6月26日 オランダ王室の国王、王妃の次女アレクシア王女12才の誕生日でした。
画像は国王50才の誕生日の時のものですが、真ん中にいるのが長女アマリア王女。
次代オランダ女王になります。
三人姉妹を見ると、長女はお父さん似、次女はお母さん似
三女はどちらに似たかな? もう少し成長すると顔が変わり
三人の中で一番美人になるような感じがします。
それにしても、アマリア王女、バッチリ化粧しています。
2003年12月7日産まれなのでまだ13才ですが。(@_@。
2017年6月26日
スウェーデン王室のエステル王女とオスカー王子の公式夏の写真。
期待を裏切らないエステル王女、年々、愛らしい美人から
正統派美人になっています、ダニエル殿下の遺伝子は素晴らしい!
オスカー王子もダニエル殿下に似ています、イケメン王子確実だね(^^)
スポンサーリンク
2017年6月23日
ルクセンブルグ公国のナショナルディー。
いつも素敵なアンリ大公。
マリアテレサ王妃とステファニー妃はパレードなど
宮殿でのレセプション以外は似たような色の服を着ています。
嫁姑関係が宜しいのでは?と思いますネ。
宮殿でのレセプション、ステファニー妃の紫色のドレス
似合っています、ティアラ、ネックレス、イヤリングも
紫色の宝石です、新しく作ったドレスと宝飾品かな?と思ったら
ドレスはなんとおデブなマリアテレサ妃のお下がりでした。
2008年スウェーデン訪問にて着用。
ティアラなど宝飾品も代々に伝わる物でマリアテレサ妃も使っていました。
宝飾品はともかく、ドレスくらい新しいのを作ってやりなさいと
思いましたが、やはり嫁姑関係良好なのでしょうか(^^)
2017年6月22日
イギリス王室 ロイヤルアスコット競馬2017。
イギリスの帽子屋さん大繁盛、これ用のツアーもあるそうです。
エリザベス女王、明るい若草色のコートがよく似合ってます。
もう年だから地味な色、じゃないんですねぇ。帽子もステキ。
今年、キャサリン妃が着たワンピースは私の好きなタイプです。
白の総レースがエレガント、でも透けて足が見えませんか?
総レース生地は裏地だけでは駄目、ペチコートも履かないと。
皇室・王室以外の年金生活、節約、家族のことなどは
こちらのhttp://kokoroo.hatenablog.com/黄昏日記
に移動しました。良かったら見に来てください
スポンサーリンク
mayuさん今晩は。
いつも楽しい記事をありがとうございます。
マリアテレサ妃のドレス、良くステファニーに合いましたね。
背がかなり違うのに、丈はどうしたのかしら?
スウェーデンは、マデレーン王女の長男がかなりのイケメンになりそうですよ。お母様似なんでしょう。目が真っ青です。
長女の方はちょっと?な顔立ちですが。。。
モナコの双子ちゃんも可愛いですね。 王子がやっぱりママ似で真っ青で真ん丸なお目目。
欧州は10年先位がとても楽しみ。それに比べたら
我が国は悠仁様ONLYで寂しい限りですね。
天皇皇后の無策の結果でしょうか。
ダブルワイさん
気が付きませんでした!
おデブなマリアテレサ妃のドレスだから
ステファニー妃にはサイズが大きくて
横幅詰めてお直ししただろうな・・・とは思いましたが
着丈も直さないと着られないですよね。
それでもデザイン、色、同じなので
マリアテレサ妃のドレスを大幅にお直ししたのでしょうね(笑)
マデレーン王女の長男、母親に似て青い目で顔立ちもよく
イケメンになりそうでした。
レオノールは父親そっくりですが、私は面白い子だと思って見てます(^^)
モナコの双子ちゃんは、王子がママ、王女がパパに似てて
こちらも大きくなるのがダブルで楽しめます。
日本は未婚女性皇族が多くて、誰も孫を見せてくれないんですよね。
清子さんにもお子様がいないので寂しいです。
皇室は不妊率が高いと思ってるのですが・・・
こんばんは(^^)
mayuさんのブログでは眼福にあずかれるので気持ち晴れやかになります。
mayuさんのあちらの記事での離乳食の色合いも美しいですが、
諸外国の王族の方々の宝石類の色合いもダイヤモンド一辺倒でなく 様々な石を大胆に使われて さすが国を背負われてご自身を魅せること
一部の隙もありませんね(*^^*)
エリザベス女王もお歳を召してから なおいっそう華やかにおなりで これぞ世の女性方のお手本です。
王族の方々の華やかさは贅沢三昧とかではなく
国のプライド でもあるような気がしています。
翻って 我が日本の皇室は、、、
国民の税金でお暮らしだから 質素倹約?されて?
