サイトアイコン これでいいのだ日記part2

秋篠宮殿下と悠仁さまビオトープコンクール発表会出席 *紀子さま読書感想文の表彰式出席

皇位継承1位の秋篠宮殿下と2位の悠仁さま2人揃ってのお出ましは鹿児島総文に続いて2回目で、紀子さまを含めた3人より見応えがあります。悠仁さまが少年から青年になり身長も秋篠宮殿下並みに高くなったことや、その所作なども大人と同じになり独り立ちに向けて着々と成長している証のように見えます。

秋篠宮殿下と悠仁さまが「ビオトープ」コンクールの発表会に出席され、学校や保育園などの事例発表を熱心に聞かれました。学校、保育園のような大きな規模のビオトープを作るのも良いのですが、個人宅で敷地が無くても大き目の睡蓮鉢でビオトープを作るのも趣味として楽しそうだなと思いました。

私も春頃にホームセンターに行くと大きな睡蓮鉢やメダカを見る機会が多くなるので、作って外に置きたいなぁ~と思う時があります。冬は縁側に置いても良いですね。

※秋篠宮さまと悠仁さま、「ビオトープ」コンクールの発表会ご臨席

【秋篠宮さまと悠仁さま】「ビオトープコンクール」発表会に出席

秋篠宮さまとイベントに 悠仁さま「ビオトープ」熱心に傾聴【スーパーJチャンネル】(2024年2月4日)

秋篠宮さまと長男の悠仁さまは4日、東京都台東区の東京国立博物館を訪問し、「全国学校・園庭ビオトープコンクール」の発表大会に臨席された。大会は自然環境を再現する優れた取り組みを紹介するもので、悠仁さまのご臨席は初めて。

秋篠宮さまはお言葉で、自然と共存する世界の実現には「自分たちの身近にある自然をよく観察し、関心を深めていくことが大切です」とご指摘。大会について「持続可能な社会の実現に向けた人づくり・地域づくりにも大きく貢献するものと考えます」とされた。

その後、秋篠宮さまと悠仁さまは学校や保育園などの事例発表を熱心にお聞きに。式典の前には受賞者との交流の場も設けられ、悠仁さまは「ビオトープの広さはどれくらいですか」などと質問を重ねられたという。記事出典 産経新聞https://www.sankei.com/article/20240204-3B6BWIODUJJV7JQA27IOTILNVI/

ところで、パソコンを立ち上げてネットをすると嫌でも目に着いてしまいます。タイトルは目に入れますが、記事の内容は殆ど見なくなりました。ヤフコメも滅多に読みません。悠仁さまをサゲで愛子さまをアゲる。この繰り返しの記事に飽きた、読むのもアホらしい状態で、こういう事にいちいち反応して悠仁さまサゲ、批判をする人達はアタオカだと思っています。

愛子天皇・・・無理なのが分かるじゃないですか(苦笑)愛子さまにとって悠仁さまが居て良かったと思いますよ。今上がやっている祭祀と最低限の公務も出来ないでしょ。それこそ雅子さまと同じ適応障害になってしまうんじゃないですか。

愛子さまは気が向いた時に、日赤で準備した作業所へ通勤でよろしいと思います。

下の女性セブンで悠仁さまが高校バトミントン部で初めて試合に出た記事が載っていました。このように悠仁さまは通学し部活をする、普通の事で勝ち負け関係なく高校生活を営んでいるんだなと安心したのでした。

悠仁さま、高校バドミントン部の選手として初の公式戦出場 中学では卓球部、高校からバドミントンを始められる「悠仁さまは床を蹴り、ラケットを振り、時折スマッシュを打って、光るプレーを見せられました。ただ、相手がブロック準優勝の強豪だったこともあり、悠仁さまのペアは12-21、9-21とストレート負け。チームとしても1勝2敗で敗北し、筑附は予選リーグ敗退となりました。ほろ苦いデビュー戦となりましたが、秋篠宮ご夫妻は健闘をたたえられたことでしょう」(前出・皇室記者)悠仁さまはまだ2年生で、3年生になれば春の公式戦シーズンを迎えられる。ますますの「文武両道」のご活躍が期待される。※女性セブン2024年2月15日号 全文は以下

https://www.news-postseven.com/archives/20240201_1938547.html?DETAIL

 

※紀子さま、読書感想文の表彰式ご臨席 石川で被災の受賞者らとご懇談

秋篠宮妃紀子さまは2日、東京都千代田区のホールを訪れ、「青少年読書感想文全国コンクール」の表彰式に臨席された。紀子さまはお言葉で、受賞者の中に被災者がいることに触れ、「安心して暮らすことができるようになりますことを願っております」と気遣われた。また「本を読み、その感想を書くことは、しっかりと読み解く力や深く考える力、文章で表現する力を養う貴重な機会になったことでしょう」と述べられた。式典後、紀子さまは表彰を受けた児童、生徒らとご懇談。昨年5月の地震で被災した体験を感想文につづり、内閣総理大臣賞を受賞した石川県珠洲市立飯田小5年、藤野結大(ゆいと)君には、先月の能登半島地震での被災状況についても尋ね、いたわりの言葉をかけられた。記事・画像出典 産経新聞https://www.sankei.com/article/20240202-FYM4D6GW4ZIPHOHNFXDS6QQ5EA/



モバイルバージョンを終了