サイトアイコン これでいいのだ日記part2

石破総理の進退不明 関税税率15%で合意、他雑談いろいろ

こんばんは。

私は政治関係は苦手なのですが、今回の選挙では石破と岸田に対しての嫌悪感が大きく、自公過半数割れで石破の動向が気になっていました。昨日までは続投すると石破本人も言っていたので「続投になるのか」とガッカリでしたが、今日は「石破総理退陣へ」の記事が出たりしたので、いよいよ退陣するだろうと思っていました。

その間に【速報】として入ったのが、関税税率15%で合意のニュースでした。

その前まではトランプの言う事が支離滅裂な状態で、日本には30%か35%の関税を課す、などと言ったりするので合意に至るまではもっと時間が掛るのでは?どの程度のお土産を持って行ったら満足するのだろうか、などと思っていたので、関税税率15%、80兆円の投資は大きいけどともかく25%よりは10%も下回ったことで、概ね「よく頑張った」との評価が多いようでした。

それを受けてか?石破はドヤ顔で「私の出処進退につきましては一切話は出ておりません。一部にそのような報道がございますが、私はそのような発言をしたことは、一度もございません」「報道されているような事実は、全くございません」と述べた。(フジテレビ政治部)

野党も国民民主党、参政党は議席を増やしたものの、大連立を組んで与党になる気は無さそうだし、そもそも出来ないだろう。このまま続投するのか、総裁選になるのか、さーーっぱり分からないのでした。



毎日猛暑、酷暑のニュースが続いているのですが、北海島が35度超えの猛暑になっていて、明日は40℃になりそうだとか。テレビのニュースで見たのですが、北見市だったかな?エアコン設置率が50%だそうで、これからは北海道も万が一を考えてエアコンを設置する時代になりますね。

私はかろうじて赤い点の土地なので35度以下とはいえ、6月半ばからの暑さ、ここ数日の30度超えと月曜日に買い物に行ったあとに体調が悪くなったこともあり、今週から教会にいくのを止めて、一足先に夏休みに入らせて頂きました。パニック障害の持病があると本当に夏が苦手で辛いんです。教会のメンバーに連絡をすると、同じ町内に住んでいる方がうなぎの蒲焼きを持ってきてくれました。大きくて肉厚で早速夕食で頂きましたが美味しかったです(^^) うなぎの蒲焼も高くなりここ数年は食べていませんでした。

とても気さくな人で、他にも何かとお世話になる事が多く(お互いに)私のような年齢になると「遠くの親戚より近くの他人」から一歩進んで「近くの信頼できる友人」の存在が大きくなるのだと実感しました。

斜め向かいの毎年チューリップをくれるおじさんは、近頃は頻繁にキュウリ、ミニトマト、大きいトマトを持ってきてくれます。旦那と話す時は2人タメ口なのに、私と話す時はとても丁寧な言葉で話すのはなんでだろう(笑)

高齢者になって新しい町に引っ越しをして、当初は寂しい気持ちもありましたが、今はこの町に引っ越して良かったと思いました。今日は久しぶりにグッスリ昼寝をしたので、まだ眠くならずブログをつらつらと書きました。皆さまも猛暑に気をつけてお過ごしくださいネ。



モバイルバージョンを終了