サイトアイコン これでいいのだ日記part2

シーパップ適用にならずガッカリでした

こんにちは。

暖かくなったのでは、と思ったら寒い日が続いたり体調もいまいちですが何とか動いています。

昨日の午前中は予約になっていた循環器内科に行きました。早めに行ったのですが、院外薬局で薬を貰うまでやっぱり2時間掛かりました。中待合室で一緒に呼ばれた80代くらいの女性が話しかけてきて「待ちくたびれた~~今度から予約は火曜日にしてもらう」と言っていました。やはり高齢になると待たされるのも草臥れます。

私は自宅で精密検査した睡眠時無呼吸症候群の結果を聞いたのですが、シーパップ保険適用の1時間の無呼吸数15回以上に満たない12回でガッカリしたのでした。

自宅での精密検査をした時に頭に巻く検査器を落ちないようにキツク締め付け過ぎて頭痛がしてやーっと寝て睡眠時間5時間でした。また精密検査をやりたいと言うと、1年に何回も出来ない、次は早くて来年と言われ、またガッカリしました。

医者からはマウスピースも言われましたが、歯が悪くなってしまいもう着けたくないと断りました。今後の対策としては、横向きで寝る、もう少し痩せる(出たーでした)枕を替えてみる、このくらいしか無く、どうしてもシーパップを使用したいのなら自費で購入です。

他に前回の診察で自宅で血圧を測って120台とか血圧が低くても降圧剤は毎日飲む事と言われたので、毎日飲んでいたら最初はふらつく事もありましたが、今は薬に慣れたようです。それに朝の血圧はやっぱり130~140の間が多いので欠かさず飲む習慣がつきました。次回の予約と処方箋を頂いて診察は終わりました。



午後、友人から電話で2時間もダラダラと長話しでした。その後テレビを見るとフジテレビの中居問題の件で第三者委員会の記者会見をしていましたが、草臥れていたので寝ました。

私は中居問題が出た時も「えげつない」と書いた記憶がありとても擁護する気にはなれなかった、日本で生活するのは難しいだろう、海外で生活するのが良いだろうと思いましたが、まだ日本にいるようですね。おそらく1人では海外生活ができない、取り巻きがいないと駄目なのかも。

夜のニュース、情報番組、ネットで見ると、想像した以上に中居とフジ社員のやらかした事はえげつない事でした。兵庫県の第三者委員会での報告もパワハラはあったと公表していましたが、当時から中居、兵庫県知事を擁護する感覚が私にはイマイチ分からず、今も分かりません。

特に兵庫県民でもないので、分からない事は書かない方が無難だと思って過ごしてきました。ただひとつ、斎藤元彦兵庫県知事の目が怖いな~とニュースで見る度に思っています。

一番上の画像と直ぐ上の画像はダイソーから買った葉書サイズの大人の塗り絵です。欲しい物があって買い物に行った時に序でに2冊買い久しぶりに水彩色鉛筆と水筆で塗ってみました。もっとコツを掴んで上手く塗りたいし、また水彩画、絵手紙も書きたいな~と思って道具を出しました。youtubeが先生です(笑)

先週の冷えた日のミサに着て行った服。20数年前にネットから買ったカネコイサオの重たいけど暖かいカーディガン、中には黒の薄いニットを着たかったけど無かったので紺色のニット。下は黒のテーパードパンツです。 最近、昔々に買ったワンピース、スカートを履いて行く事もあります。捨てた~と思っていても意外とまだあるのでもったいないので着ています(^^)

いつも思うのが世間は何かとせわしないけどイライラしても仕方ない、私は自分のペースでのんびり生活したい。



モバイルバージョンを終了