今週のFLASHに 眞子さまアメリカへ
小室圭さん転職相談の記事が載っています。
婚約記者会見前の記事なので、以上のようなタイトルと
内容になったのでは?と推測しています。
婚約記者会見では
現在、奥野総合法律事務所・外国法共同事業にて正規職員として働いている傍ら
社会人入学した大学院に夜間で通っております。
今後のことで思い描いていることはございますが、いまは目の前の仕事と勉学に
しっかり取り組むことが重要であると考えております。
将来のことは宮さまとご相談しながら、考えてまいりたいと思います。
報道局より
>奥野総合法律事務所・外国法共同事業にて正規職員として働いている
と、正規職員を強調し(笑)
>いまは目の前の仕事と勉学にしっかり取り組むことが
>重要であると考えております。
と、仕事と勉強を重要視しているとのこと。
ところが、怪しいのが
>将来のことは宮さまとご相談しながら、考えてまいりたいと思います。
小室クンの言うところの将来とは仕事のことなのか
将来の夢なのか、わからない。
一体、2人でどんな将来を考えているんだろ。
FLASHを掻い摘んで簡単に
・黒田清子さんは持参金を活用しで都内の高級分譲マンションを購入した。
・眞子さまと小室クンはこの大金を新居購入ではなく別の用途に活用する計画。
・小室クンは現在勤務している法律事務所を近く退職する意向を既に伝えている。
・法律家としてではなく国際交流などの仕事をして海外で活躍したい。
・メガバンクに就職するが、配属先は希望した海外金融業務ではなく
国内支店だった。「英語を使う仕事がしたい」と1年で退職。
・現在勤務している法律事務所は秋篠宮さまサイドの紹介ではないかと
噂があったほどだ。
・法律事務所に取材、「小室クンが退職するという事実はありません」
・小室クンが通学する大学院ではMBA取得プログラムが容易されている。
・法律家を目指すしてロースクールに通うはずだが、経済学の大学院に
在籍しているのは国際的に活躍したい小室クンの将来的な決意の表れだろう
(皇室ジャーナリスト)
・眞子さまもアイルランド、英国の留学経験を持ち国際的な感覚は
十分、海外生活への不安はない
・小室クンは秋篠宮殿下、眞子さまに相談しながら、新たな就職先を
探している最中だと関係者は語る。
・留学前の小室クンが「一日中英語だけで生活できるのが楽しみだ」
と言っていたのをよく覚えてい。米国へのあこがれが非常に強かった。
(小室クンのICUの同級生)
・目指すは小室クンが勝手知ったる米国か。
いずれにせよ、2人が海外で活躍する日は近そうだ 〆
下から撮影して貰いました~少しは小顔に見えますか?小室クンの気持ちを代弁して(^^;)
日本で暮らさなくていいから、米国でもどこでも
いってらっしゃーーーい(^^)/~~~
上手くいかなくて持参金スッカラカーーンになって帰国したら
大いに笑えます。
国際交流などの仕事をして海外で活躍したい。
「英語を使う仕事がしたい」と1年で退職。
「一日中英語だけで生活できるのが楽しみだ」
さすがーー小室クンの頭は英語脳。
2人25才でまだ若いんだから、国際交流、英語を使える
青年海外協力隊JICAで国際支援、ボランティアなどやったら
株も大いに上がるんだけど、そういう系統じゃないんだな。
なるべく苦労、大変なことはやりたくない。
それに命の危険もあるかもしれないしねぇ。
小室クン、ニックネームはKKだけど、3Kは嫌いみたい。
小室クン、エリートコースを歩みたいんだろうな。
それにしては、チャランポランで夢ばかり見ているようだけど。
ま、FLASHの記事はいつも、小室クンを半分バカにしたような記事なので
今回も、英語、英語、海外とうるさい小室クンへの嫌味かもしれない。
スポンサーリンク
嫌味なのか、本気なのかわからないのが女性誌の愛子さまの記事。
なんたって愛子さまが目指す「難関大学」と歴史家の道」( ゚Д゚)
サブタイトルが面白い。
「夏休み」を全力で満喫された「理由」は…..
