住まないと分からない自然災害

世の中のこと

雪は落ち着いて雨が降り、かなり雪が少なくなったのですが、クリスマス寒波が来るとか。昔々は冬季間はスパイクタイヤを履いていたのですが、スタッドレスタイヤになってからは凍結道路が怖いです。

その地方によって自然災害も変わるもので、台風直撃は東北地方は滅多になくて温帯低気圧に変わってそよ風のように通り過ぎることも少なくないです。

夏の暑さ、熱中症で亡くなる方は関東から南に多いように思います。東北地方も暑くなるのですが、関東以南よりは暑さが続きません。

雪害は今に始まったことではなく、毎年雪下ろし中、除雪中に亡くなる方がいます。テレビでは1人での除雪作業、雪降ろしはやらないように呼びかけますが現状、殆どの人は1人で除雪作業をしています。

この度の新潟県での立ち往生も想定外に短時間に大量の雪が降ったのが原因のひとつだろうと思います。

県道、国道、バイパスなど市街地の道路を使っての通勤、物流運輸は日常のことで、出掛ける時は雪が降る情報を得たとしてもここまで短時間に大量の雪が降るとは思わずに出掛けてしまいます。

登りの坂があると渋滞する、雪が降り積もるとスピードを出して運転できない為、ノロノロ運転になる、勢いが無くなり積もった雪を蹴っての走行が不能になり、一旦止まると重量のあるトラックなどのタイヤが空回りして動けなくなる。

乗用車ならスコップなど人力で動かせるけど、トラックはガタイが大きいのでかなり困難になる。やーーっと脱出して動いたとしても、大きく凹んだ雪穴に乗用車がはまる、そうこうしている間もどんどんどんどん雪が降り積もる。



私が経験したのはまだセリカで旦那と2人で思いつきで、息子のいる関東、東京へ行こうと動き回った時代で、15年~18年くらい前の初冬だったと思います(記憶が曖昧です)

こっちは少し雪があるけど天気が良い、東北自動車道を走るんだから雪は無いだろう、東京も天気が良いだろうから、東京へ行こう~!になり、毎回利用していた武蔵小杉のビジネスホテルに予約を入れて出発。いい具合に走っていたのに、福島県に入った辺りから雪が降り出して、それでも高速道だから除雪作業も早いだろうし、那須を過ぎたら晴天で雪も無いだろうと呑気に考えていたのでしたが・・・・。

雪の降り方が・・・北島三郎・純烈の紙吹雪状態で1時間で20㎝~30㎝は降り積もってしまい、とうとう高速通行止めになってしまいました。

そこで上京するのは取り止め、ビジネスホテルに連絡、災害扱いなのかキャンセル料金無しでした。

道路は国道を走っている車と高速から降りた車で大渋滞していました。幸いノロノロでも動いていた、田圃の真ん中を走る道路ではなかったのでそれなりに除雪もされていましたが、降り止まない雪で除雪車も追いつかない。ノロノロノロノロ・・たまに止まるの繰り返し。

お菓子、飲み物は持っていたけど心配したのはトイレでした。こちらも幸いな事に、降る雪で分かりませんでしたが、道の駅かドライブインを見つけて、トイレを済ませパンなど買って車の波に再度入る。

そのうち段々車も少なくなり、そこそこ順調に走れて夜中に帰宅した。そんな経験をしたのでした。

吹雪の中で立ち往生したら、今回も車内で亡くなられた方がいましたが、たまに外に出てマフラーが雪に埋もれていないか、これだけは見ないと。ガソリンは最低でも半分は入れて置かないと駄目だな、とかいろいろ思いますが、一気にドカ雪になるとは経験上、普段は想定しないんです。

1時間に30㎝も降り積もる雪を相手では人間は無力だなぁ~と、出ないのが一番だけど、仕事などで出ざるを得ない方達もいるってことで雪害のひとつでしょうねぇ。この手の雪が普段、雪が降らないところに降ったらどうなるんだろう。



コメント 【注意】既にコメントしている方に被らないハンドルネームを入れてください。匿名・名無し、通りすがりは承認できません。皇族方には敬称をつけてください。

  1. やしま より:

    mayuさんの実体験、改めて「怖いよ~~」と思ってしまいました。私は本質的に雪全般がダメなんです、怖くて。

    今朝のNHKの天気予報を見たら、関東地方のうち東京・神奈川・埼玉・千葉県を除き、全て「白」つまり雪予報でした。徳川家康って目のつけどころがすごかったんだなと。(来年の大河ドラマですね)まあ彼の出身地である静岡も雪は余り積もりませんが、上記の、特に東京都が豪雪になるということは、年に1回もないし気がします。
    もっとも東京は今別のところで脆弱でもありますが。地震なんか来たらどうなるんだろといつも思いながら親元へ通っています。

