ヤフーニュースで「悠仁さまが運転免許を取得」を見ておおおっ! 免許取得されたんだ~やる事が早いですねぇ。動画では路上運転の練習中で順調に運転されていたので、卒業検定が近い時期なのかも。
早い人だと教習所に通って約1ヵ月で、仮免、路上検定、学科試験に合格して免許証を取得しますね。ウチの息子は翌年の春休みに1ヵ月で取得していました。娘は高校卒業前から教習所に通い、上京する前ギリギリで取得しました。
私のような人でも仮免、路上検定、学科試験、1回で合格したので、悠仁さまのように若くて運動神経もよく呑み込みの早い人なら尚更1回で合格します(^^)
運転するか、しないかは分かりませんが、運転免許は持っていた方が良いですね。筑波大進学で、通学と平行して地元に家を借りて通学する時に使うかもしれませんし。
今どきの若い人は都会に住んでいても免許証は持っているのが普通でしょうか。
私の住んでいる所は、障害があって取得できない方以外はほぼ免許取得しているはずです。車が無いと不便なこともあるからですが、「免許持ってないの?」「運転出来ないの?」と言われるくらい持っているのが普通。若い時よりも年々運転出来ることが有難いと思う事が多くなります。
佳子さま、眞子さんも車の免許持っていたと思いましたが。上皇陛下、秋篠宮殿下も持っているのに、徳仁天皇は持っていませんね。車に興味が無いのか?
悠仁さまの免許取得でヤフコメでは、天皇家信者が免許取得の前に成年会見だの、成年式だのやることがあるだろう、等々発狂したコメント書いてましたが・・・。愛子さまが免許取得されたら、アゲアゲ発狂コメント書くのでしょうけど全然そのような気配は無いようで。
*悠仁さま、私的に舞鶴引揚記念館を訪問。
*愛子さま、佳子さまに付き添われて鴨場接待デビュー。
これで注目されて良かった、ホッとしたと思ったら、
*悠仁さま、運転免許取得。 (笑)
【独自】悠仁さまが運転免許を取得 筑波大学入学に向けて準備進む 教習所で路上実習も
秋篠宮家の長男・悠仁さまが、自動車の運転免許を取得されたことが分かりました。関係者によりますと、悠仁さまは筑波大学への進学に向け都内の自動車教習所に通われていましたが、きょうまでに自動車の普通運転免許の試験に合格し、免許を取得されたということです。2024年12月に筑波大学に推薦入試で合格した悠仁さまは進学に向けて準備を進めていますが、筑波大学では多くの学生が車を利用しています。悠仁さまの通学方法について、側近幹部は「安全に充実した大学生活を送っていただきたいと思っている」と話していて、現在、通学方法を検討しているということです。
記事出典 TBSテレビ