那須ではとにかく精力的に親子で遊んだようです。
愛子さまの体調もよろしくて快調そのもの。
雅子(サマ)も怪鳥だったのでしょう。
8月24日
・藤城清治美術館美術館
・テディベア・ミュージアム 紙袋いっぱいのお土産
・ステンドグラス美術館
・夕食は敷地内にあるレストランスペースで一家のための
特別なフルコースと洋菓子のパンナコッタを召し上がり
5時間も滞在し御用邸に戻られたのはPM11時過ぎ。
8月24日 ご両親(皇太子と雅子(サマ))、数組の友達親子と
・那須動物王国 ラクダ騎乗体験
8月25日
・東急ハーヴェストクラブで昼食、夕方から
りんどう湖レイクビューへ
例年以上に夏休みを両親と一緒に思い切り楽しまれた愛子さま
それには「理由が」あると東宮関係者。
実は愛子さまは学習院以外の大学も視野に入れて
受験勉強を徐々に始められている。
具体的には、一橋大学、筑波大学、上智大学、他に
海外の大学も候補にあがっている。
日本史が得意で大学では「史学」を専攻したいようだ。
皇太子も文学部史学科を卒業されているので
パパっ子の愛子さまは幼いころから皇太子さまから
歴史に関してのお話を聞いていることも関係している。
難関大学を目指しているのなら、今から勉強が相当大変。
来年と再来年は受験勉強が本格化するので
今年が思い切り楽しめる夏休みだったのかもしれません。
夏休みを存分に満喫された愛子さまは「将来」に向けて
動き始めている。
はあ・・・・言うだけならなんとでも言える(≧∇≦)
あれっ、今回、東大が外れています。
那須、わたしも好きで何度か行きましたが
高校1年で、りんどう湖、那須動物王国か・・・
小さい子供ならまだしも毎年行くところかな~
好みの問題だから、なんとも言えないけど(^^;)
ステンドグラス美術館、ここも毎年行くみたいで
5時間も!その間、一般人は館内入館禁止、迷惑だし!
で、この美術館ってそんなに楽しいとは思わないんだけど。
食べるのが目的で行ってるみたいね。パンナコッタ( ゚Д゚)
小学生レベルの親子3人で大いに楽しんだのは
来年から始まる受験勉強か~~~
で、来年も大いに楽しんだら次はどんな記事を書くんだろ(笑)
那須からお帰り時の愛子さまのファッション!! 今までで最高かも、間違えました。ウェストのリボン紐が垂れてドスコイ状態。ミニワンピだと可愛いのに・・・”(-“”-)”
スポンサーリンク
※ブログの画像と記事の無断転載について
わたしは分かる範囲内で画像出典と記事の引用
あるいはURLを表示しています。
特に記事の引用先を書くのは今は普通になりました。
ブログを書くうえでのマナーのひとつになりました。
転載は記事を書いた人からの承諾が必要になります。
エッと思うようなショックな事がありました。
新潮の小室クンのお父さんの自殺について書かれたことを
文字起こしして掻い摘んでブログに書きました。
正直、面倒くさい時間の掛かる作業です。
これを、あたかもご自身が読んだかのようにご自身のブログに
新潮の表紙画像を載せて中身は私が掻い摘んで書いた内容が
そのまま転載されていました。全くそのまんまでした。
5月25日でした。
このブログには注意書き
皇室記事はニュース、週刊誌、ネット情報の他に私の感想、推測、憶測、
妄想も書いていますので無断転載禁止でよろしくお願いします。
と随分前から表示しています。パソコンでブログを書く人なら
一番上の見える場所に表示しています。
7月の例のゴタゴタで皇室画像掲示板が非常に荒れた時
抗議の意味をこめて、右クリック禁止にしました。
最近は落ち着いてきたようで良かったと思ってはいます。
今までも大手ブログ主さん達から、散々私が画像処理した
画像を使われてきましたが、黙認していました。
が・・記事内容まで無断転載されていること、それも大手ブログさんがです。
企業で言うなら、私のブログは中小企業です。
無断転載、画像出典も表示しないのは、有名な大企業です。
閉店してしまった企業もありますが。
別にブログを作った偽物説で有名なブログのそのお仲間?
私は低学歴で文才もない、皇室、日本の歴史にも疎い
地方の田舎に住む還暦過ぎたオバハン中小企業の経営者です。
だからといって頭脳明晰な大企業経営者が中小企業から無断で
持ち出し詐取するようなことは我慢できませんので
私の怒りが収まるまで、画像には「無断転載禁止」とブログのアドレスを
表示することにしました。以上です。
【お願い】
*どんなコメントでも匿名、名無し、通りすがりなどの名前でのコメントは承認しません。
HNを入れないと匿名になるので気を付けてください。
*非公開のコメントには表でもお返事、メールしませんのでご了承ください。
*コメントが多い時、多忙な時はコメ返しを省略することもあります。ご了承ください。
皇室・王室以外の年金生活、節約、家族のことなどは
こちらのhttp://kokoroo.hatenablog.com/黄昏日記
に移動しました。良かったら見に来てください。
スポンサーリンク
mayuさんいろいろお疲れさまです
読み逃げ叫び逃げの自分にとっては
ブログ運営の大変さのかけらも理解できず、
自分の能天気さをたいへん申し訳なく感じる次第ですが、
mayuさんのお部屋は皇室・王室に関しての情報量がすばらしいです。
そして毅然とご自分の城を守っておられる。
大きなトラブルにならずこのお部屋がいつまでも続いてくださることを願っております。
と言いながらいつも勝手なこと書いてごめんなさい。でも本当に感謝しています。
ありがとうございます。
さて…
愛子さん
どうしてこういつも飲み込みにくいものが出てくるのでしょうね。
昨年だか一昨年の夏休みのあとは獣医でした。
歴史に興味あり、はご皇族としてもたいへんすばらしいことではありますが、
ならば何故らくだ?