    • mayu より:

      やしまさん

      そうなんですよ、その時はまさか大雪でUターンする事になるとも思わず、
      私などピンクハウスのフリフリスカート履いて行ったんです(笑)

      雪が怖いんですか (^^;) 
      幻想的で綺麗だとか、ホワイトクリスマスに憧れるなど言う方もいるのですが、
      降り過ぎは怖いかもですよね。

      徳川家康と言えば江戸幕府ですが、雪は無い方が便利で生活するには楽ですよね。
      雪のせいで余計な体力とお金を使って生活しています((+_+))

      地震大国日本、地震は全国どこでも起きますから、私も地震は怖いです。

      • やしま より:

        もし機会があれば、乃南アサの「悪魔の羽」という小説を読んでいただけると、私の雪恐怖症が分かっていただけるかもしれません。学セ氏時代に結婚を考えてくれた交際相手がおりましたが、豪雪地帯である彼の地元での就職が決まり、地元に帰るということが決定した後、彼は結婚を申し込んできたのですが、全力で逃げました。その方ご自身には何ら瑕疵はありませんでしたが、「豪雪地帯」というキーワードが怖くて震えました。どうしても心理的にダメなんです、雪。。

        • やしま より:

          すみません。

          学セ時代→ 学生時代です。いつも誤字多くて恐縮です。

        • mayu より:

          やしまさん

          乃南アサの「悪魔の羽」を検索。
          日本の銀行マンと結婚したフィリピン女性が、転勤で九州から新潟へ移った
          途端に経験した、雪国という未知の空間。

          目が悪くて小説を読めそうもないのですが、雪国でのサスペンスのようで。

          雪女とか怖いイメージを持つと苦手になるでしょうね。

          雪が滅多に降らない関東生まれの方が、豪雪地帯に嫁ぐのはかなりの
          勇気が必要だと思います。
          とにかく降ると雪との闘いになり、4~5か月は続きますから。
          逃げて良かったです、結婚も条件が必要ですからね。

          • やしま より:

            >検索していただき、ありがとうございます。

            事件的には何も起こらないのです。それよりか主人公のフィリピン女性が未知の物体「雪」と出会い、寒さと閉塞感にだんだん心が壊れていく。その過程が凍るように怖いのと、この小説発刊当時はまだ精神病全般に対して社会の理解度が低く、うつ病の悪化に対する周囲の無理解もまた、恐ろしいものでした。彼女の病の原因は「雪」なので、確か最後のほうでようやく夫が動き、静岡だったと思うのですが、雪のない地域に転勤することで、フィリピン嫁はうつ病が見事に治ります。「悪魔の羽」とは雪のことでした。

  2. マグノリア より:

    こんにちは。
    mayuさんのおっしゃること、ごもっともでございます。
    実際に住んでみる、経験する、ということがなければ自然災害の恐ろしさはなかなか感じることができないでしょう。
    予想しない災害に遭遇すると、思考回路も低下します。
    私も雪の降るところにも住んだことがありますが、車は必要でしたがペーパードライバー歴も多いので雪が降ったときは絶対に車を運転しませんでした。(旦那頼みでした。)
    テレビで救急車が立ち往生していたところに沢山の方がスコップ片手に協力している場面を見て感動していました。

    「武蔵小杉」懐かしく思いました。
    近くに住んだことがあります。
    今は高層マンションがいっぱい。
    「ムサコ」の愛称で有名です。(「ムサコ」いっぱいありますが??)

    • mayu より:

      マグノリアさん

      日本は縦に長いので北海道の寒さ、沖縄の蒸し暑くてカビが生えやすいとか
      そういう事は住んでみないと分からないですね。

      雪の降る所に住んでいるので、慣れてはいるものの、
      いや慣れているから油断してしまう事もあるのだと思いました。

      私は雪道の運転は40年近く運転しているので慣れてはいるのですが、
      やはり雪道は神経を使います、高齢者なのでこれから益々注意が必要だし
      注意報が出た時は不要不急の外出は控えます。

      武蔵小杉近くにも住んだ事があるのですか。
      息子が住み始めた頃はタワマンは1個くらいでしたが、行く度に
      雨後のタケノコのように増えて、新幹線も通るようになって
      凄く変わりました、今も変わっているでしょうね。

      Googleマップで見たのですが、いつも泊まっていたホテルは
      消防署の隣にある「リッチモンドホテルプレミア武蔵小杉」でした。
      車で行っていたのでパーキングがあるホテルで安いし良かったです。
      息子とはホテルで落ち合って、歩いて食事に行きました。
      今はもうマップに載っていないようですが、下が服飾店で
      二階が和食と洋食(焼肉屋?)とか。また行ってみたくなりました。

