こんにちは。
7月25日金曜日、佳子さまは静岡県御殿場市の馬術・スポーツセンターで、第59回全日本高校馬術競技大会の開会式に出席されました。佳子さまは毎年全日本高校馬術競技大会の開会式に出席され、地元の保育園児、幼稚園児、今はこども園に通う園児たちと交流されていますが、毎回園児たちとの交流は見ているこちらも微笑ましくなります。
子供は素直で正直なんです(笑)今回は子供達が佳子さまに「かわいくて大好き」と言ったそうで、子供は直感で分かるんでしょうね。以前は屋外でのお出迎え、お見送りでしたが、危険な猛暑で今回は屋内で交流されていました。佳子さまも園児たちも楽しそうです。
全日本高校馬術競技大会の開会式では、黄色いパラに薄いピンクの花(名前が分かりません)カスミ草のアレジメントフラワーがくどくなくて綺麗でした。
佳子さまのお召し物も猛暑に相応しい、夏の定番柄の白地に紺色水玉模様でウェストの紺色のサッシュリボンが素敵でした。袖も暑苦しくない透け感のあるフレアーのある袖で涼しそうに見えて良いですね。公務でもあるのでカジュアル過ぎないワンピースは佳子さまによくお似合いでした。
佳子さまが「全日本高校馬術大会」へ 「馬と心を通い合わせて」 「パラバルーン」で子供たちとも交流
秋篠宮ご夫妻の次女、佳子さまは静岡県を訪れ、高校生やこども園の子供たちと交流されました。「全日本高校馬術競技大会」は御殿場市で行われ、佳子さまは予選を勝ち抜いた全国の高校生に「皆さまが馬と心を通い合わせ、一体となって積み重ねてきた努力の成果を存分に発揮できるよう応援しています」とエールを送られました。
25日午後には、市内にある「こども園」に足を運び、「パラバルーン」を使ったダンスの輪に入られました。園を後にする際には、見送りに集まった子供たちが「かわいくて大好き」と声をかけ、佳子さまは一人一人とハイタッチで触れあわれました。FNNプライムオンライン
秋篠宮ご夫妻の次女、佳子さまは25日、静岡県御殿場市の馬術・スポーツセンターで、第59回全日本高校馬術競技大会の開会式に臨席された。佳子さまは、開会式で行進する選手らに拍手を送り、お言葉で「馬と心を通い合わせ、一体となって、積み重ねてきた努力の成果を存分に発揮できるよう応援しています」と励まされた。大会は全国から35チームが参加した。佳子さまは競技を観戦し、選手と馬が障害物を飛び越える様子に見入られていた。
佳子さまはその後、同市の「高嶺の森のこども園」に足を運ばれた。園児たちが英語で歌いながら布を使って体を動かす遊びに加わり「またいつか遊ぼうね。楽しかったね」と一人一人に笑顔で声をかけ、ハイタッチをかわされていた。記事出典 産経新聞https://www.sankei.com/article/20250725-MCDIEXDSMJLS3H64VKDDAEKKHM/
今朝8時過ぎにブログが開かなくなってしまい、ご心配お掛けしたのでは思います。500 Internal Server Errorと以下のような表示が出たのでレンタルサーバーに行き原因を見ましたが、なんと!契約していた容量が少なくなり残量0.1の状態になっていたのでした。
サイズの大きい画像を多数載せたり、なんだかんだと10年近くブログを続けていたので容量不足になっていたんです。取りあえず10月31日まで大きい容量にするために契約変更をしました。このブログはお蔭様で確定申告不要金額の広告収入があるので良かったと思いました。それでも王室、ドールドレスなどの画像、投稿は削除しました。追々、昔々の画像など削除していこうと思ってます。他にも問題があるかもしれないので、いつもお願いしている方に見て貰うことにしました。
私としては悠仁さまの加冠の儀、更に欲が出て新年一般参賀への出席、など見てブログに書きたい気持ちがあるので、なんとか続けたいと思っているのでよろしくお願いします。