こんにちは。
悠仁さまの成年式前から筑附のクラスメイトが出演したNHK「素顔の悠仁さま」の放送や9月5日に公開された悠仁さま19才の誕生日に向けた映像、写真、そして成年式での一連の儀式、参拝、お出ましが約1ヶ月ほど続きました。
加えて悠仁さまの成年式に被せたように、愛子さまが9月6日の悠仁さま成年式の祝宴を欠席して、新潟県に錦鯉の餌やりに行く、天皇皇后夫妻にくっついて長崎訪問に同行、世界陸上観戦。
悠仁さまが大阪万博に視察に行き、2日目に秋篠宮殿下と合流して視察をすると、今度は徳仁天皇と愛子さまの2人でお忍びで日本臨床獣医学フォーラムに行く、等々、普段は日赤に勤務だからとロクに公務もしない愛子さまを引っ張り出して愛子さまアピールに余念がなく、マスコミもアゲアゲ報道をする。
悠仁さまの成年式と一連の儀式など終わる時くらい、普段のようにいつものように静かに日赤に勤務している風にしてよ~~と思うくらいのそんなこんなの1ヶ月で、なんとなく草臥れた週末でした。
週刊新潮の今週号、相変わらず紀子さまと佳子さまに対してどことなく嫌味な記事を書いていましたが、そっくりそのまま愛子さまの突然のお出ましにピッタリ当てはまるので笑ってしまいました。
やっぱり9月6日の新潟県入りは天皇皇后夫妻の意向でしょう。側近らがご意向をくみ、先方に内々に伝えた上で、形式的には願い出があったような形に整え新潟県入りをした。ワザと被せたのか、祝宴を逃げたのか。私は逃げたと思ってますが。
他の母娘のドタ出は悠仁さまに負けまいとの愛子アピールでしょうね。
愛子さまは頭のネジが1本外れているか、ズレているので高円宮家の三女である、何となく学校の成績はオール3かその下くらい、偏差値「BF」の不合格者が殆どいない、城西国際大学福祉総合学部福祉総合学科に進学した、守谷絢子さんよりずーーっと下なのだろうな!とお察し状態で、
守谷絢子さん、進学した大学は偏差値「BF」でしたが、皇族としては愛子さまより出来ていましたし。
万博関連で各王室から国王、王子、王女方が来日し、悠仁さまも会いたいと言われ同席されていましたし、同席した証拠写真も公開されましたが、愛子さまは言葉だけ「同席」で証拠写真は一枚も無し。今回だけでなく以前から言葉だけ「同席」で写真など一枚も公開されず見た事がありません。 有るなら天皇皇后夫妻の事なので当然のように出すでしょう。
ちなみに同じ皇女であった黒田清子さんは玄関でお出迎えまでしていました。Xより拝借です。
お前が都合悪い事実き耳も目も塞いでんだろ。🫵
ちなみに平成時代は上皇上皇后と一緒に清子様も賓客お出迎えと撮影ちゃんと参加してらしたぞ。 pic.twitter.com/1Cgvn9xWbZ— ゆゆもん (@86Lilxw1) September 27, 2025
そういうことで、お察しの愛子さまを清子さん並みにしようとするのは無理なのに。愛子さまにとって降嫁が一番良い選択で、のび太にお願いでしょうか。悠仁さまに張り合っても無理なのが分からないのかなぁ・・( ゚Д゚)
9月27日 天皇陛下と愛子さま東京・千代田区のホテルを訪問おしのびで動物愛護フォーラムへ一家で保護犬・猫を大切に育てるなど高い関心寄せられ
「10月2日からは1泊2日の日程で、香川県を訪問されます。10年から3年おきに開催されている『瀬戸内国際芸術祭』を視察されるのです」(同)この催しには、寛仁親王妃信子さまが16年から4回続けてお成りになっており、「これまで他の皇族方のご視察はありません。こうした行事に、皇嗣家からお二方がおそろいでお出ましになること自体、非常に珍しいケースだといえます」(同) 主管する香川県に聞くと、「8月下旬、お二方のお成りをお願いする文書を出しました」
(知事公室秘書課)とのことで、宮内庁も、「瀬戸内国際芸術祭実行委員会の代表である
香川県知事から願い出があったものです」(総務課報道室)それでも、先の宮内庁関係者が明かすには、「陛下や皇族方は、ご自身で『ここへ行きたい』といったご希望を仰ることができません。ご公務の“選り好み”とも捉えられかねないからです。通常は側近らがご意向をくみ、先方に内々に伝えた上で、形式的には願い出があったような形に整えるのです。今回のご視察についても、紀子さまたってのご希望だったと伺っています」以下省略、全文はサイトで見てください。 記事出典 https://www.dailyshincho.jp/article/2025/09290542/?all=1&page=2
*両陛下、滋賀で国民スポーツ大会にご臨席
天皇皇后夫妻の「四大行幸啓」のひとつ、国民スポーツ大会の開会式に出席のため、28日に滋賀県入りをされました。雅子さまは水色、青系がテーマカラーでしょうか。
画像の下にある説明を見ると、到着28日午後0時25分。それから市役所で昼食、着替えなど仕度をしたのだろうか。それとも新幹線内で昼食か? ともかく午後3時頃から開会式で終わったのは4時半頃?
