歓迎式典でブラジル、日本の国家演奏が行われる場所までの赤絨毯を歩いている時の徳仁天皇、ブラジル大統領に向かって話しかける、話しかける、ずーーーっと話しかけて途中でストップして話かけている。
ささ、行きましょうと言ったかどうか、わかりませんがブラジル大統領に腕を押されて歩き始めましたが、真っすぐ前を向いて歩いているブラジル大統領にまたしても話しかけて、数秒間は大統領も真っすぐ歩いていましたが徳仁天皇の方を向いて少しは話しをしてました。
そしていつもの「どうぞ、どうぞ」のエスコートで手を出してやーっと中央の台の上に4人が並びました。
おしゃべりが止まらない症状は、認知症やADHD(注意欠陥多動性障害)、発達障害(自閉スペクトラム症など)が原因として考えられます。
下の動画は54分と長いのですが、歓迎式典から晩餐会、後半の方に「愛子さまカメラ」と表示された晩餐会での愛子さまを追った映像が出てきます。ブラジル大統領はそれほど口を開かないのに、徳仁天皇がペチャペチャ喋っている様子もよーーく分かり映像も見やすかったです。
平服で晩餐会と称した夕食会での愛子さま
画像はネットから拾わせて頂きました m(_ _)m シャンパングラスの底を持ってズズズーっと飲んでます。こんなグラスの持ち方する人は見た事がありません。盃になみなみと日本酒を注がれて、酒がこぼれ落ちないようにズズズーーなら有りますけど。 佳子さまの持ち方が正しく品があります。
その佳子さまの平服晩餐会と称した夕食会でお召しになったのは水色のティーラードスーツでした。ガッカリしましたが、昨日、今日と考えてみると、「今回は愛子の晩餐会デビュー、くれぐれも愛子より目立たないように、綺麗に見えないように、地味に、地味に、佳子ちゃんが話題にならないように!」と天皇皇后夫妻からお達しがあったと推測しました。 でなければ、いくら平服とはいえ佳子さまにはレースのワンピースなどエレガントで綺麗なワンピースが多くあるんです、ティーラードスーツを佳子さまが好んで晩餐会で着るなど考えられません。
平服での晩餐会、メニューは和食、天皇皇后夫妻の考えだそうですが、口もどーぞどーぞの手も出さないでください。ロクな事がない。ウンザリしました。
ブラジル大統領夫妻来日での愛子、雅子さまアゲアゲ記事はもう見たくないです。
週刊新潮今週号は悠仁さまに好意的なグラビアと記事
秋篠宮家批判では、女性自身と週刊新潮がトップ争いをしているのですが、週刊新潮の今週号のグラビアを見て、えっ(゚Д゚≡゚Д゚)? でした。珍しく悠仁さまを褒めているんです。
皇族の方々はこうして卒業式や外遊などの折には武蔵野陵をお訪ねになるが、悠仁さまもまた、幼少の頃から足を運ばれていた。中略
成年皇族として、凛々しくなられた姿と、それぞれの時代を見比べると、時の移ろい以上に、頼もしさを感じよう。
そして本文は「秋篠宮」という本を出した江森啓治氏が記事を書いています。dマガジンで本文を読めますので読める方はどーぞ、心が和みました(^^) とはいえ、女性自身も週刊新潮も油断大敵です。