天皇皇后夫妻 モンゴルへ出発・・・→モンゴルへ到着しました

ブログ

こんばんは。

7月6日天皇皇后夫妻は羽田空港から政府専用機でモンゴルへ向けて出発されました。東京地方は今日も暑く”通常見送りは乗り込みのタラップの前で行われますが、6日は暑さのため、雨の日の対応と同様に羽田空港の貴賓室で見送りが行われました”とのことでした。

平成時代までは天皇皇后両陛下の海外公式訪問の時は、超高齢の方、意外の成年皇族方全員が羽田空港までお見送りとお出迎えされたものですが、令和は寂しいですねぇ。皇族は秋篠宮ご夫妻だけの状態になりました。それもこれも、愛子さまが原因ではないだろうか?と思うのですが。それとも令和では無駄だと思って簡素化しているのでしょうか。武蔵野陵参拝も無しで代拝なのか、何もかも令和は簡素化、悪く言えば手抜きの令和流になりました。

貴賓室でのお見送りで思い出したのが、上皇夫妻(当時の天皇皇后)が海外から帰国された時に、雨が降ってきたので急遽貴賓室でのお出迎えになった時、雅子さまが「室内でのお迎えになりお休みになりました」の時がありました。雨が降って室内(おそらく貴賓室)に変更になっただけなのに、あれはなんだったのだろうと不思議な事でした。

雅子さまの衣装はテーラードカラーのジャケットは予想から外れましたが、京唄子師匠帽子とミモレ丈のタイトスカート、バカの一つ覚えのリンクコーデはピンポーンで当たりでした。スカートの後ろ両サイドには歩きやすいようにプリーツを入れていました。色は薄いピンク色で愛子さまからお借りした・・のではありませんでした。

雅子さまはもう何を着てもどうでも良くなってきてます。やぼったくて相変わらず仕立てが悪いのか、羽田空港までの移動時の姿勢が悪いのか、シワシワでくたびれたジャケットです。 紀子さまは夏色のスーツと帽子で良いです。どうして紀子さまのようなスーツを作れないのだろうか??



老夫婦 はらはら
すごした日々が朽ちてゆく
蒼い夏に淋しさあり
ぼくは平凡な愛妻家
もうなにも考えまい
愛することのわずらわしささえ   吉田拓郎 蒼い夏より

いつか風が散らした花も
季節巡り 色をつけるよ
また君に恋してる いままでよりも深く
まだ君を好きになれるから心から

ビリーバンバン また君に恋してるより

天皇皇后夫妻 モンゴル到着

フライト約5時間で無事にモンゴルに到着された天皇皇后夫妻に相応しく、モンゴルではタラップを降りると直ぐにモンゴルのお菓子で歓迎でした。モグモグしながら挨拶だったみたいです。

天皇皇后両陛下がモンゴルに到着 歓迎のお菓子を口に…国賓として公式訪問

【速報】天皇皇后両陛下、モンゴルに向け出発 即位後3度目の国際親善訪問 日本人抑留者慰霊碑に天皇として初めて供花へ

両陛下、モンゴルに到着 歴代天皇初、国賓で1週間

【ウランバートル時事】天皇、皇后両陛下は6日、国賓としてモンゴルを公式訪問するため、東京・羽田空港を政府専用機で出発し、首都ウランバートルに到着された。同国訪問は、天皇陛下は皇太子時代の2007年以来で、歴代天皇、皇后としては初めて。13日に帰国する。
両陛下は羽田空港で、秋篠宮ご夫妻らの見送りを受け出発し、約5時間かけチンギスハン空港に到着。専用機のタラップを降りると、民族衣装を着た女性から銀杯に入った乳製品「アーロール」を
差し出されて口にし、赤い花束も受け取った。出迎えたバトツェツェグ外相と握手を交わし、儀仗(ぎじょう)隊が並ぶ中、赤じゅうたんを進み、車に乗り込んだ。

