眞子さまと小室圭氏の結婚問題は頭の痛い問題で、白紙、破談へと解決するのはなかなか難しい状態になっています。そして去年からですね、週刊誌、ブログ、私はツイッターをやったけど合わなくて止めたのでツイッター、SNSの中には入らないのですが、多分SNSでも嘘、フェイク情報が飛び交っているのではないでしょうか。
去年以前の皇室ブログ界隈と今現在の皇室ブログは様変わりしてしまいました。週刊誌も同じです。週刊新潮は以前は週刊文春よりまともだと思っていたのですが、売り上げ不振のせいなのか?記者が変わったのか、とにかく変わりました。他の女性誌も同じです「愛子天皇」これに向かっている状態ではないでしょうか。
週刊新潮のフェイク記事
秋篠宮家からまた職員逃亡…東大卒キャリア官僚が依願免職 宮内庁きっての“ご難場”
週刊新潮 2020年3月26日号掲載
ネットにあがっている全文はhttps://www.dailyshincho.jp/article/2020/03171700/?all=1
今年1月24日には、警察庁から出向していた30代の男性宮務官が依願免職となってもいる。東大法学部を卒業したキャリア官僚の彼が着任してから、わずか8カ月余りでの退職だ。背景にあると目されるのは、秋篠宮殿下の“ご不興”を買ってしまったことだという。
中略
極めつけはこんな“事件”も――。さる10月22日、雨の降る中で行われた「即位礼当日賢所大前の儀」での出来事だ。「両陛下の拝礼が終わったのち、秋篠宮殿下をはじめ妃殿下、眞子さまや佳子さま、他の皇族方も続いて宮中三殿の賢所に入られたのですが、秋篠宮殿下はその際、差していた傘をたたまれ、脇に控えていたこの警察庁出身の宮務官らに、まるでボールを投げるかのように無造作に手渡されたのです」(同)宮務官らは傘を落としかけ、慌てて掴んだのだが、「その間、殿下は一貫して険しい表情で、この男性と目を合わせようともなさりませんでした」(同)男性が職を離れることになったのは、こうしたことが重なった心労の結果か。
既に週刊新潮のこの記事は嘘、フェイクであるとシロガネさんもブログで検証されていました。
画像出典 シロガネの草子https://blog.goo.ne.jp/abcdefghij/e/7e2d0abeca943f0a0cdb492cef88d2ec
コメントでも動画があると教えて貰いました。
https://twitter.com/news24ntv/status/1186447947010998272
差していた傘をたたまれ、脇に控えていたこの警察庁出身の宮務官らに、
まるでボールを投げるかのように無造作に手渡されたのです」(同)
宮務官らは傘を落としかけ、慌てて掴んだのだが、
「その間、殿下は一貫して険しい表情で、この男性と目を合わせようともなさりませんでした」
全く嘘で傘をボールのように投げていない、女性宮務官でしょうか?が先に手を出してたたみかけの傘を持って畳んでいます。一貫して険しい表情で・・って、即位礼当日賢所大前の儀では緊張感を伴った表情になるのは普通でしょう。この場でニコニコ出来るわけがないです。
それで、秋篠宮家がご難場で8ヵ月で退職したのは、眼鏡を掛けている男性ってことになるのでしょうか。週刊新潮の秋篠宮殿下、秋篠宮家ディスりに利用されネットでは顔まで晒されていますが。仮に週刊新潮が秋篠宮家を貶めたくて嘘記事を書いたとしたら、この男性にとってはいい迷惑です。
週刊誌もブログもフェイクが増えた
秋篠宮ご一家をディスる為なら、嘘でもなんでも書いてネットに記事をあげヤフーニュースに載せて拡散させる、検証記事を読まない人は本気にして秋篠宮家ディスりに乗り、中には一緒になってヤフコメで秋篠宮殿下をディスる。
週刊誌による秋篠宮家、紀子さまを貶める記事は一昨年から今年までかなり多い状態になっています。去年からはろんだんnetが狂気のようにフェイクニュースを量産しました。タイトルを見るだけでフェイクだと分かるのに、その記事に蟻が集るように賛同し同じように口汚く批判していました。あの惨状はいくらなんでも酷かった。今は、ロンダンnetの後継ブログの菊のモンニュースがフェイク記事を量産しています。ネタ切れか?当ブログの記事、画像まで持って行き秋篠宮家批判をしている元宮内庁職員のブログもフェイクが多いだろうと思っています。
