天皇一家 世界陸上を観戦 初老夫婦と孫みたいな一家

天皇皇后両陛下

昨日の夜、天皇一家が「世界陸上」を観戦に行ったそうです。予定では徳仁天皇一人の予定が雅子さまと愛子さまもドタ出をされたそうです。

私はスポーツ番組を見るのが苦手なので「世界陸上」も見なかったのですが、天皇一家がお成りの時は雨が降って大変だったとか。選手達は気の毒でしたね。

今回もバカの一つ覚えの3人でリンクコーデだそうで、令和が終わるまでずーーっとリンクコーデしているのだろうか(笑)

ライトグリーンのリンクコーデは「ずんだの串団子」のようでした。ずんだ餅は貰って食べた事があるのですが美味しかったけど、天皇家の3人は不味くて食べられそうもないです。

貴賓席で庶民を見渡し見下ろしで、こういう時の雅子さまはとっても気分良さそうです(笑)

雅子さまのぶっとい眉毛に比べると、への字型の妖怪こなきじじいのような徳仁天皇の眉毛が段々小さくなっているんだね。

しかし、佳子さまと悠仁さまの姉弟が観戦した時の画像、映像と比べると随分と見劣りするんですね。愛子さまもテーラードジャケットを止めて佳子さまのようにワンピースを着たら少しは若く見えるだろうに。敬老の日、シニア陸上大会でも見に来たような初老夫婦とお孫さんみたいな感じ。

悠仁さま楽しそうです。やっぱりスポーツをやっているからか目の輝きが違います。

天皇皇后両陛下と愛子さま ご一家で「世界陸上」へ 双眼鏡を使って熱心に観戦 ライトグリーンのリンクコーデも|TBS NEWS DIG

*天皇、皇后両陛下と愛子さまが世界陸上を観戦…各国選手らに拍手を送られる

天皇、皇后両陛下と長女愛子さまは21日夜、東京都新宿区の国立競技場を訪れ、陸上の世界選手権東京大会最終日の競技を観戦された。ご一家は午後8時20分頃に貴賓席に着き、男女の1600メートルリレー決勝、400メートルリレー決勝に臨む選手らに拍手を送られた。記事出典 読売新聞https://www.yomiuri.co.jp/koushitsu/20250921-OYT1T50068/



コメント 【注意】既にコメントしている方に被らないハンドルネームを入れてください。匿名・名無し、通りすがりは承認できません。皇族方には敬称をつけてください。

  1. 月の砂 より:

    mayuさん こんにちは。

    天皇家のお三人一部ドタ出をした方がいてすごい雨だったようですね。
    周囲の方々がどれだけ準備に大変な思いをするかには神経が届かないようです。
    秋篠宮家ご一家は絶対こういう事はなさらない!

    服装も天皇家の女性お二人は何時も合わせているようだけど似合わない。
    紀子さま、佳子様の着ていらっしゃるお洋服はいつもとてもお似合いに
    なっております。

    この両家の差はどこから来るのでしょうね。

    残念に思うのは愛子様がいつもその年齢相応の若々しい
    お洋服を着いないことです。

  2. さざんか より:

    物凄い雨だったようですが、
    某掲示板に「我が家から会場は10キロも離れていないが、我が家周辺は降っていないよ」等々、何本も書き込まれていました。「我が家」の住所は、当然ですが、別々。ほぼ会場だけのピンポイント土砂降りだったようです。こんなこと、あるんですねー。
    「やっぱり、ナルは雨男なんだな」
    「愛子さんは晴れ女だそうだけれど」とも。
    愛子さんが先日出かけた新潟は豪雨に見舞われ散々でしたし、「晴れ女」説の返上が必要ですよね。

  3. coco より:

    こんにちは。
    世界陸上はリアルタイムでテレビをつけていて、チラチラ見てました。
    あらグラウンドがすごい濡れてると思ったら、かなりの豪雨だったようで。都内に住んでいますが自宅周辺は全く降っておらず、雨雲レーダーを見ると国立競技場付近にピンポイントで雷雲があって苦笑しました…
    愛子さまはメガネをかけてご覧になったようですが、あまり報道ベースにはのりませんね。

  4. 彩夏 より:

    こんにちは。
    ただ見に来ました、って感じで観戦とは程遠いような…に服装もヘアスタイルも相変わらずで‍

    こちらでお互いの顔を見合わせて植樹する場面を見て、さすが本物のロイヤルは違う!と思いました。来日されて日本をたくさん楽しまれている様子ですし、ホテルでご静養がメインのどなたかとは雲泥の差ですわ。
    英国ロイヤルファミリーのご来館について | | 迎賓館赤坂離宮 | 内閣府 https://share.google/0PLA3ab7LZENFamy2

  5. マグノリア より:

    おはようございます。
    タイトルがいいですねぇ。初老と孫、的確な洞察力です。ずんだの串団子もナイス。今日は秋分の日、スーパーではずんだのおはぎも売っています。徳仁天皇は無駄に顎と首の境がないです。マサコさんは意味不明なロングスカーフ、肌隠し?愛子さんは悠仁親王の卒業式にバッティングしたあの疑惑の成人会見の時のメークと清潔に見えないヘア、プラス白い布をバッグに隠しながら持ち歩いています。愛子さんはかなり顔をいじっていますね。この人たちが一般人を見下ろすようなスタイル、私は好きになれません。近くの人が群がるように写真を撮っているスタイルも美しくありません。しかも、このときちょうど土砂降りですか。陸上は中止にならなくても、影響はあったのではないでしょうか。私の個人の推察としては、このあとルンルンディナーが待っていたのでは。入場時は大々的に、退場はヒソヒソでしたから。

    先日あるドラマの最終回を見て「真実が嘘に飲み込まれている」「嘘で傷つけられた人が大勢いる」「嘘は真実より強い」「何が真実かを見極めるのはとても難しい」「本当かどうかわからない情報を鵜呑みにする」「目にした情報は本当に真実なのか?正しいのか?」「指先一つで人を傷つけてしまう」ほか(要約)、これまさに現実に蔓延っていることです。その一つに皇室があると思いました。

  6. Marilyn より:

    こんばんは。
    天皇一家がドタ出で観覧に行ったので、ものすごいどしゃ降りだったそうですね。
    いつもの祟り、災い撒き散らし。
    世界の選手の方々に大迷惑かけて。
    世界陸上の解説の人に外人さんを配置して、私たちは英語OKなのよを見せびらかしたかった?
    でも、天皇さんも愛子さんも知らん顔でシラーっとして、理解できてるのかできてないのか?
    悠仁様、佳子様が観覧に行かれて、とっても爽やかでにこやかに楽しまれたと賞賛されたのを見て、多分負けじとドタ出で出かけたのでしょう。
    宮内庁も世界陸上の職員さんたちも急な準備で大変だったことと思います。
    でも、この人たちは全く我関せず、私たちのために準備するのは当たり前と考えているみたいですね。
    ずんだ団子串、あまりにピッタリすぎて、笑っちゃいました。

  7. 白雪山羊 より:

    mayuさん、こんばんは。
    更新有難うございます。

    世界陸上を観ていたら、天皇一家がTVに映ってびっくりしました。
    陛下以外はドタ出でしたか。

    そうなんです、物凄い雨だったんです。
    そんな中、各国選手は競技をしていました。(男子100m✕4リレーが6位で残念でした…)

    「ずんだの串団子」って(笑)mayuさん!…しかしホントずんだ餅みたいなコーディネートですね(^^;)
    リンクコーデはもう見飽きました。

    佳子さまと悠仁さまは爽やかでいいですね。お二人共楽しそうです。

タイトルとURLをコピーしました