退位が近づくにつれ3日置かずの徘徊が止まりませんお出かけです。
13日は午前、午後の2回も徘徊お出かけしています。
生前退位する必要がないんじゃないかと思うくらい強靭な天皇皇后両陛下。
♪疲れを知らない 子供のように時が二人を 追い越してゆく
呼び戻すことが できるなら僕は何を 惜しむだろう♪
体調が~体調が~の雅子さまよりずーーっと元気に公務、私的(お忍び)で
お出かけしている天皇皇后両陛下。
これなら、上手く起動しそうにない雅子さまに代わって、上皇后が新天皇と一緒に
特に1泊2日以上の宿泊を伴う公務は無理そうな雅子さまの代わりに公務が良いかも。
でなければ、新天皇皇后に生前退位して貰い(特例で)また、天皇皇后に戻るとか(笑)
丁度、記事を書いていた時に、コメントでYahoo!ニュースを教えていただき
見に行ったら、FNN 両陛下 退位前にお忍びで… “思い出の場所”を訪問
の動画付きニュース。 ヤフコメは「お忍びがお忍びになっていない」
「お忍びにカメラがいる」「忍びまくっている」
序に「それよりも早く小室の破談の報告を聞きたい」と小室関連のコメントも
天皇皇后両陛下のニュースに出てくるようになりました。良いことかも(笑)
天皇皇后両陛下のお忍びはカメラ付きのお忍びなのは定番なのです。
桜を見る時も「お忍びで」と書かれるけど、カメラマンがいますので
これはこういうものだと、慣れるしかないんです。
私は「またかよ~」になってしまいました。
おそらく、上皇、上皇后になってもカメラマンがくっついているでしょう。
美智子さまの性格では、本当のお忍びは無理だと思います。はい。
4月13日 午後 両陛下、思い出の旧正田邸跡地をご散策
天皇、皇后両陛下は13日、皇后さまの生家である旧正田邸跡地に整備された東京都品川区の公園「ねむの木の庭」を私的に訪問し、散策を楽しまれた。公園は皇后さまが作詞された「ねむの木の子守歌」にちなんで命名され、皇太子妃時代に英国から贈られたバラ「プリンセスミチコ」や、皇后さまのお印であるシラカバのほか、ネムノキなどが植えられている。
以下省略 産経新聞
4月13日 両陛下、即位30年記念特別展をご覧
天皇、皇后両陛下は13日、高島屋日本橋店(東京都中央区)を訪れ、天皇陛下の即位30年と両陛下の結婚60年を記念した特別展をご覧になった。展覧会では昭和34年4月の結婚のパレードで使用したものと同型の儀装馬車や、皇太子同妃時代からの写真約200枚などが展示され、両陛下は「懐かしい」と話しながらご見学。陛下は案内役の担当者に「色々な写真を集めていただいて、どうもありがとう」と述べられていた。産経新聞
4月12日 両陛下「こどもの国」ご訪問 ご結婚記念し開設
https://youtu.be/ZMvk71i4_M0
天皇、皇后両陛下は12日、横浜市青葉区の「こどもの国」を訪れ、園内をめぐって楽しまれた。両陛下のご結婚を記念して建設された公園で、10日に結婚60年を迎えたことから、思い出の地を再訪された。こどもの国は、両陛下の結婚の際に国民から寄せられたお祝い金について、両陛下が「子供のための施設に」と希望されたことをきっかけに建設。両陛下はお子さま方と何度も足を運ばれてきた。
この日は園内バス「あかポッポ号」に乗り、園内を約50分かけて一周された。途中でバスを降り、開園20周年を記念して、両陛下が植樹した桜をご覧に。来園者らに声をかけ、陛下は保育園児を引率していた男性に「この施設で何を喜びますか」とご質問。皇后さまは園児らに「これからお弁当を食べるの?」と話しかけられたという。以下省略 産経新聞
4月11日 天皇陛下が種もみまき
天皇陛下は11日午後、皇居内にある生物学研究所脇の苗代で、恒例の稲の種もみまきをされた。陛下の在位中の稲作は、今回の作業が最後。曇天の中、薄茶色のジャンパー姿の陛下は、ざるに入ったうるち米のニホンマサリともち米のマンゲツモチの種もみを丁寧にまいた。皇居内の稲作は今後、新天皇となる皇太子さまに引き継がれる。今年育った苗の田植えや、稲刈りも皇太子さまが行う予定。
時事通信
4月10日 結婚60年を迎え、皇居・宮殿「松の間」で祝賀行事に臨まれた。
両陛下は同日夜、御所を訪問される皇太子ご夫妻と秋篠宮ご夫妻、両陛下の長女の黒田清子さん夫妻とともに、夕食を共にされる
4月8日 両陛下、日本国際賞授賞式にご臨席
【お願い】
*今まで匿名、名無し、通りすがりなどの名前でのコメントは
承認しませんでしたが、その時の気分によって承認することにしました。
特に、酷い中傷コメントはIPアドレスと共に公開しますので宜しくネ(^^)
HNを入れないと匿名になるので気を付けてください。
*非公開のコメントには表でもお返事メールしませんのでご了承ください。
*コメントが多い、多忙、疲れている時はコメ返しを省略することもあります。
*別館はリンクコーナーにあります。