毎年毎年「うちの別荘」しかもはしご。
高校生になったご優秀な内親王さまならば、
親はもっと違う訪問場所・時間の使い方があるでしょうにね。
伝説のたれ流し、飲み込めないんです。
でも来年から愛子さんは忙しい?となると、
何年も何年も国民の感情を逆撫でにしてきた恒例の静養はこれで区切りってことでいいんでしょうかね。
是非そうしてもらいたいものです。
mayuさん、こんにちは。
もうこの話題を引っ張るのはいかがなものかと思うのですが、私に当てての内容だったようですので、コメントすることにしました。申し訳ありません。スペースお借りいたします。
山ゆりさん、初めまして。
>どなたかが、「あちらのお仲間でしょうか」と書かれていたことに対しての意見
私のことですね。
私が「あちらの仲間か」と書いたことについては「ブログが潰そうとしているのか」と同じようなことを書かれていること、ニセモノについて否定していないことからそのように書いたに過ぎません。それだけのことです。
仲間だ、とも断言していませんし。
仲間ならそういう記事を連打しているのでは?とのことですが、それは山ゆりさん個人のお考えですし、連打していないから仲間ではないとも言い切れません。
争いに巻き込まれたくないからグレーゾーンにしているのならそれはそれで構いません。
さらに言うなら、それも山ゆりさんの推測に過ぎませんし。
それとも、私が「お仲間か?」と書いたことがそんなに具合の悪いことだったのでしょうか。
そもそも私はそういう疑いを持ったことに同意して欲しいとは思っていませんから、山ゆりさんがそう思わないとお考えならそれを否定したりはしませんしね。
それともう一つ。本題についてですが、
>mayuさんの思いが通ったということで、もう宜しいんではありませんか?
失礼な言い方を承知でするなら、山ゆりさんがmayuさんにそのようにおっしゃるのはおかしいですよ。宜しいかどうかを判断するのはmayuさんであって、他人がもういいだろうなどと言うのは越権行為というものです。
mayuさん、いつまでもこの話題が続くのがよろしくないとお感じなら非公開で構いませんので、よろしくお願いします。
いちごラムネさん
コメント有難うございます。
何か凄く感情的になっていらっしゃるようですけど、ご気分を害されたのならお詫びします。
あなたが「お仲間か?」と書かれたことが都合の悪いなどとは全く思っていませんよ。
ただ、私はコアな読者の一人としてあちらのブログ主様のお考えを推測して個人的な「意見」としてあなたのコメントに反応し書かせていただいただけです。
多かれ少なかれ、所謂コメントって個人の「意見」や「推測」などが込められ成立しているんじゃないですか?
>もう宜しいんじゃありませんか?
は今さらですけど、mayuさんに対してではありません。
私のコメントを読めばお分かりでしょうけど、あなたのコメントの後に書いています。 あえてお名前を出さなかっただけです。
mayuさん、平和なブログで、コメ欄をアラシてしまって申し訳ありません。 ご迷惑ですからもうこれ以上、こちらにお邪魔することは控えます。 大変失礼いたしました。陰ながらこれからのご健勝をお祈り申し上げます。
山ゆりさん、お返事ありがとうございました。
2017年9月8日 9:05 PMのコメントですね。
時系列としては私の後ですが、時間が後だというだけで、私にあてたものと察しろというのは無理です。私はエスパーでもなんでもありませんので。
mayuさんにあてたものではないのなら、mayuさんが返信された時に「いちごラムネにあてたものだ」とおっしゃるべきだったでしょう。
そして、あなたもおっしゃるようにコメントは個人の意見や推測が含まれるものですから、お仲間か?という私のコメントも私個人の意見です。
もういらっしゃらないとのことなので、お目に留まることもないでしょうが、お返事させていただきました。
mayuさん、この度は本当にお騒がせいたしました。心よりお詫びいたします。
お騒がせしてごめんなさい。
これからデイサービスのイベントに行ってきます。
コメント承認だけさせていただきました。
山ゆりさん 初めまして
素敵なHNですね(^^) お優しい人柄が偲ばれます。
今回 横レスになりますし 反論するような内容 どうかお気を悪くなさらないでください。
各々ブログ主さんの主義主張 ブログの色合いが違うのは皆さん大人ですので よーく わかっていらっしゃいます。
今回の件は 簡単なことです。大人のマナーの問題ではありませんか?
あちらの主様はネット上のものは、全て共有してOKとの主義でらっしゃいますが それはそれとして、そのようにお考えになられるのは ご自由というか、そこで ああだこうだと申し上げても 主義主張のぶつけ合いで 今回の問題(?)の決着のつけようはないと思います。
画像も文章も転用OKどころか拡散希望されるブログ主さんもおられますが
こちらのブログ主さんは
無断転載禁止! の主義です。
そう断り書きを 掲げておられますよね?
