こんにちは。
昨日は天皇皇后夫妻が第9回アフリカ開発会議(TICAD9)のため来日したアフリカ各国首脳らを皇居・宮殿に招き、茶会を開かれました。茶会には28カ国37人の出席で、天皇皇后夫妻、秋篠宮ご夫妻、佳子さま、愛子さま、華子さま、信子さま、彬子さま、瑶子さま、久子さまと承子さまを除いた皇族方が茶会に出席されました。女性皇族方は着物でした。
昨日は9月6日から8日まで2泊3日で愛子さまが新潟県を訪問のニュースがあり、本当に不快でした。悠仁さまの成年式に被せて来たのか、愛子さまを夜の祝宴に出せなくて、夜に新潟入りをする公務を見つけ出したのか。真相は分からないのですが、茶会は開けるけど未だに晩餐会も開いていないんです。
今日、韓国大統領夫妻が来日されましたが、皇居での晩餐会の予定は無いですよね。イギリス王室などは、韓国大統領夫妻の訪英でも晩餐会を開いていました。令和になって一度だけトランプ大統領夫妻来日で晩餐会を最後に晩餐会は無しの状態が続いています。これって愛子さまのせいですか?ティアラも清子さんから借りっぱなしで作る気が無いのか。令和になってから皇室が平常運転していません。何故ですか?
【天皇皇后両陛下】「野口英世アフリカ賞」授賞式に出席
第9回アフリカ開発会議に出席する各国首脳夫妻等のための宮中茶会
愛子さまが和服姿で膝を落とすカーテシーを披露!天皇皇后両陛下がアフリカ首脳招き宮中茶会
愛子さま、お辞儀をするようなカーテシー。着物を着て初めてのカーテシーですが、ママよりはまだマシに見えます。
女性皇族の着物
雅子さまを除いて皆さま薄い水色、薄い緑色、ベージュ系で全体的に淡い色の着物でしたが、雅子さまだけ夏の青空のような、変な言い方をするとブルーシートのような水色の訪問着でした。高級なのは分かるのですが、舞台映えする演歌歌手が着るみたいで、品格など感じない着物でした。
なんでこんな色を選んだのだろうか??
愛子さまの振袖は新しく誂えたみたいですね。卒業式、園遊会で2回、今回と4回振袖を着ていますが今回も初見の着物で薄いミントグリーン色。愛子さまは色白なのと着物が似合う体型なので今回の着物も夏らしい色でよく似合っています。(私は褒める時は褒めます)ハンカチの必要な愛子さまにはクラッチ型よりワンハンドルバックかチェーンのハンドバックが良いんですよね。
佳子さまは年齢的にも、もう振袖は新しく誂えないつもりのようです。眞子さんが着られた振袖で、まだ佳子さまが着ていない振袖が何枚があるので(鳶色の振袖など)たまには別の振袖を着て欲しいです。
紀子さまはもう美智子さまレベルに着物を着こなしているのとセンスもよく今回の訪問着も帯も品があって素晴らしいです。ヘアスタイルをかなりアップにされ、特に若作りにはなっていないのですが年相応の品格のある装いで好きでした。
華子さま御年85才。美智子さまは約84才で引退し上皇后になりましたが、華子さまはまだ杖をついても現役で公務をこなされています。個人差があるので何とも言えませんが、美智子さまの85才の年に比べると華子さまはシャキッとして若いです。何度かお召しになられているミントブルーの訪問着は金箔をあしらったとても豪華ですが、帯を替えることで印象が違ってみえます。85才でこのように綺麗に着こなしているとは流石~華子さまです。
枯れ木も山の賑わいの賑わいのような三笠宮と高円宮の面々。承子さまが欠席されていますがどうしたのでしょう。
まず目に入ったのは信子さまの着物姿でした。何十年前の着物を着ているのだろう? まだスマートだった頃の着物を引っ張り出してきました~のような、身幅が足りない、肩も太ったからでしょう、袖丈も足りない、みっともない着物姿でした。 スマートだった頃に比べると20キロくらいは
増量しているかもしれないので、もう昔の着物は着れないのは分かっていると思うのですが、新しく誂えないのなら園遊会で着た着物を着たらいいのに。園遊会でも信子さまの着物姿は着崩れが酷くだらしなく見えていました。段々崩れて行って残念な信子さまでした。
彬子さまの着物は良いのですが、彬子さまって肩があるのか?と思うくらい極端ななで肩で、私はいつも「折り紙で作った雛人形」みたいだと思って見てました。それにヘアスタイルもカモジを少なくしてもっと上に上げて襟足を見せるといいのに。これでは背中に帯とカモジを背負っているように見えて襟足がスッキリ見えないのでした。
瑶子さまはあまりにも茶髪なのと、ブスっとした顔で園遊会と同じ場末のスナックのママ風にしか見えないし、久子さまは久子さまにしか似合わないそうな着物をいつも着ているな~と思って見てました。
枯れ木も山の賑わいがもっと美形だったら良いのに・・・三笠宮家が女性皇族の顔面偏差値を下げていました。
動画のキャプチャー。数秒ですが雅子さまを見る目が厳しい華子さま。いろいろ知っているんでしょうね。
両陛下、アフリカ首脳と茶会 野口賞授賞式にも出席
天皇、皇后両陛下は22日、第9回アフリカ開発会議(TICAD9)のため来日したアフリカ各国首脳らを皇居・宮殿に招き、茶会を開かれた。茶会には28の国・機関の首脳夫妻ら37人が出席し、天皇陛下は「日本とアフリカとのパートナーシップが一層強固で豊かなものとなるよう祈念いたします」とあいさつ。和服姿の皇后さま、長女愛子さま、秋篠宮ご夫妻ら皇族方と共に、出席者と和やかに懇談した。
両陛下は続いて、東京都港区の明治記念館を訪れ、第5回野口英世アフリカ賞の授賞式に出席した。TICADに合わせ、アフリカでの医学研究などで功績を収めた個人や団体に贈られ、今回はマリ共和国の研究者と、新薬開発に取り組むスイスの非営利組織が受賞。両陛下は式典で、研究者らのスピーチに拍手を送り、式後に懇談した。
記事出典 時事通信 https://www.jiji.com/jc/article?k=2025082200770&g=ryl