もっと早く滋賀県入りをして、午後1時頃には開会式とはいかないものなのでしょうか。とにかく令和になってからは、雅子さま仕様の雅子さま中心の予定と時間が組まれるようになり国民も開会式は午前中のうちに、のような事は望めなくなったようです。
29日午前、バトミントン観戦。
天皇、皇后両陛下は28日、新幹線で滋賀県に入り、同県彦根市の「彦根総合スポーツ公園陸上競技場」で、第79回国民スポーツ大会(旧国民体育大会)の総合開会式に臨席された。セレモニーでは観衆とともに手拍子を打ち、琵琶湖の水をイメージした青いタオルを掲げ選手らを励まされた。
天皇陛下は開会式のお言葉で「日頃の練習や努力の成果を十分に発揮されるとともに、お互いの友情を育み、地元滋賀県の皆さんとの交流を深められることを願っています」と述べられた。両陛下は29日、大津市でバドミントン競技をご観戦。また、県立盲学校(彦根市)へ足を運び生徒らと交流される。国民スポーツ大会は各都道府県で持ち回り開催されてきた国内最大の総合体育大会。両陛下の恒例の地方ご公務「四大行幸啓」の一つとなっている。記事出典 産経新聞https://www.sankei.com/article/20250928-23TUQFRL3NPR7HLGU6AWRSO7TY/
コメント 【注意】既にコメントしている方に被らないハンドルネームを入れてください。匿名・名無し、通りすがりは承認できません。皇族方には敬称をつけてください。
こんにちは。
愛馬の日のイベントに行かれた方のブログを読みました。
あんなに離れた場所からご覧になるのか……あのキャスター付きのテーブルとかバタバタしたお迎えの様子も含めて、ゴリ押ししたんだろうなと
バドミントンの試合とか悠仁さまを意識して選んだのでしょうか? さっき盲学校訪問のニュースが流れていましたが、このお二方からはあたたかみを感じませんし、いつもビミョーな壁がある気がします。
スカスカのスケジュールで一仕事したわ、な雅子さまの笑顔をこれからも見せつけられるのでしょうか
こんにちは。
加冠の儀に合わせた愛子さんの新潟行きはやはり下心ありですね。マナーの問題か祝宴逃げかワザと被せたか、いずれにせよ不穏な動きでした。新潟鯉の餌やり旅行に続き長崎家族旅行、大事な祭祀の日と愛馬の日を重ねた当たり屋見学、パパとお忍び獣医学フォーラムに行く(これ信号操作ありですか?)。どれも不発でした。逆にいつ日赤出勤しているの??と疑いの目が強くなりました。
悠仁親王の大阪万博視察は報道されているよりとても充実されていたようですね。大屋根リングも上にもいらっしゃったが映像なし。というより報道規制がかかっているような気がします。ラオスのブースにも行かれたとか。確か愛子さんが行く予定の国なのに、当の本人はパス。
悠仁親王は訪問先のお写真が必ずあります。残念ながら海外の報道機関が多いですが。愛子さんは何一つありません。ステマ指示でしょうか(笑)確かに黒田清子さんはマスゴミなどが騒がなくても、さりげなくいつもお出迎え等されていました。皇女とはこうあるべきです。
滋賀県の国スポも残念な様子が聞こえますね。まず午後3時開会式、誰のための国スポでしょうか?スポーツ選手は綿密でハードなスケジュールを毎日熟し、夕方からは調整時間でしょう。桐生選手お疲れのようでした。そういえばマサコさん徳仁天皇の開会式のお言葉時、うつらうつら、寝ていましたね。座ると眠くなるようです。〔なるちゃんの声が心地よいのかな(笑))バトミントン見学の時、観客はどこにいたのでしょうか?スカスカの観客席でした。しかもバトミントン?悠仁親王を思い出しました。
徳仁天皇夫妻は10月にはまた大阪万博視察に行くのですね。京都の国際会議の後に。今「○に券」問題が勃発しています。チケットは持っているけど入れない。払い戻しも出来ない。チケットなしでも入れる夫妻、持っている人はどのような気持ちでしょうか。
mayuさん、こんにちは。
更新有難うございます。
もう愛子さまは悠仁親王殿下に張り合うより、のび太君と結婚して降嫁してほしいですね。ところで…日赤にはちゃんと勤めているのでしょうか。
雅子さまは水色ばかりですね。
もっと違うお色も見たいです。
パジャマスーツは久々に見ました。
新幹線の中ではパジャマスーツなのでしょうか。
最近涼しくなったと思ったら、今日は暑さがぶり返して体調が悪いです(T_T)
mayuさんも、気温差にお気を付け下さいね。