嫌だ。嫌だ。と、毎回 宣言されてあるブログから ネットは自由だ。自由だ。と、持ち出されることに あちらのブログ主さんの 人に対する思いやりとか心配りを微塵も感じないと言い切るのは やはり 言い過ぎでしょうか、、、
ブログ閉鎖に追い込むとか 嫌がらせとか、そんな考えに及ぶこと自体 こちらのブログ主さんに対して失礼でありますし
無断転載はネット上では 当たり前とお考えなら 問題のブログ削除 残念ですね。皇室ブログファンの皆さんが いつでも確認出来るよう残しておいて頂きたかったです。
そのうえで いろんな方々に判断して頂きたかったとも思います。
mayuさん この話 もう お忘れになりたいでしょうに 蒸し返してしまい申し訳ありません。
桜♪さん
コメントありがとうございます。
「マナー違反」を問題視しているということは承知しております。 mayuさんのお怒りもごもっともです。
ネットに対する考え方の相違はあろうとも、元記事のソースを貼るか、了承を得てからの転載にされれば問題は起きなかったでしょう。
ただ、抗議コメがこちらのブログ主さまではない方(mayuさんはコメントを入れていないとおっしゃっています)から入れられていて、公開非公開両者あり・・・で、その文面が文言のキツイ嫌みたっぷりな所謂「あらし」を彷彿させるような感じのもでした。抗議とはそういうものだ、と言われれば返す言葉もありませんけど。
問題が起きた場合の最終決定者はそれぞれのブログ主さまですから、これ以上は私が申し上げることはありません。
また、偽物に関してのコメントは、おっしゃるように、記事問題にリンクしないのは当然のことです。
どなたかが、「あちらのお仲間でしょうか」と書かれていたことに対しての意見を同じコメ欄でしてしまったことが、混乱を招いてしまいました。
お詫びします。
mayuさんのこれからのご活躍をお祈りします。
コメント欄をおかしりましたこと、お礼申し上げます
mayuさん、スペースお借りします。
>山ゆりさん
はじめまして、こんにちは(^ω^)
まだ見てらっしゃるかはわかりませんが。
私もtomoriさんと桜♪さんのご意見に同意です。
まず、『無断転載禁止』と明示されているところから、その注意書をよく見てなかったか、どうかは知りませんが、『敢えて、許可なく掲載した。引用元を書かずに』
これが問題ですよね。やらないでほしいことをあえてしたわけですから。
注意書って、不快なことを避けるため、された場合、抗議するためにあるんだと思います。
例えば、一旦停止をせずに警察に捕まったら『法律知りませんでした』(こんな人いないと思いますが)と言っても無罪放免にならないのと同じです。
しかも、あちらは無断転載をお認めになられたわけで、その上で開き直りとも取れる態度なのですから。こりゃあ非難されても仕方ないかなぁと?
しかも“ブログ閉鎖に追い込みたい一派”かとか……発言内容怖すぎます。精神状態大丈夫なの?ブログしてる場合?とか。
例えば謝罪なり、なんなりあれば追及はされなかったし、そもそも、無断転載しなければ、そういう抗議も来なかったわけですから身から出た錆ですよね。身も蓋もない言い方をすれば。
認めて逆ギレしたから、稲荷と同一視されただけではと思います。同類扱いは。
私もよく通わせてもらっていたから残念です。
mayuさんなら、説明して許可得れば転載許してくれると思うんですけどね。
今回の場合、非難されているのは、本人か悪いことして開き直ったからだと思いますよ。筋が通りません。
一夜漬けの練金師さん
ご丁寧なコメント有難うございます。
私は桜♪さんへのレス変えしに
>元記事のソースを貼るか了承を得てからの転載にすれば問題は起きなかったことでしょう
と書きました。
この考えは今でも変わりません。
mayu様、初めまして。
mayu様は、失礼ですが稲荷で知りまして…
コメントのやりとりを拝見していて、素早く場の雰囲気を察しての対応は見ていて気持ちが良く、ファンになりました。
記事の転載は、私もかの方のブログで見ました。
mayuさんがおっしゃるとおり、あたかもご自分が新潮を見て書いたような書き方でした。
記事は削除したようですが、ご自身の開き直りのようなコメントを見て、なんかがっかりしました。
いつも見ていたので。
非公開でもお詫びを寄越すのが、筋ではないのかと思うのですが。
私でしたら、そうしますけどね。
削除したから忘れろと言う方がいますが、そのような問題ではないと思います。
応援していますので、お気を落とさないで下さい。
これからも楽しみにしております。
tomoriさん
初めまして山ゆりと申します。
>削除したから忘れろという方がいますが
これは、私のことを指しておっしゃっているようですのでコメント返しをさせていただきます。
削除したから忘れろ、と私のコメントのどこに書かれてますか? その箇所を指摘していただけないでしょうか?
mayuさん、tomoriさんへの単純な質問をすることをお許しくださいませ。
該当の記事を削除されたようですから、mayuさんの思いが通ったということで、もう宜しいんではありませんか?
