こんばんは。
今日、成年式を終えた悠仁さまは最初にモーニング姿で皇居に向かいました。加冠の儀では未成年の「ハレの場」の装束として受け継がれた浅黄色の袍、「闕腋袍(けってきのほう)」姿で臨み、「空頂黒※(※巾ヘンに責)(くうちょうこくさく)」その後、成年の文官用の黒の装束「縫腋袍(ほうえきのほう)」に着替え、垂纓の付いた冠を着けて宮中三殿を参拝。(装束の名前は難しいです)
「朝見の儀」では燕尾服、と洋装2着、装束2着、夜7時のNHKニュースでは帝国ホテルでの祝宴にご一家でホテルに入る様子がチラッと放送されていましたが、いつものスーツスタイルと5回もお召し替えで忙しかったでしょうねぇ。
朝からネットニュースを見て、NHKテレビで加冠の儀の生中継を観て、CSで生中継ではありませんでしたが、数十分遅れで朝見の儀を観て、悠仁さまのそのビジュアルの良さには溜息が出ました。
ニュース映像、動画、画像を見ると、加冠の儀での天皇皇后夫妻、特に徳仁天皇の表情がとても穏やかで優しい眼差しでした。小さい頃はあんなに仲の良かった兄弟です。(今も仲が良いのかもしれませんが?)19才になり成年式を迎えた弟の子供、甥っ子を見る目に、血は争えないものだとつくづく思いました。朝見の儀でのお言葉も良かったです。
それもこれも両親である秋篠宮ご夫妻が天皇皇后夫妻に良くしてきた証ではないでしょうか。
改めて 秋篠宮ご一家、悠仁さま、秋篠宮皇嗣同妃両殿下、佳子さま、おめでとうございます。
加冠の儀では心配と感慨深さと交差しながら悠仁さまを見つめているように見えた秋篠宮皇嗣同妃両殿下。
悠仁さま成年式 父・秋篠宮さま以来40年ぶり “加冠の儀”など行われ両陛下や秋篠宮ご夫妻、姉・佳子さまも出席|TBS NEWS DIG
【成年式】40年ぶり宮中儀式 悠仁さま成年式「朝見の儀」
悠仁さま、儀装馬車で宮中三殿へ「賢所皇霊殿神殿に謁するの儀」
秋篠宮ご夫妻の長男悠仁さまは6日午前、皇居の宮中三殿で、成年式の儀式の一つ「賢所(かしこどころ)皇霊殿(こうれいでん)神殿に謁するの儀」に臨まれた。縫腋袍(ほうえきのほう)という成年用の装束を身にまとい、皇居・宮殿から儀装馬車で移動。成年皇族の仲間入りを先祖に報告した。宮中三殿は、天皇の祖先らを祭る皇室の祭祀(さいし)の場所。儀式は皇室の私的行事として行われた。
悠仁さまは午前11時半ごろに儀装馬車で到着した。まずは三殿の中央にある天照大神(あまてらすおおみかみ)を祭った賢所に入って拝礼。続けて、歴代の天皇や皇族を祭る皇霊殿、国内のさまざまな神を祭る神殿も拝礼した。
悠仁さまが宮中三殿の殿上で拝礼するのは初めて。秋篠宮ご夫妻や次女佳子さま、宮内庁幹部らも参列した。悠仁さまは宮殿に戻り、午後は天皇、皇后両陛下に成年皇族として改めてあいさつをする「朝見の儀」などに臨む。【柿崎誠】記事出典 毎日新聞
悠仁さま「成年皇族としての責務」「さらに勉学に勤しむ」朝見の儀で両陛下に決意述べられ
↑の悠仁さまの画像、凄くないですか! カッコ良過ぎ~♪
秋篠宮ご夫妻の長男、悠仁さまの成年式で6日午後、「朝見(ちょうけん)の儀」が執り行われた。悠仁さまは天皇陛下に「成年皇族としての責務の重さを自覚し、さらに勉学にいそしむとともに経験を積み、これまで賜りました御恩にお報い申し上げたく存じます」と述べ、感謝と決意を示された。
午後2時過ぎ、宮殿で最も格式が高い「松の間」で始まった朝見の儀に、悠仁さまは燕尾(えんび)服姿でご臨席。陛下はにこやかに悠仁さまの謝辞を聞き入り「学業に励まれるとともに、皇族としての務めを立派に果たされることを願っています」と述べられた。皇后さまも「どうかお元気に、さまざまな経験を積まれますようお祈りしております」と励まされた。
両陛下と悠仁さまの席には宮中料理が配膳され、両陛下は日本酒や黒豆を煮詰め濾過(ろか)した「九年酒」を悠仁さまに授けられた。記事出典 産経新聞 https://www.sankei.com/article/20250906-MPMDD4BYFBMX5DPD7T2LK3Q52E/
モーニングも燕尾服も似合う、装束も似合う、惚れ惚れするようなビジュアルの良さ、次から次へと悠仁さまの画像が各web新聞社からアップされました。その中でもなるべく良い画質で良い表情、カッコいい悠仁さまの画像が欲しくなります。
今はweb新聞社にアップされても右クリックで画像を保存が出来ないことが多くなりました。そこでスクショすることになります。Xでアップされた画像は保存できますが、このブログには拡張子が適用できないので、やはりスクショをしてお絵かきソフトを使って拡張子を替える事になります。その後はあまりにも画像のサイズが大きい場合は縮小してブログにアップになります。
悠仁さまメインで画像をアップしましたが、他にもまだまだ画像があるのと帝国ホテルでの祝宴の画像も出て来るかもしれませんので、今夜か明日に「悠仁さま 祝宴と成年式の余韻」で投稿しますのでよろしくお願いします。