三連のダイヤモンドをネックレスが 一連に?
あれだけ着道楽されて質素倹約などと誰も誉めてくれませんのにね
(清子さまには質素を押し付けて?らしたっけ?)
皇室の財宝展 ティアラをご使用になられない今こそ 日本全国で開催していただかなくては(-。-;)
桜♪さん
離乳食、最近作っても写真に撮らなくて。
それに少しづつ堅い物を食べるようになったので
離乳食作りも減りそうです。
欧州王室はずーーっと洋装なのでティアラ、ネックレスなど
宝飾品も歴史があり、代々伝わられていき
持っている数も多くて目の保養になりますね。
各国王族は国を背負っている自覚があるんですよねぇ。
エリザベス女王は老いても類い稀なる美しさで
皇后と比べると皇后の貧相なこと(>_<)
平成になってから、皇室のお宝が減っているのでは?
皇后は口先だけ質素倹約ですね、着物、帯など国宝級ですから。
それを独り占めにして雅子(サマ)、紀子さまにお譲りすることもなく
まあ~呆れてます。
>皇室の財宝展 ティアラをご使用になられない今こそ
>日本全国で開催していただかなくては
これいいですね~欧州王室では、ドレスなど展示する時ありますよね。
管理人様更新ありがとうございます。
私の大好きな話題です。オランダのお嬢さんたち育ってますね。でも成長期だから過激なダイエットはされてほしくないですね。
西洋人の人は成長が早いですよねー。
日本の若いお嬢さん方向け?の雑誌ってキャサリン妃をアゲアゲですが、きっと彼女位の年齢の方をターゲットにしているのかなと思います。
エステル王女賢そうですね。
アンリ大公、本当にハンサムですよね。映画スターみたい。
お嫁さんのドレス他のところで見た写真、胸のところがちょっとゆるい?と思ったのですが、お下がりなんですね。スウェーデン王室もお子さんに親のお下がり着て写真撮らせているの見ましたが、こういうのも良いですね。きちんと衣類も管理されているんだなと。
ヨーロッパの王室の宝石、ティアラは色付きで大きな石の輝き、目の保養になりますね。
美智子様もうティアラはなさらないのでしょうか。
金平糖さん
私も久しぶりに王室を覗いて目の保養になりました(^^)
オランダ三姉妹はまだまだ大きくなりそうですが
ダイエットするようなタイプに見えないけど^^;
アマリア王女のバッチリメイクには仰天でした。
エステル王女はダニエル殿下の色白が似て良かったです。
アンリ大公、年をとっても素敵で、マリアテレサ妃が羨ましい~(^^)
ドレス、洋服、母親から娘へ・・・はありますが
姑から嫁へ、は珍しいと思いました。
ステファニー妃が気にしないタイプなのか?偉いですよ。
あのデブのお姑さんのドレスを着るんだから。
マリアテレサ妃もステファニー妃を気にいっているらしく
2人似たようなドレス(エリーサーブ)を着たり
同じようなパンプス履いたり、仲良しなのでしょうね。
見ていて微笑ましいです。
キャサリン妃、日本の若いお嬢さん向けですか!
髪をアップにすると上品に見えますネ。
美智子様はティアラはしないでしょう。
そもそもティアラが現存しているのか?怪しいのです。