あちらのお仲間なら「眞子様偽物説」を標榜した記事を連打されているのでは?
今のところグレーゾーンを敷いていらっしゃるのは一連の争いに巻き込まれたくないと思っていらっしゃるからでしょう。
ブロガーさん、それぞれの個性が反映されたものがブログなのですから主義主張など違って当たり前ですよね。
mayuさんのブログも好きですよ。
これからも楽しみにしています!
山ゆりさん
削除されたのですか、見に行かないので知りませんでした。
私も見た時はビックリ、頭にきましたが、もう忘れたいです。
今回の件、眞子さま偽物説容認、否定は関係ないですねぇ。
ブログ内の文章の転載のことですから。
ましてや、ブログ潰しなどと書かれる筋合いはないので。
ご心配かけました。
見つけちゃいました(;><)
mayuさん、大丈夫ですか?
mayuさんの記事が無断転載されたのと、無断転載と思わしきブログがまさかで二重にショックを受けてます。
私がこれですからmayuさん大丈夫かなぁと?
私も過去にあたかも自分の作品みたいに提出された経験があるから少しはお気持ち察せるつもりです。(私の場合は提出先が私の文体をよく知っていたので問い合わせがあり事なきは得ましたが、それでも今でも腹が立ちます)
稲荷事件で落ち着くまでロム専しますと言いましたが、もう2度といきません。私も見る目ないわぁ
別ジャンルでブログ書いてますが、本当に文字おこし時間かかるし面倒ですよね。それに加えコメント返しまで頭が本当に下がります
一夜漬けの錬金術師さん
ご心配おかけしましたが大丈夫です(^^)
画像はどこからか拾って、自分で画像加工などしたことが無い人
記事は発信元コピペのブログですから
習慣になっているんでしょ・・・と思う事にしました。
実は画像よりも、記事をコピペされたことに頭にきました。
昔、暇だった時は文章をコピペされたブログを見つけて
注意、削除させたこともありましたが、今は忙しいので
いちいちブログチェックできません。
キュレ―ションサイトやまとめサイトでのコピペが問題になっています。
この場合、きっちり「無断転載・無断引用禁止」と表示する必要があるので
表示しているのですが、開き直りしているので関わりたくないです。
それから、私はコメントしていませんが非公開希望で
コメントした方から非公開コメで連絡がありました。
非公開を公開するというのも、管理人としてはうーーーんですが。
とにかく、伏見稲荷にまつわる方々はメールも公開する非常識な人達なので
今まで通りいっさい関わらない、メールもコメントも無しを続けます。
非公開希望さま、怖がることはないですよ。
これでもPCは20年以上やっています、百戦錬磨相手にしてきたこともありますが
今は面倒くさいのでこれで終了にします、ご心配お掛けしました。
mayuさん、一夜漬けの錬金術師さん、こんばんは。
あちらのブログ主さん、あんな方だったのかとビックリです。
無断転載についてご指摘なさった方に「ブログを閉鎖に追い込みたいのか」とえらい噛みつきようです。
…やはりあの一派のお仲間なのでしょうか。
こちらに飛び火しなければいいのですが。
いちごラムネさん
私はどんな方なのか良く知らないので
あんな方、こんな方、わかりませんが(^^;
ただ、やり方に頭に来たので自分のブログに書きました。
飛び火するならしてもそれなりの対応はできますので
心配しないでくださいネ(^^)
割と落ち着いた論調の方だと思っていたので、今回のことは残念です(まあ表に出されないところで、ひどいコメントもきているのでしょうからお疲れなのかもしれませんが)。
「自分の言葉でないところは色を文字につけて自分の書いたものではないと表示しているつもりです」とありましたが、全く気付きませんでした。
確かにキャッシュを確認すると青文字だったんですけど、どこから引用と書かれていなければわかりませんよねえ。
報道から直接ひいてあるものは、きちんと書いてありますし、目立たせるために色をつけているのかと思っていました。
ケロシンさん
ずーっとコメント返しをしていたので、見に行ってませんが
青文字にはなっていても、新潮を買って読んだのなら
コピペしないで自分で書けばいいだけと思いますが。
コメントを開けるということは、誹謗・中傷、荒らしも来るって
ことでそれ相当の度量は必要になりますね。
削除したとのことなので、もう忘れます。
怒りのほとぼりも醒めてきましたので・・・(^^;)
