サイトアイコン これでいいのだ日記part2

全国戦没者追悼式 終戦から77年 天皇陛下今年も「深い反省」

全国戦没者追悼式で天皇陛下のお言葉に「ここに過去を顧み,深い反省とともに・・」が使われたのは、上皇夫妻が退位する前の平成27年8月15日(土)(日本武道館)からでした。

上皇陛下が即位した平成元年のお言葉は過去を顧み深い反省とともに・・のお言葉はなく、平成26年までずーーっと同じ定型文でしたが、終戦後70年目を迎えた年から「ここに過去を顧み,さきの大戦に対する深い反省と共に」が入ります。

当時の天皇陛下が退位、上皇陛下になり、皇太子が天皇になり令和になり令和元年、全国戦没者追悼式はまだ新型コロナ前でした。今上陛下の全国戦没者追悼式でのお言葉は、平成から受け継がれ「ここに過去を顧み,深い反省の上に立って,再び戦争の惨禍が繰り返されぬことを切に願い,戦陣に散り戦禍に倒れた人々に対し,全国民と共に,心から追悼の意を表し,世界の平和と我が国の一層の発展を祈ります。」

そして令和二年、コロナ禍での全国戦没者追悼式から新型コロナをお言葉に入れるようになりました。ニュアンスは多少違いますが、令和三年、今年の令和四年と同じように新型コロナのことが言及されています。

そして変わらず、「ここに過去を顧み,深い反省の上に立って,再び戦争の惨禍が繰り返されぬことを切に願い・・・・」と定型文が続くのでした。
果たして戦後何十年経ったら深い反省のお言葉が無くなるのだろうか。

出掛けていたので追悼式の生中継は見ませんでしたが、ニュースでみたところ雅子さまも回数を重ねて大分安定して式典に出られたとの印象を持ちました。「習うより慣れろ」でしょうか。 式典での服装が毎年同じなので令和2年も令和4年も同じように見えますが、天皇陛下の白髪が増えました。というか増やしたようです。

昭和天皇 最後の追悼式

令和四年 天皇陛下のお言葉

ここに,戦後の長きにわたる平和な歳月に思いを致しつつ,過去を顧み,深い反省の上に立って,再び戦争の惨禍が繰り返されぬことを切に願い,戦陣に散り戦禍に倒れた人々に対し,全国民と共に,心から追悼の意を表し,世界の平和と我が国の一層の発展を祈ります。

本日、「戦没者を追悼し平和を祈念する日」に当たり、全国戦没者追悼式に臨み、さきの大戦において、かけがえのない命を失った数多くの人々とその遺族を思い、深い悲しみを新たにいたします。
終戦以来77年、人々のたゆみない努力により、今日の我が国の平和と繁栄が築き上げられましたが、多くの苦難に満ちた国民の歩みを思うとき、誠に感慨深いものがあります。
私たちは今、新型コロナウイルス感染症の感染拡大による様々な困難に直面していますが、私たち皆が心を一つにし、力を合わせてこの難しい状況を乗り越え、今後とも、人々の幸せと平和を希求し続けていくことを心から願います。ここに、戦後の長きにわたる平和な歳月に思いを致しつつ、過去を顧み、深い反省の上に立って、再び戦争の惨禍が繰り返されぬことを切に願い、戦陣に散り戦禍に倒れた人々に対し、全国民と共に、心から追悼の意を表し、世界の平和と我が国の一層の発展を祈ります。

終戦から77年となる15日、政府主催の全国戦没者追悼式が日本武道館(東京都千代田区)で開かれた。天皇、皇后両陛下や岸田文雄首相、遺族ら約1000人が参列。戦没者約310万人の冥福を祈るとともに、不戦の誓いを新たにした。天皇陛下はお言葉で、今年も「深い反省」との表現を用いながら、平和を願う気持ちを示された。式典は、新型コロナウイルス感染防止のため、3年連続で規模を縮小した。従来は約6000人が参列していたが、厚生労働省は各都道府県からの参列遺族を20人に制限するなどした。京都、山口、愛媛、沖縄の4府県の遺族代表は欠席した。式典は午前11時50分すぎに始まり、正午に参列者全員で1分間の黙とうをささげた。その後、天皇陛下が「深い反省の上に立って、再び戦争の惨禍が繰り返されぬことを切に願う」とのお言葉を述べた。感染拡大が続く新型コロナについても言及し、「力を合わせてこの難しい状況を乗り越え、今後とも、人々の幸せと平和を希求し続けていくことを心から願う」とした。
岸田首相は式辞で「戦争の惨禍を二度と繰り返さない。この決然たる誓いをこれからも貫いていく」と不戦の誓いを強調。「いまだ争いが絶えることのない」と国際社会の現状を踏まえた上で、「世界が直面するさまざまな課題の解決に全力で取り組む」とした。近年の歴代首相が表明していたアジア諸国に対する責任には触れなかった。
記事出典 時事通信 https://www.jiji.com/jc/article?k=2022081500420&g=ryl



モバイルバージョンを終了