  3. 白雪山羊 より:

    mayuさん、こんばんは。
    更新有難うございます。

    風雪ながれ旅が頭の中に流れて来ました…(^^;

    今日はこちらは午前中は冷たい雨で、雪になったらどうしようと思っていたら
    午後には雨は止み、晴れて来ました。

    雪が降ると、翌日の凍った雪が怖いです。
    坂道が多い場所に住んでいるので、身体中緊張しながら
    そろりそろりと歩いています。
    mayuさんもお気をつけて下さい。

    • mayu より:

      白雪山羊さん

      サブちゃんの風雪ながれ旅、いいですねぇ。

      紅白での紙吹雪は凄かったですよね。
      間違って一気に落としてしまったのだと思ったくらいでした。
      3つくらい紙が口の中に入って食べたとか?(笑)

      普段雪の降らないところに降ると大変な事になるので、
      なるべく降らないで欲しいですよね。

      坂道は凍結すると怖いです、転ぶと大変です、
      そろりそろり、気をつけてくださいね。

      私もただでさえ腰が痛いのに、更に転んで腰を打ったらと思うと
      怖くてすり足で歩くようにしています。

  4. 月の砂 より:

    mayuさん

    本当に自然災害は何ともなりませんね。
    これからも気候は変わっていくでしょうから
    今までの常識は通用しなくなりそうです。

    私が一番怖い思いをしたことは今まで二つあります。
    ①隣の家が火事になり何処に逃げようかと騒いだ時。
    ②猛吹雪の日に飛行機に乗り突然急降下したりガタガタ
    飛行機✈が音を立てて揺れた時。

    どっちも生きた心地がしませんでした。

    • mayu より:

      月の砂さん

      テレビで温暖化で大雪が多くなったと専門家が言っていましたが、
      温暖化なら冬も暖かいと思うのは間違いみたいですね。

      月の砂さんの怖い体験、凄いです。
      特にお隣が火事は怖かったでしょう (|||゚Д゚)
      猛吹雪の飛行機のガタガタも怖いですね。

      私が一番怖いのは、パニック発作を起こす事で
      自然災害とは関係ないことでした(^^;)

      それと年々怖いことが無くなっていくような気がしてます。
      神経が図太くなっているのか、鈍感になっているのかな。

  5. 向日葵 より:

    mayuさん、続けてコメントいたします。

    たしかにそこに住んでいない人にとっては他人事で実感がないのですよね。

    今から25年以上前ですが、学生時代の友人が新潟に住んでいて彼女の家族とうちの家族が冬場はよく一緒にスキーに出かけました。
    うちは関越道を使い関越トンネルを出ると、まさに「トンネルを抜けるとそこは雪国だった」を何度も体験しています。

    友人は「都会の人はちょっとでも雪が積もると救急車騒ぎになるよね」とか「この時期カラッと晴れた外に洗濯物を干せたのが懐かしい」と言っていましたね。
    彼女は学生時代と会社員で約10年は東京在住だったので、まさに実感だと思います。

    彼女の家も豪雪地帯の所。
    雪おろしの大変さは何度も聞いています。
    友人とはコロナ禍でここ何年も会えていないのですが、子ども2人は結婚して他県在住なので高齢者夫婦で自分たちだけでの雪おろしは身の危険に迫ると思います。

    運転ですが当時は夫と交代しながら高速を走り、インターで降りてからも雪道を怖いながらも進んだものでした。
    今では雪がなくても高速はもちろん、平地でも運転できなそうです。

    サブちゃんの画像、不謹慎ながらもお茶をふいてしまいましたー

    • mayu より:

      向日葵さん

      そうなんです、私は沖縄の何度も来る台風直撃も、熊谷、多治見の
      暑くて長い夏も住んでいない、経験していないので分からないんです。
      ネットやテレビで見て暑さが続いて気の毒だな~とか思うくらいです。

      関越道は殆ど使わないのですが、確かにトンネルを抜けると雪ですよねぇ。
      今回、立ち往生した柏崎市は海が近くて雪はそれ程多くない地域だと
      思っていたのですが、やはりドカ雪と高速道路閉鎖が原因とか。

      冬の降らない所に住んで、それから豪雪地帯の住むのは大変ですね。
      雪降ろしは高齢者にはかなり負担で、落ちたら大怪我か最悪
      亡くなる事もあるので本当に厳しい生活になります。

      私も市内の雪道運転は注意しながら市内だけウロウロしてます (^^)

      大雪、ドカ雪の表現にサブちゃんの紙吹雪がピッタリなのでした。

タイトルとURLをコピーしました