サイトアイコン これでいいのだ日記part2

新天皇皇后両陛下即位後初の宮中祭祀 雅子さま宮中三殿全て17年振り古式装束で 追加 勅使発遣の儀

新天皇皇后 歴代天皇に即位儀式をご報告 画像

新皇后雅子さま、おすべらかしに小袿に長袴の古式装束で宮中祭祀に
臨まれる姿を本当に拝見できるとは、半分期待していなかったこともあり
狐につつまれたような気分で拝見しました。
結婚の儀で十二単を着用した時より、年を取ったこともあり落ち着いて
目をキョロキョロもなく、ロボットのような歩きでもなく、静々と歩き
昨日のリハーサルで練習した効果があったようです。
「グッディ」で観たのですが、上皇后のエピソードも絡めての放送でした。

皇后になってからの雅子さまは、15年間の療養、体調の波・・・などなど
あれはなんだったのか?と思うくらい快調に儀式をこなしていますね。
宮中祭祀が苦手とも言われていましたが、これからも手抜きしないで
新天皇皇后お二人でよろしくお願いいたします。
動画は画像の下にあります、雅子さま思ったより綺麗です。


画像 共同NEWS NHK・ANNニュースキャプチャー


新天皇と新皇后雅子さまの宮中祭祀の動画とニュース

新天皇陛下  即位後初の宮中祭祀(19/05/08)

皇后さま「おすべらかし」と伝統衣装 初の宮中祭祀(19/05/08)

天皇陛下が秋の即位の礼と大嘗祭の期日を皇居・宮中三殿に報告される
「期日奉告の儀」が8日午前、行われた。即位後、初めて臨む宮中祭祀で、
秋篠宮ご夫妻ら皇族方8人に加え、安倍晋三首相ら三権の長や閣僚、
都道府県や市町村の代表らが参列。

陛下は「黄櫨染御袍(こうろぜんのごほう)」という天皇専用の装束を初めて着た。
皇后さまも装束姿で臨んだ。
午前10時半すぎ、陛下は立纓(りゅうえい)の冠に黄櫨染御袍姿で、皇祖神と
される天照大神を祭る賢所(かしこどころ)の殿上に姿を見せた。
皇位の証しとされる剣と璽(じ)=勾玉(まがたま)=をささげ持った侍従を前後に、
厳粛な面持ちで回廊を歩き、一礼して内陣へ入った。
陛下は拝礼の後、10月22日に即位の礼の中心儀式「即位礼正殿の儀」を、
11月14、15の両日に大嘗祭を行うことを告げる「御告文(おつげぶみ)」を読んだ。

賢所に続き、歴代天皇や皇族の霊を祭る皇霊殿、国中の神々を祭る神殿でも同様の所作を行った。
続いて皇后さまが、十二単(ひとえ)に似た「五衣(いつつぎぬ)・小袿(こうちぎ)・
長袴(ながばかま)」を着て、殿上で同様に拝礼した。
皇后さまが宮中三殿全てに参拝するのは皇太子妃時代の2002年12月以来17年ぶり。
この後、モーニング姿の皇族方や各参列者も庭上で拝礼する。時事通信

新天皇陛下 午後から「勅使発遣の儀」に臨まれる

画像 宮内庁提供

天皇陛下は8日午後、皇居・宮殿で、皇位継承の重要儀式「即位礼正殿の儀」
と「大嘗祭」を今秋に行うことを報告するため、伊勢神宮(三重県伊勢市)などに
使者「勅使」を派遣する「勅使発遣の儀」に臨まれた。
神宮のほかに、初代天皇とされる神武天皇の陵(奈良県橿原市)や、京都市と
東京都八王子市にある孝明、明治、大正、昭和の各天皇陵にも勅使を派遣。
陛下はこの日、勅使が神前で読み上げる「御祭文」を託した。
勅使は10日に、伊勢神宮や各天皇陵で「奉幣の儀」に臨み、託された御祭文を読む。





【お願い】
*今まで匿名、名無し、通りすがりなどの名前でのコメントは
承認しませんでしたが、その時の気分によって承認することにしました。
特に、酷い中傷コメントはIPアドレスと共に公開しますので宜しくネ(^^)
HNを入れないと匿名になるので気を付けてください。
*非公開のコメントには表でもお返事しませんのでご了承ください。
*お問い合わせからのメールには基本、返信しませんのでご了承ください。
*コメントが多い、多忙、疲れている時はコメ返しを省略することもあります。
*別館はリンクコーナーにあります。


モバイルバージョンを終了