愛子内親王、眞子内親王、佳子内親王…
冷静に見てみればというか、消去法で見れば、正直なところ気持ちは複雑だけど愛子さんが抜きん出てますね。
前は眞子さんが抜きん出てたんだけど、今や汚ならしくてすっかり見る影も無し…
「~じゃなくね?」なんて口を聞く佳子さんは初めから除外です。
東宮家キライですが愛子さんは庶民に憧れる皇族にはなっていないようで見てて安心。
悠仁様と愛子さんを盛り立てる(←いい加減な国民では無くて賢人)しか皇室の生き残りはありません。東宮夫婦も秋篠夫妻も興味ありません。
元紀子妃ファンさん
眞子さまはもう決まったと同じなので諦め~~”(-“”-)”
佳子さまはまだ、男性との噂、眞子さまのような写真も出無いので
救いはあると思います。
留学を終えて帰国したら、もう少し落ち着いた女性になると期待です。
これからの皇室はどうなるんでしょ。
力のない一庶民、ウォッチングするしかないなあ・・とつくづく。
コメントありがとうございます(^^)
今夜はコメ返ししようと思っていたのですが
実家、娘宅、それにまたまたブログを書いてしまい(笑)
夜、出来る範囲でしたいと思ってます。
記事の紹介ありがとうございます。
しかし新卒で海外業務ってあるものなんですかねえ。
私は別のメガバンクで支店のパートをしていました。海外支店へ異動になる人も見ましたが、少なくとも2~3年は経っていたと思います。
支店に配属になる新卒は、企業相手の融資などを行う渉外担当でも、数か月は預金のフロアで下っ端として使われます。銀行業務の基本は、実際に支店で見ないとわからないと思うのです。
昨今の新卒は結構英語もできる人が多いので(窓口に日本語のわからない人がくると呼び出されてたりしました)、あまり英語ができるだけは売りにならない気もします。
ケロシンさん
そうですよね、メガバンクはわからないのですが
普通に銀行でも新卒で海外支店など出来ないでしょ。
銀行業務のイロハを覚えないと・・・融資なんか凄く難しいし。
小室クンは英語、英語、英語脳、英語に拘り過ぎ。
観光客の通訳でもしたら良いかも。
国際交流もできるし、ピッタリじゃん(^^)
敬宮内親王殿下・・・大学入試云々の前に、高校にきちんと通いましょう。卒業できないとね・・・
たけのこさん
そうでした、高校卒業しないと大学進学できないのでした。
真面目に通っているのかしら?
mayuさん、こんにちは。
>雅子(サマ)も怪鳥だったのでしょう。
思いっきり笑いました!「怪鳥」は爆笑。
この誤変換、ナイスです。
ところで小室氏、婚約も公になって、もうこっちのもんだとばかりに退職、海外行きたいと言い出したようですね。
あんなにドヤ顔で「正規職員」をアピってたのに。
完全に眞子さんは金ヅルですね。ラクして好きなことをするお金を得るための金ヅル。
私なら、この段階できちんとした職に就くどころか、辞めて海外行きたいなんて言い出したら、結婚は白紙にしますけどね。
三菱東京UFJを辞めたのも希望の部署に配属されなかったからって言うけど、丸の内支店は小室氏レベルの出身大学では無理だと言われてますよね。つまり、コネだったと。分不相応な計らいに感謝することはあっても文句言える立場じゃないってわかってないのがイタイ。
そういう彼を見て「夢を追うカレってステキ」とお花畑になっている眞子さんもやっぱり同じレベルですよね。
ところで、愛子様のお洋服。
ワンピ自体はおかしくないのですが、愛子様には全くそぐわないですね。丈が長くてズドーンとしちゃってて。
膝丈ぐらいで、スカート部分をもう少しボリュームを落とした方がいいかなーと。
いつもいいものをお召しなのでしょうが、もっさりしているというか野暮ったい、垢抜けないんですよね。スタイリストさん、もうちょっと考えてあげてほしいです。
いちごラムネさん
怪鳥なんでこんなの出たんだろ(?_?)
まったくねぇ、誰も聞きもしないのに
「正規職員」とわざわざ付け足して。
週3日のフリーターがよっほど頭に来たんでしょう。
それなのに、今度は海外へ目が心が向いてるし。
どこでも好きなところへ行ったらいいよ。
誰も引き止めないから~~(@^^)/~~~
コネで入社も能力に伴わないと苦痛でしかないね。
結婚後、どんんな生活をするのか、週刊誌よろしくデス。
愛子さまのワンピは雅子(サマ)が着ても良いくらい。
あたっ、もしかしたら雅子(サマ)が着る予定だった?