両陛下は8日、公式行事である歓迎式典やフレルスフ大統領夫妻との会見、晩さん会に臨む。旧ソ連に抑留されモンゴルで亡くなった日本人約1700人の慰霊碑も訪れ供花する。11日には公式行事として、同国最大の祭典「ナーダム」の開会式に出席する。日本が支援してきた多くの施設にも足を運ぶ。7日にはチンギスハン国立博物館と、天皇陛下の研究テーマである水の関連施設を訪問。
9日には日本の高等専門学校(高専)をモデルに設立された「モンゴルコーセン技術カレッジ」や、現地の公立学校、病院を訪れる。10日は日本式教育を導入した「新モンゴル学園」を訪れる。

皇后さまは公式行事を中心に、体調を踏まえて出席する。滞在中は秋篠宮さまが国事行為を臨時代行する。記事出典 時事通信 https://www.jiji.com/jc/article?k=2025070600098&g=ryl



コメント 【注意】既にコメントしている方に被らないハンドルネームを入れてください。匿名・名無し、通りすがりは承認できません。皇族方には敬称をつけてください。

  1. ゆきんこ より:

    佳子さま、ご無理なさってなければいいのですが。

    ただ、武蔵野陵参拝キャンセルは宮内庁の方針にも一石を投じたとおもいます。
    地球の裏側、時差12時間、こういうところに行くのならタイトなスケジュールは
    よくない、
    期間を長くしてもオフの日はつくるべきとおわかりになったのではないでしょうか。

  2. クロワッサン より:

    mayuさん 更新有難うございます。

    雅子様 60歳過ぎたら、ピンクばかり着るようになりました。わたしもピンクは好きですけど、雅子様に似合う色ではないです。シワシワになるのは、座り方がだらしないからだと思います。

    雅子様のファッションには、見る楽しみがないです。紀子様は、スーツの色合い・生地や帽子を含めて、紀子様に相応しいお似合いのファッションでした。

    佳子様のブラジル訪問で、「カコのお遊びのお気楽観光旅行」と言ってたアンチが、「雅子様、モンゴルの広大な空と草原の中で、ゆっくりと静養なさってください」と、言っていて、いったい何なの(怒)と思いました。

    他のアンチは、ブラジルで佳子様の贈呈された花束が、茎が剥き出しだったので、ブラジルから塩対応のイケズされたと、歓喜していたのに、モンゴルでの徳仁天皇と雅子様への花束贈呈でも、茎は剥き出しのまま。どう言い繕いをするのかな?

    わたしもmayuさんと同じく、リンクコーデすると思っていたので、ヤッパリやったやった、もういい加減にしたら?と思いました。でも、徳仁天皇、嬉しくてしょうがないのでしょうね。

    吉田拓郎とビリーバンバンの詞は、本当にピッタリ!mayuさんは、笑わかしてくれます。
    ちなみに、ビリーバンバンの、「また君に恋してる」は、詞と曲が大好きな歌です。

    mayuさん 有難うございます。

  3. 月の砂 より:

    mayuさん
    記事を挙げていただきありがとうございます。

    皇后陛下のお洋服は相変わらずサエマセンね。
    いつも似たようなお洋服です。

    お見送りに来た紀子妃殿下のお洋服に何とも
    思わなかったのでしょうか?

    何かあるたびにこのように思いがっかりします。

  4. マグノリア より:

    おはようございます。
    出発したと思ったら到着、ナイスタイトルです(笑)しかもまだ時間もたっていないのに突っ込みどころ満載(^^)
    最初に今回は愛子さんの挨拶はなしですか。未成年の頃はありましたのに。
    次に暑いので貴賓室。二人の話が長すぎるから。以前彬子女王が倒れたこともありましたのでよいのでは。秋篠宮皇嗣殿下の何とも言えない表情が印象的でした。(でもお見送りはニコニコです。)そしてマサコさん、はっきり言います、ピンクは似合いません。ヤドン2号?それに顔も足もむくんでいます。デザインは夏用に工夫されていてもスーツは野暮ったいです。皇室や王室ファッションって本人の好みより見る人に感動を与えるのも一つの要素ではないでしょうか。ぱっと見、信子妃殿下に見えてしまいました(笑)

