません。mayuさん、御身体お気を付けてくださいね。
クロワッサンさん、こんばんは。
佳子さまのお召し物はいつも場に相応しくて良いですよね。
青のワンピースの胸が分かると書かれていましたね。
あれはダーツの切り替え部分なのですが、よく見る人は見ますね。
愛子さまが大阪万博に行った時に着ていた水色のパンツスーツ、
私はよく似合うと見ていたのですが、パンティラインが見えると書いている人もいました。どこが~~パンティライン、気にし過ぎというか
そういうところが目につくんですね。
スマホは私も分からない事が多いので基本の基本しか教えていません。
それも時間を掛けてゆーーっくり。今はゲームを楽しんでいます(笑)
旦那のガラケーも8年くらいになるのかも。かなりボロボロですが不便は
無いんです。それでもお知らせがうるさいみたいで早めに買い替えしました。
昨日は冬物ニット、今日は夏物半袖カットソー、1日でこの違い。
着る物で調節しているのでまだ夏物は仕舞えませんね。
おはようございます。
日本伝統工芸展京都展を視察される佳子内親王、絵巻物語りのようです。ボウタイもさりげなく作品の色を取り入れて、素敵なコントラストを生んでいます。漆作家の四代三木表悦さん、私は勉強不足ゆえこの漆作家さんを存じ上げませんでしたが、その道に長けたお方とお見受けします。この方がこの笑顔で説明されている様子から佳子内親王の魅力を感じます。
このあと東京にお戻りになりテニス観戦や表彰式にもご出席、いやはやお忙しいです。
ご主人がガラケーからスマホへ、何かきっかけがあったのかもしれませんね。mayuさんが先生、生徒さんはいかがですか?私の母は私が強制的にガラケー〔お写真と同じ)に戻したのですが、まだスマホに未練があります。が、何度教えてもメールが出来ません。常に教えてくれる人がいないから、と皮肉を言われます。電話も固定電話の方が好きです。私の携帯は母の電話のためにかけ放題の契約をして料金が増しているのですが、本音はかけ放題をやめたいのに、と内心思っています。やれやれ(-_-)
マグノリアさん、こんばんは。
今回は京都まで出掛けての日本伝統工芸展視察で、装いも和を意識して
ボウタイが良い感じですね。
私も漆作家の四代三木表悦さんは知りません、そもそも有名な方でも
知らない方が多くて(^^;) とても良い雰囲気で応対されています。
ガラケーが来年の5月で終了で買い替えはしなくちゃならないのですが
またガラケーかと思ったらスマホにすると言うので、どういう心境の変化だったのか?未だに分かりません。
スマホでゲームしたかったのかなぁ~??
スマホを教える私もスマホの達人じゃないので、最低限くらい覚えると
良いんじゃないかと思ってます。
今日はいよいよLineを入れました。スタンプの場所など教えても一回では覚えられないみたいです(笑)
マグノリアさんのお母さんも付きっ切りで何度も教えないと無理かもねぇ。
スマホの掛け放題は月額1,600円で友人は家電を撤収してスマホだけにしていました。
mayuさん おはようございます。
何だか私頓珍漢なことを書いてしまい申し訳ありませんでした。
ここまできてこの騒ぎとはちょっとびっくりです。
早く高市さんを総理にしていただきたいです。
トランプさんが着てお宅はまだ隊長さんが決まっていないんですか
などと言って帰ったら大変ですよ。
佳子様の装いいつも素敵ですね。
ボウタイといい何と気の利いた装いかと思いました。
ご主人スマートホンになったんですね。
この時代良いかもしれませんよ。
月の砂さん、こんばんは。
公明党の与党離脱はまさか・・・だったので知らない方も居たかも。
かなり大騒ぎで毎日、テレビ、ニュース、ネットで話題になってますね。
トランプさんを相手にするには高市さんじゃないと無理じゃないかな。
野党の立憲の野田、国民民主の玉木、何となく嫌いだわ。
高市さんが総理になると良いけど前途多難ですね。
旦那もいよいよスマホで難儀しています~((+_+))
mayuさん、こんばんは。
更新有難うございます。
mayuさんの仰る様に、佳子さまボウタイが和柄ですね、素敵です(^^)
伝統工芸展だからその様なコーディネートにしたのでしょうか。
最近、佳子さまはご多忙ですね。
体調に気を付けてほしいです。
ご主人、スマホデビューおめでとうございます!!義弟さんも驚くほどの事だったんですか。大冒険ですね。
私もやっとスマホデビューして2年ですが(全然使いこなせていません(苦笑))
最近「機種変更しませんか?」のメールがしつこくて嫌になります…
こちらも今日は肌寒くて、羽織物を出しました。気温差が身体にこたえる季節の変わり目、お互い体調に気を付けましょう。
白雪山羊さん、こんばんは。
和柄を服に取り入れるのは、私はも好きです。
京都らしい、京友禅でしょうか。
白雪山羊さんがスマホデビュー2年目とは意外でした。
やはり機種変更のメールが多かったのですか。
義弟は旦那がスマホでビックリしていたと、畑に来た時に言っていたそうです(笑)
私の所も昨日は寒くて冬物、今日は夏物着ています。
気温の変わり目ですね、体調に気を付けましょう。