須崎静養帰りのワンピみたいな服を着て欲しいわ。
こんばんは 更新ありがとうございます。
フラッシュの記事のご紹介ありがとうございます。
KKさんのメガバンを辞めた理由は本人の談なんですよね。
本当か?(怒)
銀行内部の事情を知る方に暴露して欲しいです。
掲示板情報で歌手の小椋佳さんが、第一勧銀の銀行員時代の話が出ていました。
小椋佳さんは上野高校から東大法学部卒で、KKさんのやりたかった「国際金融業務」をされて、アメリカに駐在期間もあるようです。
Kkさんも駐在員になりたかったのか。
新入社員が配属先が希望どおりでなくても普通は結果出すまで頑張りますよね。(呆)
小椋佳さん、「夢芝居」も作詞されてるんですね。
今の法律事務所も、事務所側は早くKKさんに辞めてもらいたいのでは。
海外がーと言って辞めてくれたら御の字では。
宮内庁の方にあれだけ言い切るのだから、ちょっと扱いづらい方なのではないかと。
世間にさらされ、給料も事務所持ちですよね~。
事務所の方々は、結婚式の新郎側の貴重な「勤務先同僚」
出席要員と見ました。
就職斡旋先の一つにJICAがあがってました。
(これも掲示板情報)
職員の方は嫌じゃないのかなと思います。
テレビ局はよくコネ採用ありと聞きますが、眞子さまのご主人ってだけのコネで入ってくるなんて。
本部?に職員採用されるような方はそれなりに優秀では。
KKママさんもKKさんに普通の教育を受けさせたほうが良かったのではないでしょうか。
KKさんのお父さんも明治大の理工学部卒で横浜の公務員なんて立派ですよね。私は思います。
ママさん、お母さんも病気がちだったそうだし、実家の家庭環境の引け目などもあって、どこか卑屈というか、そんな感情があり、悩みを相談するお友だちや親戚がいなかったのかもなどと思います。(あ、宗教があったそうですが・・。)
KKさんも男の子の友達も今よりはいたはずだし。
でもそれなら眞子さまには出会ってないですね。
>金平糖さん
辞めた理由
それは本人いわくの「キレイ事」じゃないっすかね。
円満退社なら、同僚の一人ぐらいコメントが出る人がいてもおかしくない。まるで三菱銀行勤務時代は「なかった」みたいな現状ですもんねぇ。
ウワサでは
・「父親自死」の部分を隠蔽か虚偽報告かしていて、後からわかって退職するような境遇に置かれたとか。(赤メガは家庭調査は結構厳しいみたいです)
・日本語が余りにも不自由で、赤メガは特にそこに力を入れ、それでもダメだったので、そこはかとなくいじめられたとか。
・女子行員にちょっかい出してクビになった、なんつう噂まであります(これはさすがに違うと思いますが)。
金平糖さん
小椋佳さんはリアルタイムで聴きました。
高校の時だったかな~新鮮なLPでしたが
銀行員で、片手間に歌っていた、二足の草鞋を履いていたと
わかったのは随分後でした。
海外支店に転勤になり、一時期歌も止めていた記憶があります。
銀行は自由に配属先が決まりません。
今は女性でも営業もさせられますし、ノルマもあるんです。
特にボーナス時期のノルマは親戚、知人にお願いしまくりです。
決算期は残業続きだし、ま・・・小室クンには無理だったのかも。
中途半端な感じの人ですから。
JICAでも職員じゃない、発展途上国に行く
海外青年協力隊に入ってボランティア活動して来いよ!と言いたい。
コネ採用でも平気な時代もありましたが、今は肩身が狭いよね。
こんばんは☆彡 コメントありがとうございます。
読ませて頂いて居ますが、今夜は何だか疲れたので
明日、実家に行かなくてもよい時にコメ返ししますのでよろしくお願いします。
ええ!!
まだ勝手に持ち出しする輩がいるんですか??
しかも文章まで!
マナーのかけらも持ち合わせていないのかしら、、、、
皇室のことを語るのにマナー違反って、、恥ずかしいことだと思います
せめて、こちらからお借りしたとか、こちらのリンクを貼るとか
それくらいのことはすべきでしょうに、、、
愛子様のこのワンピはないわ~~~~~~
雅子様は娘にこんな服着せて平気なんでしょうか
体はガッシリなのにやはりお胸がぺったんこ
貧乳という類ではなくコルセットのようなものをつけてるのでは?と
やっぱり思えてしまいます、、、、、
小室さん、下から撮影した画像でも、、、あと10cm背が高かったらなぁ
でも真子様は笑顔と性格の明るさに惹かれたそうなので身長や顔の大きさは関係ないんですもんね
私はお辞儀するときの、顔を突き出すような感じガイヤ
頭を下げず顔が正面を向いたまま腰だけ曲げるから変なお辞儀なんです
雅子様のお辞儀に似てますよね
私、小室さんの後ろを歩くSPのほうが精悍な顔立ちで
昭和な雰囲気の俳優さんみたいでイケメンだと思います、笑
(英語で一日中仕事したいなら、RAK〇T〇Nに入ればいいのに、ねぇ)
R子さん
まだというか、約3ヵ月前のことです(^^;)
それが、いかにも自分が新潮を買って読んだのように
本の中身を私が掻い摘んで書いたことを
まるごと転載して載せていた、こういうことなので
頭に来たのでした。
そろそろ忘れたいわ・・・
愛子さまのワンピは最悪です。
寧ろ、雅子(サマ)に似合うんじゃないの?