    あっという間にモンゴル到着。よかったですね、立派なレッドカードを用意していただいて。外務大臣やモンゴル人の立派な体格に推されて、目立たない今上夫妻でした。マサコさん、外務大臣と話しているとき股いや足を開いている場面とともに、もぐもぐお喋しながら移動していましたね。今年は日本での静養が制限されているので、海外に静養に行っているのでしょうか?食事と花を手向けるときしか予定がありませんね。お馬さん関係はどうされるのでしょうか?この際だからもう少し長く静養されたら?日本は大丈夫ですよ。

  5. レオン より:

    mayuさん、おはようございます。

    自宅から羽田空港まで一時間の専用車移動で、なぜいつもシワが付くのか
    不思議。
    多分、シワがつく座り方をしているのでしょうね。
    しかも、このピンク色は雅子さまには似合いません。

    紀子さまは清々しい色のスーツとお帽子がよくお似合いです。

    そして最後に一つ。
    吉田拓郎&ビリーバンバンの歌詞‥‥もう最高に受けました。
    「そのまんま」だわ。お見事です。

  6. わかくささき より:

    mayuさん、記事をありがとうございます。

    雅子さまの襟無しジャケットは意外でしたね。ピンクのお色は万博の開会式を思い出しました(笑)。私は、雅子さまの寸胴鍋のような長いスカートが気になって、もう少しどうにかならないのかといつも思います。

    平成時代の雅子さま、ありましたね。
    空港でカメラの入る飛行機の下での送迎にはニコニコと参加されていましたが、貴賓室での送迎の式には全く参加していなかったはずです。それを知ったときは、何しに行ってるの?って思いましたもの。
    そういえば、新年祝賀の儀と外交官からの挨拶も欠席でしたよね。東宮御所から皇居への移動の車列ではティアラ姿でお手振りしてたのに、何故だったのでしょう?最高位になられたら皆勤賞ですけどね。

    明日は雅子さまはホテルで休養で、今上はぼっち視察ですね。ヤフコメで佳子さまのブラジル訪問を税金の無駄と言う方々は、これを税金の無駄と言わないのは何故なのか不思議です。

  7. Marilyn より:

    こんばんは。
    皇后さんのスーツ、シワシワで、どこをどうしたらこんなにシワになるんでしょう?
    タラップを降りた後、両足を開ききったままで立っていて、なんてお行儀が悪くて無様なんだろうと、呆れてしまいました。
    公務は公式行事しか参加しないようで、静養兼ねての訪問なんですかね?
    モンゴル側にしたら、これは天皇のみ、こちらは夫婦での参加と気を遣わなくてはならず、迷惑をかけてしまうと考えないんですかね?
    私は病気なんだから、気を遣うのは当たり前っていう精神なんですかね?

  8. 白雪山羊 より:

    mayuさん、こんばんは。
    更新有難うございます。

    ありましたね〜皇太子妃時代、空港の室内の式典(?)を体調不良で欠席されていた雅子さま。外より室内の方が具合悪くなるんだ…と、当時不思議に思いました(^^;)

    さて、モンゴル公式訪問ですね。
    もうリンクコーデはそろそろ止めても良いのでは?と思いました。
    雅子さま、相変わらずジャケットがシワシワです…
    紀子さまの爽やかなお召し物が素敵ですね(^^)

    モンゴルには5時間で着くんですね。
    タラップ降りたら即お菓子での歓迎で
    もぐもぐしながら、レッドカーペットを歩いていました。

    mayuさんが天皇ご夫妻、秋篠宮ご夫妻の画像に添えた歌詞をなるほど〜と思いながら、興味深く拝見しました。

タイトルとURLをコピーしました