そして決まって秋篠宮家を貶めたあとは、愛子天皇待望、徳仁天皇と雅子さまアゲアゲの記事です。愛子さまを天皇にしたいことと秋篠宮家批判はリンクしているんです。個人のブログでちまちま書いているなら、愛子天皇待望を書くのも自由ですが、今はGoogleNEWSで誰でも嫌でもお薦め記事で読んでしまうらしい。(私は未だガラケーなのでスマホで記事は読みませんけど)そうして、フェイク記事が拡散され、挙句の果てフェイクブログ記事を本気にして「秋篠宮家はアカン、愛子さま天皇でいいじゃない」になってしまう。
週刊誌もブログもフェイク記事が量産されていることに危機感を覚えてしまいます。特に週刊誌が率先してフェイク記事を書くとは、マスコミで働くプライドも無くなったのか。売れれば嘘でもなんでも書く、ブログも読まれてアクセス数が増えるなら作り話、創作でもなんでも書いて先導する。タイトルを見ただけで嘘、フェイクだと分かるだろうにコメントで疑問も抱かずディスる。眞子さまと小室Kが出てから異常だと思うようになりました。
フェイクニュースは欲望の問題
私は難しい本も難しくない本も目が悪いので読まなくなったのですが、はてなブログで読者登録している方の、一番はブログ論が大好きで「ブログ飯」「イケダハヤト」なる人物も知ったワケですが、本もかなり読んでいる方で、自分は読まないのに読んだ人の読書感想文を読む、手抜きです(^^;) 1週間くらい前に読んだ時、なるほど~と思い記事にして投稿しようと思ったのですが、風邪を引いたり孫が来たりで今頃になってしまいましたが、紹介させて頂きます。
超メモ帳(web式)@復活のゆきニーさんのブログで、ネットウォッチングの達人だと私は思っています。ネット歴、ブログ歴も長いですし。引用についてはゆきにーさんの了解を得ています。全文は下のURLで、「遅いインターネット」(宇野常寛著)を読了した。
参考まで フェイクニュース=虚偽の情報でつくられたニュース*1。SNSを通じて拡散される
ファクト=事実 オピニオン=主張、意見
SNSはオピニオンであふれている。あれはよい、あれはよくないというオピニオン、つまり意見を述べることは人間の承認欲求を満たす。自分が世界に関与しているという実感をもたらす。誰かにそれは間違っているとダメ出しすると優越感を得られる。 SNSはこの意見を述べることのコストを圧倒的に引き下げた。その結果、世界にはオピニオンがあふれかえった。それも「……ではない」という否定の言葉があふれた。「……である」ではなく。なぜならば前者のほうが後者よりも簡単だからだ。
この問題を代表する存在がフェイクニュースだ。誰もがオピニオンを述べたがる時代に、ファクトは軽視される。その結果オピニオンを述べるためのソースとして都合のよいファクトが捏造されるようになる。本来はファクトがあって、そこからオピニオンが導き出されるのだが、逆転が起きてしまう。しかもそれがインターネットの広告ビジネスによって利益を生み、止まらなくなっている。
この問題に対し「オピニオンよりもファクトを」という声が主にジャーナリズムから上がっている。半分は正しい、しかし半分は間違っている。もちろん、ファクトを重視してしっかりと報道し、フェイクニュースに対抗するのは重要だ。しかしそれだけではダメだ。 なぜそれだけではダメか。
第一にフェイクニュースは欲望の問題だからだ。彼らは正しいか間違っているかをほんとうはあまり気にしていない。自分が述べたいオピニオンにとって都合のよいファクトを求めている。だからこの欲望にアクセスしない限り問題は解決しない。単に「そのファクトは間違っている」と言っても、彼らは気にしない。彼らは「信じたい」のだから。
記事引用 https://www.ituki-yu2.net/entry/slow_internet