もっと大人可愛いワンピースを着せて欲しいなぁ。
愛子さまって背中から腰にかけて異常があるのかしら?
腰痛持ちはコルセット付けるとシャキッとなるらしい。
小室クン、下から写すと顔がシャープだよね。
10㎝足が長ければこんなに顔デカと言われなかったかも^^;
あーー、お辞儀は言われるとそうだわ~
お笑い芸人が「どーも」とテレビに向かって
挨拶しているみたいなんだよね。下を向かないで顔見世挨拶。
小室クンって芸人かお笑いタレントの方が合ってる気がする。
今晩は、いつも楽しい記事を有り難うございます。出ましたね、ドスコイの愛子様。
うちの子は中学生ですけど、動物園やらファミリーランドに家族で行くのは小5ぐらいまでだったと思います。
愛子さま、かなり幼いと思います。
でも、でも難関大学名指すのですかー?
本当に入ったら尊敬しますが、よくもまあアゲアゲ記事を飽きもせず書きますよね。
大学よりも、まずは高校に普通に通わないとネ。
記事とは関係無いですが、小室さんが買ったと言われてる、二人で月2万円ご飯の本、売りに売れて増刷なんですってー。Yahoo!ニュースで見ました。楽しいですね!
ラッキーさん
那須のりんどう湖、動物王国なんか一回行ったら
当分行かなくても良い、そのうち大きくなって行かない
このパターンだと思うんだけど、親子3人小学生レベル(笑)
これだけは意見が一致したりしてネ。
愛子さま、今回は東大を外しましたね。
その代わり、一橋大学だそうで、京大はどうした。
この際、天皇皇后には京都御所で暮らして頂き
愛子さまは京大へ・・・これがよろしいのでは?
2万円のご飯、私も読みたいなぁ。
出版社は経済効果ありましたね(笑)
お怒りごもっともです。
気分が悪いですよね。
ただ一つ思うのは、mayuさんって、本当に頭がいいなと思うんです。ウィットあり、揶揄あり、コントあり。このブログはユニークで個性的で、心がほぐされることが多い。陰鬱な内容でも、どこかに「くすっ」と笑える要素が入っている。
見事なものだといつも感心しています!
引用、盗用した方は、これからはmayuさんに足を向けて寝られませんね。はっきりここまで書かれれば、さすがにこれからはしないと思うのですが……
でも注意書きとしてはいつも一言添えるのはいいかもしれません。また「無断転用禁止」は怒りがとけても、これは私のスタイルということでいいんじゃないですか?
ということで愛子さんの写真
インパクトがありますね。
いやぁ~これ、ものすごい勢いでリバウンド中。今度は過食なのでしょうか。既にお相撲さんの体型になってきてしまいました。
愛子さんはお一人、ということを前提にして。
人って太るとやせるでは、こーんなにも容貌が違ってしまうものなんですねぇ……と、ため息。
やしまさん
ヨイショが上手いわ。面白いことが好きなだけです(^^)
わたしって、呑気なので伏見稲荷、トドコさんのブログも知らなかったし
実家に行ったり、娘のことなどいろいろあって
あまり他人様のブログを連載小説のようにじっくり読む時間が無かったので
3ヵ月以上も経ってから見つけてビックリしました(@_@)
画像は仕方ないと思っているのですが、記事まで丸ごと
転載し自分が読んだのように書かれていたのには唖然呆然でした。
念の為、スクショしておきましたけど。
愛子さまには翻弄されます。
なんなの、あの激痩せに今回のリバウンド。
愛子さまは顔から太るタイプじゃないかしら?
それと、デブでももっと可愛い服を着せなさい!と言いたい。
こんばんは。
わたしはmayuさんが書かれる記事、返されるコメントの中に溢れるユーモアや優しさが大好きです。
アメリカにとんずら予定?そう思うと、あそこまで、ふてぶてしいのがよーくわかりました!
アメリカのどこにお住まいになるか不明ですが、米国英語はブリティッシュと違うし、場所によっては訛りがきつくて、せっかくイギリスの大学院で学ばれたのはどうなるの?と問いたいです。
ヤ(YES)で全部済んじゃうとこもあるし。
そこまでKKのレベルに合わせてくださらなくていいのに、泣けてくる。
あいこさま、オトナサイズの13号くらいに成長中ですか?
健康的になられたのは何より、、、
初子さん
私もコメ返しは好きなのですが、来月娘が出産したらもう無理です。
できるまではやっていきたいと思ってます(^^)
あの2人アメリカに何しに行くんだろう?って
小室クンが英語を話したいから? アホみたいな話じゃないですか。
外人相手に日本語教師か、日本人相手に英語塾でもやればいいのに。
愛子さまの服、確実に9号は無理。
11号から13号でしょうね。
次に見る時は15号サイズになっていたりして((T_T))