サイトアイコン これでいいのだ日記part2

初七日を終え少しづつブログ再開*孫2人インフルエンザになり少子化の原因のひとつが分かる

こんにちは、沢山のお悔やみのお言葉、ありがとうございます。昨日で初七日も終わりボチボチとブログも再開したいと思っています。

一昨日はお世話になった老健に菓子折りを持って改めてお礼を言いに行ってきました。母が元気だった時に、たまにお菓子などプレゼントしてくれていた私の友達にも菓子折りを持ってお礼に行きました。

昨日は亡くなった後にする手続きの用紙を貰ったので、それを見ながら母の介護保険証、身体障碍者手帳、などなど持って市役所に行ってきました。5か所ほど市役所内の各課を回り返すものを返していきました。最後に国民年金課で、2月に亡くなった母の年金で未支給年金を同住所の私が頂けるとのことでしたが、年金機構での手続きになり予約制だったので一旦家に帰ることにしました。その前にまだ母の通帳記帳をしていなかったので、市役所の帰りに銀行に寄って記入すると2月の年金は振り込みされていました。

年金機構に予約の電話を入れると、書類を送って手続きが出来るとのことで年金機構に行くのが面倒だったので送って貰う事にしました。

介護施設の1月分の引き落としが今月末、2月11日までの引き落としは3月末になるので、3月分は引き落としストップで直接施設に現金を持って行くことにしました。3月中旬には銀行口座も閉めたいです。母は家も財産も無いのでかなり簡単に諸々の手続きを終えています。これからやる事は、納骨までに新しく母の位牌を作ること、沢山の衣類などの整理は春になってからボチボチです。

我が家に遺骨を置いているので、市内の仏具屋で線香立て、おりん、湯呑を見てきたのですが欲しかったおりんが高かった。似たようなおりんが楽天で仏具屋より2千円~5千円ほど安く売っていたので、「おりん、線香立て、湯呑」の3つを楽天に注文しました。おりんは昨日届き、淡いピンク色の線香立てと湯呑のセットは今日届きます。全部私の好みで選びました(^^)

母の遺影がとても綺麗で穏やかな笑顔で、葬儀で使った大きい遺影と小さい写真サイズの遺影も作って貰ったので、2つ茶の間の真ん中にある地袋の上に飾っています。

朝は「おはよう」出掛ける時は「行ってきま~す」帰ると「ただいま~」寝る時は「おやすみなさい」と声を掛け、朝は「薔薇の香りの線香」を使い、普段は長持ちする円形のお香を焚ている、こんな感じです。

ウチには仏壇がないので、義母が元気だったら新盆、一周忌と家に位牌を置きたいと思っているのです。

ところで、下の孫が一昨日からインフルエンザになり、月、火と2人仕事を休めないので半日だけ見て貰いたいと、昨日電話がきました。

嫌だなぁ~と思いました。コロナ禍前に婿さんからインフルエンザを貰い高熱やらなにやらで酷い目に遭った私なので、本当に嫌でしたが仕方ないので承諾しました。ところが今朝、また電話がきて今度は上の孫がインフルになったみたいでパパさんが医者に連れて行く、その間留守番をお願いと言われました。もう~本当に嫌で、丈夫な旦那が代わりに行くことにしました。

旦那が帰宅しても私が普段いる茶の間には来ないで、旦那がいつもいる部屋に直行すること、夜まで合いたくないと言いました。私は旦那が帰宅したらマスク二重にする事にします。

こういう所に、少子化加速が見え隠れするのです。

昔は三世代同居が多く子供が病気になっても祖父母が当然のように見てきました。私の世代はまだ専業主婦が半数はいたので、人気のある幼稚園には並んで申し込みをした時代でした。今は共働きが多いので、幼稚園は定員割れで2歳児も預かる「こども園」に移行しています。保育園と幼稚園の人気が逆転しています。

子供が病気の時にどちらかの親が都合よく休めない、これでは2人目の出産は億劫になるはずです。近隣にアテにしたい祖父母がいない、いても祖父母が高齢でアテに出来ないのでは出産すら諦めてしまうのでは?と思いました。

皇室話題では紀子さまと佳子さまのお出ましが続いていますね。そのうち書きたいと思ってます。



モバイルバージョンを終了