こんにちは。
6月半ば頃から毎日暑くて今年は去年より辛い夏になりそうです。そんな猛暑の中、7月4日佳子さまは武蔵野陵参拝、ブラジル訪問を終えたことを報告し、この度のブラジル公式訪問の一連の儀式を終えました。猛暑の中、長袖の参拝服を着て本当にご苦労さまでした。
7月3日は万博の名誉総裁を務める秋篠宮皇嗣殿下と同妃殿下が開催国日本のナショナルデー(ジャパンデー)の式典に臨席、サウジアラビアのパビリオン、奈良県や京都府の廃校の資材でできたパビリオンを視察されました。
西日本は猛暑を通り越した酷暑でした。紀子さまは佳子さまがブラジル訪問でお召しになられたワンピースを思い出させるような、柔らかい生地でグリーンを基調にしたワンピースをお召しになり長袖なのに涼やかな雰囲気とウェストのリボンが大人可愛い。「あら素敵!」でした。勿論、紀子さまのワンピースはオーダーメイドでしょうが、デザイナー、紀子さまのセンスが良いのでしょうね。
7月2日は徳仁天皇が明日7月6日からのモンゴル公式訪問を前に涼しい皇居・宮殿で記者会見をしました。私は動画も会見文も面倒くさいし暑苦しい徳仁天皇を見ると熱中症になりそうなので見ていません。画像を一枚載せるので精一杯でした。
以前、ブログに載せたように、時事通信発表の予定通りだと以下のような日程になります。天皇皇后夫妻はモンゴル訪問前のご進講も受けていないとのことですが、受けなくても良いくらいの日程で、特に雅子さまに至っては半分以上はホテルで静養(なにをしているのか知らないけど)ですから。
大体予想がつきますよね。
京唄子師匠帽子にテーラードジャケットとミモレ丈のタイトスカート。さすがに海外への出発なので、ヨレッとしたパンツスーツは無いだろうとは思うのですが。タラップを上がる時につまづかないように徳仁天皇の腕を組んだら良いとは思うけど、雅子さまには無理かもね。
他には雅子さまのスーツの色に合わせた徳仁天皇のネクタイの色。バカのひとつ覚えのリンクコーデ。何をやらかすか面白いので、涼しい家の中でゆるゆるとウォッチングさせていただきます。以下は前回も載せた時事通信記事からの天皇皇后夫妻の予定。
天皇皇后夫妻7月6日、羽田空港から政府専用機で首都ウランバートルに到着。
▲徳仁天皇だけ 7月7日 天皇陛下は7日にチンギスハン国立博物館と、
研究テーマである水の関連施設を訪問。
〇天皇皇后夫妻 7月8日に歓迎式典と、フレルスフ大統領夫妻との会見に臨み、
同夫妻主催の晩さん会で天皇陛下がお言葉を述べる。
戦後、旧ソ連によって抑留され、モンゴルで亡くなった
日本人約1700人の慰霊碑も訪れ供花する。
▲徳仁天皇だけ 7月9日には日本の高等専門学校(高専)をモデルに設立された
「モンゴルコーセン技術カレッジ」や、現地の公立学校、
日本の支援で建設された大学付属病院を訪れる。
7月10日~12日の予定は天皇皇后夫妻か徳仁天皇だけか、
雅子さまの体調を踏まえ、無理のない範囲で出席するという。
7月10日 日本式教育を導入した「新モンゴル学園」と、仏教寺院
「ガンダン寺」を訪問。
〇天皇皇后夫妻 7月11日モンゴル最大の祭典「ナーダム」の開会式に臨席する。
7月~12日 ナーダムの弓射競技と競馬を観覧し、「ホスタイ国立公園」にも
未定??? 足を運ぶ。滞在中、在留邦人代表や、日本とゆかりのあるモンゴル人とも面会。
要するに雅子さまは7月8日、7月11日の予定には出席するけど、7日、9日、10日は欠席。
12日は体調次第で分かりませーーん。
佳子さま武蔵野陵参拝
【佳子さま】昭和天皇陵を参拝 ブラジル訪問終了を報告
佳子さま、ブラジル訪問を報告のため武蔵陵墓地を参拝…めまいの症状で延期
秋篠宮家の次女佳子さまは4日、6月のブラジル訪問を終えたことを受け、東京都八王子市の武蔵陵墓地を参拝された。佳子さまは昭和天皇が眠る 武蔵野陵むさしののみささぎ 、香淳皇后が眠る 武蔵野東陵むさしののひがしのみささぎ の前でそれぞれ玉串をささげ、深々と拝礼された。参拝は先月23日の予定だったが、佳子さまにめまいの症状があり、取りやめになっていた。記事出典 読売新聞 https://www.yomiuri.co.jp/koushitsu/20250704-OYT1T50146/
秋篠宮ご夫妻 大阪・関西万博 ジャパンデーに出席
「ジャパンデー」式典に秋篠宮ご夫妻も参加 大阪・関西万博で日本文化発信
秋篠宮ご夫妻、万博の日本ナショナルデー式典ご臨席 「素晴らしい体験を次の世代へ」
秋篠宮ご夫妻は3日、2025年大阪・関西万博で行われた、開催国日本のナショナルデー(ジャパンデー)の式典に臨席された。ナショナルデーでは、参加国・地域が日替わりでイベントを披露している。万博の名誉総裁を務める秋篠宮さまは式典のお言葉で、ジャパンデーを契機に「世界と出会い、日本を伝えるという素晴らしい体験が世代を超えて共有され、次の世代へと引き継がれていくこと」を期待された。
ご夫妻はその後、映画監督の河瀬直美さんがプロデュースした、廃校を活用したパビリオンをご視察。秋篠宮妃紀子さまは「素敵な空間ですね」と河瀬さんに伝えられた。
記事出典 産経新聞https://www.sankei.com/article/20250703-UOBDWZY7WNLMVE65NFMCQGLVS4/
徳仁天皇 モンゴル訪問前に会見―皇居
天皇陛下は2日午後、6日からのモンゴル公式訪問を前に、皇居・宮殿で記者会見された。皇后さまと訪れる同国では、抑留中に亡くなった日本人慰霊碑に供花する。「故郷から遠く離れた地で亡くなられた方々を慰霊し、そのご苦労に思いを致したい」と語った。以下省略 記事出典 時事通信